トレンドを見極める
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
4月18日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
トレンドの見方は少し理解できましたでしょうか。
最も基本となるダウ理論でのトレンドを
2回に渡り解説してきました。
くどいようですがもう一度復習です。
高値更新、安値切上げが上昇
安値更新、高値切下げが下降トレンドです。
上昇トレンドの最高値を付けた最後の上昇の起点が
押し安値と定義しており、そこを割り込むまでは
上昇トレンド継続となります。
逆に下降トレンド中の最安値を付けた最後の下落の起点が
戻り高値と定義され、そこを越えるまでは
下降トレンド継続となります。
これを自分で確認できるようになれば
トレンドが自然に見えてきます。
ただトレンドは時間軸によってそれぞれ違います。
週足、日足、4時間足、1時間足、15分足、5分足、1分足
このような時間軸を常に見ていきます。
それぞれの時間軸でのトレンドは
推進と調整の繰り返しで進行していきます。
上昇トレンドのスウィングのうち
上昇が推進、下落が調整となります。
当然推進の方が強い勢いで
大きく伸びる可能性がありますので
有利な方向となりますが、
調整であっても短期トレードであれば
狙うことも可能です。
トレードはどの時間軸で行うのか
はっきり認識しておかなくてはなりません。
上位足の内部トレンドが一つ時間軸を小さくした
下位足で構成されています。
上位足と下位足の方向が同じ時に
有利なトレードが可能です。
また、トレンド転換は必ず下位足から始まりますので
トレードする時間軸の下位足のチェックは絶対必要です、
これを頭に入れてブログを見ていただけると
かなり分かり易くなると思います。
それでは先週のドル円からです。
画像クリックで拡大
ドルの強さが小さくなりドル円は下落を
継続する1週間となりました。
一方ダウは未だ強いので
金利は上がる傾向は変わらず
そろそろ切り返してくる可能性も高まっています。
トレンドとしては安値更新高値切下げとなり
明らかな下落トレンドです。
最安値の最後の下落の起点となる
戻り高値は109.095となっていますので
この値を抜けると1時間足でのトレンド転換が
起こってきます。
このシナリオが上の青ラインで
そこまで届かない場合は続落となり
下の青ラインになるイメージを持っています。
それでは時間軸を広げ週足を見てみましょう。
画像クリックで拡大
こちらは大きく抜けたはずの
長きにわたるレジスタンスラインに
一気に戻ってきてタッチした状態です。
こちらのラインがサポートになっているのは明白です。
つまりこのラインをて行くとして再度上昇と
一気に下抜け再度安値探しという2つが考えられます。
どちらかと言うと私は前者が優勢と見ますが
期待が半分と言ったところです。
これを覚えておいていただき
時間軸を縮め日足を見てみましょう。
画像クリックで拡大
こちらはこのところの上昇トレンドが
まだ継続していることが分かります。
押し安値を割り込むとトレンド転換ですので
週足のトレンドラインと共に
こちらも分岐点に差し掛かっていますので
非常に重要なタイミングとなっています。
続いて4時間足です。
画像クリックで拡大
こちらの押し安値も日足と同じです。
直近下落時での平衡チャネルを引いてみました。
こちらは下限から中央に向かっていますので
上限に届いてからの突破が見られるか
一旦下限まで戻ってからの切上げか
そのまま下値抜けになるのか
いろいろな動きが考えられます。
この下落にも当然1時間足の内部トレンドがありますので
先週の動きに戻って確認してみてください。
この4時間足の下位がトレンド転換してくると
4時間足が何とか上昇トレンドを保ち
方向が同じでかぶってきますので
買いの戦略で対応していくことが可能です。
今週のおまけです。
今回は2つあります。
まずはいつものユーロドルです。
画像クリックで拡大
下降トレンド中のユーロドルですが
あと一歩で戻り高値を実体で破り
日足でのトレンド転換となりますが
1.2のビッグラウンドナンバーも近いので
かなりの抵抗が予想されます。
ドルの強さが戻ると再度下落もあり得そうです。
もう一つはポンド円です。
画像クリックで拡大
強い上昇を見せていたポンド円は
このところ調整を見せていました。
押し安値手前でフィボナッチ76.4%で
毎日7本の髭でのタッチで戻っています。
週末には少し大きな陽線で切り返してきていますので
今後の上昇が大いに期待されます。
先ずは下位での戦略で良いと思います。
それでは今週も頑張っていきましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
4月18日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
トレンドの見方は少し理解できましたでしょうか。
最も基本となるダウ理論でのトレンドを
2回に渡り解説してきました。
くどいようですがもう一度復習です。
高値更新、安値切上げが上昇
安値更新、高値切下げが下降トレンドです。
上昇トレンドの最高値を付けた最後の上昇の起点が
押し安値と定義しており、そこを割り込むまでは
上昇トレンド継続となります。
逆に下降トレンド中の最安値を付けた最後の下落の起点が
戻り高値と定義され、そこを越えるまでは
下降トレンド継続となります。
これを自分で確認できるようになれば
トレンドが自然に見えてきます。
ただトレンドは時間軸によってそれぞれ違います。
週足、日足、4時間足、1時間足、15分足、5分足、1分足
このような時間軸を常に見ていきます。
それぞれの時間軸でのトレンドは
推進と調整の繰り返しで進行していきます。
上昇トレンドのスウィングのうち
上昇が推進、下落が調整となります。
当然推進の方が強い勢いで
大きく伸びる可能性がありますので
有利な方向となりますが、
調整であっても短期トレードであれば
狙うことも可能です。
トレードはどの時間軸で行うのか
はっきり認識しておかなくてはなりません。
上位足の内部トレンドが一つ時間軸を小さくした
下位足で構成されています。
上位足と下位足の方向が同じ時に
有利なトレードが可能です。
また、トレンド転換は必ず下位足から始まりますので
トレードする時間軸の下位足のチェックは絶対必要です、
これを頭に入れてブログを見ていただけると
かなり分かり易くなると思います。
それでは先週のドル円からです。

