緊急ニュース(トレーダズFXの休止のお知らせ)
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
→

資産運用部門第2位
→

現在為替部門第38位
→

9月10日(水)01:36
「トレイダーズFX」のニュースが入ってきました。
大変残念ながら、講評の原稿を書いている最中に、緊急ニュースです。
以下が届いた内容です。
「事業の休止に関するお知らせ」
平成20年9月9日付、弊社は、財務の健全性を示す自己
資本規制比率が低下していることを考慮し、誠に勝手ながら、
事業を休止させていただくことを決定致しました。
お客様の資産に影響を与えないよう、いったん事業
を休止させて頂き、その後の準備期間において、システム機能
強化やリスク管理態勢の脆弱性を早期に解消できるよう努めて
まいります。
1.休止の内容
(1) 新規の口座開設を停止致します。
(2) 平成20年9月10日朝6時より、新規注文の受注を停止致します。
2.受付可能な業務
(1) 決済注文は、引き続き受注致します。
(2) お預かりした証拠金の返還は、速やかに対応致します。
※ 弊社は、顧客資産の分別保管を適切に行っておりますので、
今回の事業の休止がお客様の資産の返還に与える影響はありません。
3.再開の時期について
今後3ヶ月以内での再開を目指しておりますが、現時点では具体的な
日時は未定であります。休止要因を解消して早期に事業を再開できる
よう努力してまいります。
4.新規指値注文につきまして
すでにご入力いただいた新規の指値注文は、ご自身でキャンセル
いただきますようお願い申し上げます。
なお、平成20年9月10日午前6時以降に残存する新規の指値
注文は、弊社にて順次キャンセルさせていただきますので、ご了承ください。
<本件に関するお問い合わせ>
コールセンター:0120-963-798
※0120に発信できない方は、050-5533-8708にお掛けください。
トレイダーズFX株式会社 〒106-6029 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー29階
第一種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第1937号 / 金融先物取引業協会(会員番号1580)
慌てないでよいと思いますが、速やかに資金の移動をしてください。
あくまでも自主的な休止ですので、3ヶ月以内の再開を待ちましょう。
再開されても暫くは値付けを眺めるだけにしておきましょう。
スプレッドが広くなりがちでしたので、ちょっと変な気がしていましたが、
やはりスプレッド0では、やっていけないのかもしれません。
他の口座に影響を与えないと良いのですが、少し心配です。
途中ですが、今書いていました次回の記事を掲載しておきたいと思います。
そこに書きましたが、既に「FXTS」に資金移動の手配を完了致しました。
9月11日(木)
掲載予定の分です。
先月「トレーダーズFX」をメイン口座として活用してきました。
結論から言いますと週末にメインから口座を変更手続きを行ないました。
理由はいろいろありますが、
一番は、既にお伝えしていますとおりスプレッドが広がっている時間が予想以上に長いという点と
その広がり方が、かなり大きくなっている点です。
2~3pipsのときが多いという点と凄い時は6pipsも広がっているのを時折目にします。
これではいざという時に対応が難しいと判断しました。
たまたま私のコアタイムは、何とかなったものの
結構厳しい場面がありました。見送りをせざるを得ない事が無かった訳ではありません。
値動きが小さいときは、0.3~0.5Pipsで非常に嬉しくなるのですが、
