金利引き下げによるドル下落
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―5月26日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
今ならビットコイン20000Satoshiプレゼントキャンペーン開催中です。
顧客資産は全て分別して管理されています。
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.3固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫にお任せ!
只今キャンペーン中ですので
提供地域が広がった「UBER EAT」でお試しを
キャンペーンコードは【eats-rbm7w】です。
楽しみましょう。
6月23日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
更新が出来ていなかったようで大変失礼しました。
週末は梅雨本番といったお天気が続き
思うように予定が立てられないのが現状です。
そうした中、かなり溜まっていた
電子書籍を一気に読み漁っています。
心理学や経済学、理論数学など少し堅いものから
エッセイや小説までいろいろな分野を読んでいると
少なからず今の投資にも役に立つ
何かが見つかることがとても多いようです。
時間があればこうした生活を
日頃から続けていきたいと思うのですが
なかなかそう簡単ではありません。
とは言えちょっと時間の使い方を工夫すれば
きっと時間は作れるはずなので
今後の時間の使い方を今日この後
少し考えてみうと思っています。
さて相場の方は先週の米国のFOMCを受け
少し様子が変わってきました。
予想以上に利下げ方向への意見の増加による
利下げの回数も上振れ
ドルが売られる展開になりました。
既に利下げが相当織り込まれていたはずだったので
少しでも逆の方向が出れば
一気に巻き戻すのではと思っていただけに
若干の驚きを隠さずにはいられません。
まずはその辺の動きを振り返っておきましょう。
画像クリックで拡大
週初弱いながらも上を目指していましたが
やはり一旦下を試し108円前半まで値を下げ
再度上を試そうとした矢先
前述のようなFOMCの結果で
一方的な強い下落が起こりました。
少し上昇しては大きく下落という
長く続く特徴を交え107円前半まで
一気に下落しました。
金曜日やっとのこと反発したものの
引けにかけ再度下を試す動きになっています。
続いて日足です。
画像クリックで拡大
相変わらずの下落トレンドですが
前回横這いの動きから何とか上にと
若干の期待があったのですが
やはりレジスタンスラインの威力は強く
タッチするなり大きく下げてしまいました。
108円が少し遠のいていますが
週末108円を回復できるかどうかで
流れは大きく変わると思います。
ただ下値は年初の106円割れ程度と見えますが、
おそらくそこまでの下落は起きないと思います。
その理由は週足で
画像クリックで拡大
こちらも前回の指摘の通り
下値は新たなサポートラインと言ったように
タッチした後僅かに戻しています。
髭がかなり短いので
まだ下へ行く可能性も十分ありますが
このサポートラインもかなり強く見えますので
割り込んでも髭で戻る可能性も高いのではと思います。
そうなれば大きく戻すことも視野に入れたいのですが
G20を控えてどこまで素直な動きになるのかは
いささか疑問も残ります。
相変わらずの不安定な情勢の中
仮想通貨の上昇に勢いがついてきました。
4月の50万円割れから120万円まで
かなり値を伸ばしてきています。
こちらで資産を一気に膨らませた方も多いと思います。
あまりの値動きの良さにFXが物足りなく感じるのは
若干危険なサインです。
最後に先週のRCIトレードの結果です。
画像クリックで拡大
今回もいつも通りドル円の15分足でのトレードです。
底打ちをしっかりと捉えましたが
上昇の半分くらいでの利益確定は
少し物足りない感じもしますが
次のサインとなる0時まで持ちこたえるのは
この流れの中では厳しかったかもしれません。
3本のラインの密集からの
短期線の離脱とRSIの75%近辺という
売りのトレードサインは
かなりの信頼がおけるのですが
あくまでも目安であり絶対ではないということです。
今週も頑張りましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.3固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫にお任せ!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―5月26日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
今ならビットコイン20000Satoshiプレゼントキャンペーン開催中です。
顧客資産は全て分別して管理されています。
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.3固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫にお任せ!
只今キャンペーン中ですので
提供地域が広がった「UBER EAT」でお試しを
キャンペーンコードは【eats-rbm7w】です。
楽しみましょう。
6月23日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
更新が出来ていなかったようで大変失礼しました。
週末は梅雨本番といったお天気が続き
思うように予定が立てられないのが現状です。
そうした中、かなり溜まっていた
電子書籍を一気に読み漁っています。
心理学や経済学、理論数学など少し堅いものから
エッセイや小説までいろいろな分野を読んでいると
少なからず今の投資にも役に立つ
何かが見つかることがとても多いようです。
時間があればこうした生活を
日頃から続けていきたいと思うのですが
なかなかそう簡単ではありません。
とは言えちょっと時間の使い方を工夫すれば
きっと時間は作れるはずなので
今後の時間の使い方を今日この後
少し考えてみうと思っています。
さて相場の方は先週の米国のFOMCを受け
少し様子が変わってきました。
予想以上に利下げ方向への意見の増加による
利下げの回数も上振れ
ドルが売られる展開になりました。
既に利下げが相当織り込まれていたはずだったので
少しでも逆の方向が出れば
一気に巻き戻すのではと思っていただけに
若干の驚きを隠さずにはいられません。
まずはその辺の動きを振り返っておきましょう。

週初弱いながらも上を目指していましたが
やはり一旦下を試し108円前半まで値を下げ
再度上を試そうとした矢先
前述のようなFOMCの結果で
一方的な強い下落が起こりました。
少し上昇しては大きく下落という
長く続く特徴を交え107円前半まで
一気に下落しました。
金曜日やっとのこと反発したものの
引けにかけ再度下を試す動きになっています。
続いて日足です。

相変わらずの下落トレンドですが
前回横這いの動きから何とか上にと
若干の期待があったのですが
やはりレジスタンスラインの威力は強く
タッチするなり大きく下げてしまいました。
108円が少し遠のいていますが
週末108円を回復できるかどうかで
流れは大きく変わると思います。
ただ下値は年初の106円割れ程度と見えますが、
おそらくそこまでの下落は起きないと思います。
その理由は週足で

こちらも前回の指摘の通り
下値は新たなサポートラインと言ったように
タッチした後僅かに戻しています。
髭がかなり短いので
まだ下へ行く可能性も十分ありますが
このサポートラインもかなり強く見えますので
割り込んでも髭で戻る可能性も高いのではと思います。
そうなれば大きく戻すことも視野に入れたいのですが
G20を控えてどこまで素直な動きになるのかは
いささか疑問も残ります。
相変わらずの不安定な情勢の中
仮想通貨の上昇に勢いがついてきました。
4月の50万円割れから120万円まで
かなり値を伸ばしてきています。
こちらで資産を一気に膨らませた方も多いと思います。
あまりの値動きの良さにFXが物足りなく感じるのは
若干危険なサインです。
最後に先週のRCIトレードの結果です。

今回もいつも通りドル円の15分足でのトレードです。
底打ちをしっかりと捉えましたが
上昇の半分くらいでの利益確定は
少し物足りない感じもしますが
次のサインとなる0時まで持ちこたえるのは
この流れの中では厳しかったかもしれません。
3本のラインの密集からの
短期線の離脱とRSIの75%近辺という
売りのトレードサインは
かなりの信頼がおけるのですが
あくまでも目安であり絶対ではないということです。
今週も頑張りましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.3固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫にお任せ!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
タグ : RCIトレード
コメントの投稿