ドルの強さが小さくなりドル円は下落を
継続する1週間となりました。
一方ダウは未だ強いので
金利は上がる傾向は変わらず
そろそろ切り返してくる可能性も高まっています。
トレンドとしては安値更新高値切下げとなり
明らかな下落トレンドです。
最安値の最後の下落の起点となる
戻り高値は109.095となっていますので
この値を抜けると1時間足でのトレンド転換が
起こってきます。
このシナリオが上の青ラインで
そこまで届かない場合は続落となり
下の青ラインになるイメージを持っています。
それでは時間軸を広げ週足を見てみましょう。

こちらは大きく抜けたはずの
長きにわたるレジスタンスラインに
一気に戻ってきてタッチした状態です。
こちらのラインがサポートになっているのは明白です。
つまりこのラインをて行くとして再度上昇と
一気に下抜け再度安値探しという2つが考えられます。
どちらかと言うと私は前者が優勢と見ますが
期待が半分と言ったところです。
これを覚えておいていただき
時間軸を縮め日足を見てみましょう。

こちらはこのところの上昇トレンドが
まだ継続していることが分かります。
押し安値を割り込むとトレンド転換ですので
週足のトレンドラインと共に
こちらも分岐点に差し掛かっていますので
非常に重要なタイミングとなっています。
続いて4時間足です。

こちらの押し安値も日足と同じです。
直近下落時での平衡チャネルを引いてみました。
こちらは下限から中央に向かっていますので
上限に届いてからの突破が見られるか
一旦下限まで戻ってからの切上げか
そのまま下値抜けになるのか
いろいろな動きが考えられます。
この下落にも当然1時間足の内部トレンドがありますので
先週の動きに戻って確認してみてください。
この4時間足の下位がトレンド転換してくると
4時間足が何とか上昇トレンドを保ち
方向が同じでかぶってきますので
買いの戦略で対応していくことが可能です。
今週のおまけです。
今回は2つあります。
まずはいつものユーロドルです。

下降トレンド中のユーロドルですが
あと一歩で戻り高値を実体で破り
日足でのトレンド転換となりますが
1.2のビッグラウンドナンバーも近いので
かなりの抵抗が予想されます。
ドルの強さが戻ると再度下落もあり得そうです。
もう一つはポンド円です。

強い上昇を見せていたポンド円は
このところ調整を見せていました。
押し安値手前でフィボナッチ76.4%で
毎日7本の髭でのタッチで戻っています。
週末には少し大きな陽線で切り返してきていますので
今後の上昇が大いに期待されます。
先ずは下位での戦略で良いと思います。
それでは今週も頑張っていきましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
コメント
コメントの投稿