一番多いスプレッドがおよそ0.8Pipsで十分なのですが、リスクも十分大きいのでメインでは荷が重いようです。
ただ、逆を言えばこの広がった時を覚えておけば値動きの大きさをある程度予測出来ることと
値動き自体がかなり他より反応が早いため、複数口座の一つには入れておこうと考えています。
欠点があると言うことは、見方を少し変えるとそれが利点となることが多く
うまく利用すると信じられない位の効果を発揮することが結構あるものです。
これは、覚えておくと良いかと思います。
注意しなくてはならないことは、この逆でうまく利用できているものを
過大評価しすぎて過信していると意外な落とし穴にはまり
痛い目に遭うことも少なくないと言うことです。
よく皆さんが失敗するのは、このケースだと思います。
経験則では推し量れない意外なことが実際には多々起こります。
常に細心の注意を払って望みましょう。
来週からは、再び「FXTS」に戻ります。
少し勝手が違うので、慎重に行こうと思います。
今回は、「外為オンライン」とどちらにするかで非常に迷いました。
「外為オンライン」はスプレッドが1pipに非常に安定しています事と、
値付けのタイミングや、エントリーの入り方が良いので、捨てがたい口座です。
ただ、今回は、スプレッドが少しでも小さなことにポイントを置いた結果です。
どちらでも大差は無いと思います。使いやすいのは、「外為オンライン」ですが、
もう少し「FXTS」を試してみたい気持ちが大きかったと言うべきかもしれません。
「MJ」や「バンタレイ」もキャンペーンが多いので、別のシステムでの検証で使用しています。
こちらも朝以外は、非常に安定してきました。
ここでニュースに気付きました。
残念ですが、上記に書いたとおりです。
早く復活をしてもらい信用を取り戻してもらいたいものです。
当初ここで始める際に、大分躊躇していたのですが、ある程度の筋の方からの
アドバイスで、踏み切ったのですが、ちょっと早計だったようです。
紹介してしまったことを深くお詫び申し上げます。
今後は口座に関しては、今以上に慎重になるようにしたいと考えております。
資金保全は既にされているはずですので、
慌てずに、ただ、速やかに資金の移動を行なってください。
こうした事の為にも多くの口座で準備しておく必要性があるということが
残念な方向で、確認されてしまいました。
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設トレード検証中です。。スプレッド0.5と言いながら実際は0.1~になっています。
かなり有利です。
→

MJ
このシステムでは、こちらの会社「MJ」を最初に利用しました。
最新キャンペーンが始まります。要注目ですので準備をしておいてください。
↓
取引手数料0円&スプレッド1銭〜&信託保全のFX!
バンタレイ
私が、「MJ]と一緒にこのシステムで使っています。
→

外為オンライン
私が、「MJ」・「バンタレイ」と共にこのシステムで使っています。非常に使い易いです。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
外為どっとコム
私がこのシステムで全ての指標に使っている口座です。
優れた機能と使い易さがダントツです。
↓
「外為どっとコム」オンライン口座開設
ここまでは必須口座です。
出来れば持っておきたい口座です。
外貨EX
↓
サイバーエージェントFXの外国為替証拠金取引【外貨ex】
マネーパートナーズ
↓
マネーパートナーズ
セントラル短資
↓
オンラインで口座開設ができる「セントラル短資FX」
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
スポンサーサイト
テーマ : FXでシステムトレード - ジャンル : 株式・投資・マネー
コメント
私もビックリしました!
No title
よーちゃん さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
本当にびっくりしました。
たった2ヶ月で休止とはいただけません。
断固抗議ですが、資金は無事返金されそうですので
あまり混乱は起きていないようです。
口座数も、まだあまり多く無かったのが幸いだったようです。
2%の方は順調そうですね。
おめでとうございます。
気を抜かずに頑張って続けて下さい。
「2%2Pipsトレード」では、原則、1日2回までです。
多くのトレードを行うと、どうしても調子に乗ってしまい、
せっかく身につけた感覚が無駄になってしまう事が多いからです。
その時はかなり儲かっても結果的には、
成長という意味では損しているのです。
儲けの桁が違います。
どうしてもという時は、全く違うトレードを行うか、
少し時間を開けて気分を変えて臨むのが良いでしょう。
当然 口座は別にして管理して下さい。
頑張って行きましょう。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
本当にびっくりしました。
たった2ヶ月で休止とはいただけません。
断固抗議ですが、資金は無事返金されそうですので
あまり混乱は起きていないようです。
口座数も、まだあまり多く無かったのが幸いだったようです。
2%の方は順調そうですね。
おめでとうございます。
気を抜かずに頑張って続けて下さい。
「2%2Pipsトレード」では、原則、1日2回までです。
多くのトレードを行うと、どうしても調子に乗ってしまい、
せっかく身につけた感覚が無駄になってしまう事が多いからです。
その時はかなり儲かっても結果的には、
成長という意味では損しているのです。
儲けの桁が違います。
どうしてもという時は、全く違うトレードを行うか、
少し時間を開けて気分を変えて臨むのが良いでしょう。
当然 口座は別にして管理して下さい。
頑張って行きましょう。
実際・・・
はじめまして。
とても共感し、一気にブログを読んでしまいました。
数pipsを何回か取れば・・・と考えた事は幾度ありましたが、ここまでシンプル且つ明瞭に答えを出し、実践されてる事に敬服いたします。
つい3日前、ゴールドピラミッドさんに倣い、トレイダーズに申し込み昨日IDが届いたところでした(笑)
で、質問です。
昨日その分人が流れてきた?せいか、FXTSや、外為オンラインで「サーバーが落ちる」や「繋がらない」といった現象があったそうですが・・・。
実際どうですか?
(只今2つとも口座開設中)
とても共感し、一気にブログを読んでしまいました。
数pipsを何回か取れば・・・と考えた事は幾度ありましたが、ここまでシンプル且つ明瞭に答えを出し、実践されてる事に敬服いたします。
つい3日前、ゴールドピラミッドさんに倣い、トレイダーズに申し込み昨日IDが届いたところでした(笑)
で、質問です。
昨日その分人が流れてきた?せいか、FXTSや、外為オンラインで「サーバーが落ちる」や「繋がらない」といった現象があったそうですが・・・。
実際どうですか?
(只今2つとも口座開設中)
No title
バウアー さん
はじめまして。
いつもありがとうございます。
トレーダズFXの件は申し訳ありません。
紹介は、慎重にしたいと思います。
確かに9日の外為オンラインは、ログインがしづらかったようですね。
私は特に感じませんでした。
各社サーバーの増強を行なっているようですが、
利用者がそれ以上に増えているようですね。
嬉しい一面心配でもあります。
頑張っていきましょう。
はじめまして。
いつもありがとうございます。
トレーダズFXの件は申し訳ありません。
紹介は、慎重にしたいと思います。
確かに9日の外為オンラインは、ログインがしづらかったようですね。
私は特に感じませんでした。
各社サーバーの増強を行なっているようですが、
利用者がそれ以上に増えているようですね。
嬉しい一面心配でもあります。
頑張っていきましょう。
No title
今朝、外為オンラインで不思議な現象を体験しました。
これで2回目。
今日6:00に、NZDの金利発表があるので、5:30ころから早起きして待機していました。
開いていたのは、メインのクリック証券、サブの外為オンライン、チャートはメタトレーダー4です。
クリック証券、メタトレーダーともに、BID 70.35 付近でした。
ところが、外為オンラインだけ、なぜかBID 70.55 付近をつけていました。
まだ眠いので、寝ぼけているのかなー?と考えて、何回も確認しましたが、どうも間違いなさそうw
しばらく見ていると、指標発表時が近いこともあって、クリック証券やメタトレーダーはどんどん値が動いているのですが、外為オンラインはほとんど動きません。
サブ口座と言うこともあって、よくわからないまま売りエントリー。
すんなり表示価格で約定しました。
その直後、クリック証券、メタトレーダーは値が70.30付近へ。
でも外為オンラインは、以前70.50±1銭を行ったり来たり...
どうなるかなと見ていると、一瞬で20銭ほど下がり、他社とほぼ同じ価格になりました。
労せずして20Pipsほど確保して、一旦利確。
いずれも指標発表前の出来事です。
その後、発表を迎えましたが、他社との乖離はほとんどありませんでした。
結局、価格が大きく乖離していた時間は、少なくとも5分はありました。
サーバーの調子がやっぱり悪いのかなー?
でも、結果オーライでしたw
外為オンラインは、指標時でもスプレッドがほぼ開かないので、サブ口座として指標スキャルをやっています。
先日の雇用統計発表時でも、1pip固定を守ったのは、エライ!
でも、最近サーバーが落ちたりとか、やや不安ですね。
分かりにくい文章で、ごめんなさい..
これで2回目。
今日6:00に、NZDの金利発表があるので、5:30ころから早起きして待機していました。
開いていたのは、メインのクリック証券、サブの外為オンライン、チャートはメタトレーダー4です。
クリック証券、メタトレーダーともに、BID 70.35 付近でした。
ところが、外為オンラインだけ、なぜかBID 70.55 付近をつけていました。
まだ眠いので、寝ぼけているのかなー?と考えて、何回も確認しましたが、どうも間違いなさそうw
しばらく見ていると、指標発表時が近いこともあって、クリック証券やメタトレーダーはどんどん値が動いているのですが、外為オンラインはほとんど動きません。
サブ口座と言うこともあって、よくわからないまま売りエントリー。
すんなり表示価格で約定しました。
その直後、クリック証券、メタトレーダーは値が70.30付近へ。
でも外為オンラインは、以前70.50±1銭を行ったり来たり...
どうなるかなと見ていると、一瞬で20銭ほど下がり、他社とほぼ同じ価格になりました。
労せずして20Pipsほど確保して、一旦利確。
いずれも指標発表前の出来事です。
その後、発表を迎えましたが、他社との乖離はほとんどありませんでした。
結局、価格が大きく乖離していた時間は、少なくとも5分はありました。
サーバーの調子がやっぱり悪いのかなー?
でも、結果オーライでしたw
外為オンラインは、指標時でもスプレッドがほぼ開かないので、サブ口座として指標スキャルをやっています。
先日の雇用統計発表時でも、1pip固定を守ったのは、エライ!
でも、最近サーバーが落ちたりとか、やや不安ですね。
分かりにくい文章で、ごめんなさい..
No title
よーちゃん さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
確かに複数の口座レートを並べていると
いろいろな不思議な事が起きています。
よーちゃん さんの見たのもその一つですね。
私は、この現象を「取り残され口座」と呼んでいます。
逆に「先走り口座」も時々遭遇します。
上手く利用して、しっかりいただきましょう。
また何か情報があれば、皆さんに紹介してあげてください。
宜しくお願いします。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
確かに複数の口座レートを並べていると
いろいろな不思議な事が起きています。
よーちゃん さんの見たのもその一つですね。
私は、この現象を「取り残され口座」と呼んでいます。
逆に「先走り口座」も時々遭遇します。
上手く利用して、しっかりいただきましょう。
また何か情報があれば、皆さんに紹介してあげてください。
宜しくお願いします。
コメントの投稿
スプレッドが狭いということで、先週口座を開いたばかりでした。
でも、、まだ携帯の取引に対応していないことを知って、入金しないままでした。
ですから被害はなかったのですが、実際に多くのお金を預けている人は、それが返金されるまでかなり心配だと思います。
私が口座を開いたころから、スプレッドが常に広くて、おかしいなー?と感じてはいたのですが、まさかこんなことになるなんて...
再会したとしても、果たしてどれだけの人が帰ってくるか、微妙ですねw
2%ずつ利益を積み重ねている口座は、順調です。
先週雇用統計の日に、うまく波に乗れまして、130%の達成率になりましたw
でも逆になるといけないので、慎重にやりますねw
で、質問なのですが、利益が多く出そうな日でも、2%程度でやめておいた方がいいのでしょうか??今のところ、そういう日は、とりあえずは2~3%の利益を確保して、残りでもっと増やすようにしています。
たくさん書いて、ごめんなさい...