FXを人のために役立てる
貴重なGP情報を大胆に公開します。
FXの規制強化に対抗する手段の一つです。
宜しかったら参考にして下さい。
最近皆さんのお陰でマイクロアドのランクが最高のプラチナになりました。ありがとうございます。
ちょっとしたお小遣いにもなりますのでご紹介いたします。
ご自身のブログに掲載するだけの簡単なものです。
←
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

→

→
→

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。最後にクリックしていだだけますと助かります。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―11月13日更新
外為ジャパン
FX法人口座最大レバレッジ300倍へ変更のお知らせ(11月14日(月)~)
法人口座を開設可能な方には絶対お勧め。そうでない方も先ずは使って実感を!
ドル円ではスプレッドは固定0.7pipです。
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大10000円実施中です。
↓
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
DMM FX
スプレッド0.5固定!!
『2010年FX年間取引高”第1位”※ 感謝キャンペーン第4弾』
豪ドル/円(AUD/JPY)の スプレッドをさらに縮小します。
2011年 11月 1日(火)マーケットオープンから
2012年 1月31日(火)マーケットクローズまで
原則固定スプレッド:ドル円 0.5、ポン円 1.5、豪ドル円 1.4
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫にお任せ!
ひまわり証券
私が資金の一部を投資信託の変わりに運用しています。
投資信託と違って手数料等が無く乗り換え自由ですので実質利回りは断然お得。
リニューアルオープンにより一段と使いやすくなりました。
新しいシステムも続々登場です。
詳しくは↓
エコトレFX
海外口座----レバレッジ規制の対抗策----
「FXCM UK」は現在も健在ですが、次なる動きに備えて「FXCM UK」の推奨後継社AEcnFX
初めての海外口座にうってつけのなんと入金1ドルから取引できる!IFC Marketsをフォロー中です。
※トピックス等は最後尾の「続きを読む」に掲載していますので
時間があるときにご覧ください。指標発表・トレード結果の速報もこちらを参照ください。
12月11日(日)
こんにちは。
今回は3つの話題です。
1.人のためにの精神を利用したFX
2.変化を見逃さない癖
3.税制改革を利用する
寒さが一段と厳しくなった先週、
私の会社にもマイコプラズマ肺炎の患者がでました。
それを聞いたときからどうも調子が悪く、
病は気からということが身にしみて分かります。
実際は単なる風邪のようですが、
ここのところ、休日は殆どボランティアでの活動で
なかなかゆっくり休むことができず疲れがたまっていたようです。
今日もこれから知人の代理で
その方の敷地境界の確認に行ってきます。
もともとは交渉力を買われ土地の売却額の交渉を頼まれ
何とか20%超の値上げに成功はしたものの、
その後敷地境界に若干問題があったことが判明し
その問題解決に追われていました。
今日上手く行けば、おそらく来週には片付くと思います。
頼まれると断れない性格が
時には自分にとって辛い状況を招くことも多いのですが、
そこから得られるものも多く、
そんな性格をなかなか変えられないのです。
結果的に喜んでもらえればと
ついつい力を出し過ぎるのが常で
家内からはよく「人が良すぎない?」と言われます。
このブログもそんなものの一つで
全ての情報を皆さんに伝えているのです。
隠すほど貴重なものではないと考えますし
隠して得などないと思っているからです。
ここへの投稿を考えている間に
次のヒントが生まれることもしばしばありますので
十分得るものを頂いていると言えそうです。
皆さんも自分の得たものや自分の能力を
人のために役立ててみてください。
そこから得るものは必ず見つかり
一段と有利な状況に自分を導くことが出来るはずです。
トレードに置き換えてみますと
そんな精神が損切りを躊躇なく行えることを可能にしているのです。
と言いますのも、私は損切りの際
損は他人の利益と考えるようにしているのです。
そうすると、「その位損はいいではないか」と感じることができるのです。
3.11から被災地の方々などに利益の数十パーセントの寄付を続けていますが、
損も寄付の一部だと思えばかえって積極的に損切りが出来るものです。
その後、増えた資金の枠で新たなトレードを行い
利益を得ることができ、その利益の一部を寄付するのですから
自分の中では気分よくトレードを終了できるのです。
そんな馬鹿なと思う方も多いと思いますが、
そうした境地の中から「2%2pipsトレード」が生まれているのです。
事実そこからとてつもない大きな資金が生まれているのですから
如何に有効な考え方か分かると思います。
さて、最近の相場についてです。
ドル円と豪ドルは以前非常に相関が強い時期があり
それをトレードに利用した時期もありました。
ここのところその関係は全くなくなっていましたが
特にこのところ逆の動きが気になっていました。
全くの逆相関とは行きませんが
それに近い動きが見られるようになりましたので
週末の動きを見てみました。

何となく分かりますでしょうか。
チャートより実際の値動きの勢いなど
リアルタイムの方が一段と強く感じられます。
値動きを重ねてみても
それは一目瞭然です。

だから何?
そう思う方は進歩は決してありません。
何気ないことでも変化が起きた時
何か変だと思ったことをしっかり頭に刻み込んでおく癖をつけておくことです。
いつの日かそのことを使う機会が訪れ、
その結果大きなアドバンテージを得る事が少なくないからです。
商品を開発する際も
同じことが言えますので
私は会社でも同じ事を常々言うようにしています。
最後に節税対策はきちんと出来ていますか。
各社から税制改正のお知らせが届いております。
「2012年1月1日以降に行われるFX取引、外為オプション取引、CFD取引、
eワラント取引に係る税制が、くりっく365取引や日経225先物取引などの
市場デリバティブ取引と一本化され、一律20%(所得税15%・住民税5%)
の申告分離課税へ変更されます。」
といった内容です。

再三、申しておりますとおり
今年大きな利益がある方はまずは両建てにより大きな損をつくりまずそれを損切りして
利益幅を小さくしておいて下さい。
来年になってから逆の利益分を決済して利益を確定するのです。
税金は馬鹿に出来ませんので
しっかり節税をしていくべきです。
今週も頑張りましょう。
私のオススメ口座です。
クリック證券
ブログ内でこちらのプラチナチャートを使っています。同志の中でも持っておきたい口座No.1になっています。
モバイルでの自動更新レート表示は移動中に勢いを感じられる優れものです。
↓ 詳しくは
クリックFX
FXトレーディングシステムズ
スプレッド0.5~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
10分で出来る無料口座開設でキャッシュバック5000円実施中。
↓
業界最高水準スプレッド0.5銭~
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大23000円実施中。
↓
FXならみんなのFX!!
マネーパートナーズ
約定力が断トツで指値が有利約定する唯一の口座です。
新規お薦め口座のコーナーをサイドバーにも掲載しています。キャッシュバ
キャッシュバック2倍キャンペーン中
↓
FXのマネーパートナーズ
ここまでが必須口座です。
エース交易
ガソリンにて高収益を継続中!
利益はFXを遥かに上回っています。
詳しくは
→エース交易株式会社[LETACE]
FXトレード・フィナンシャル
FXトレード・フィナンシャル HIGH・LOW
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。

12月12日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
13日 04:00USD☆月次財政収支 11月 -985億ドル -1390億ドル
12月13日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
13日 22:30USD★小売売上高[前月比] 11月 0.5% 0.6%
14日 00:00USD☆企業在庫[前月比] 10月 0.0% 0.8%
14日 04:15USD★米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表 0-0.25% 0-0.25%
12月14日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
14日 21:00USD☆MBA住宅ローン申請指数[前週比] 12.8%
14日 22:30USD☆輸出物価指数[前月比] 11月 -2.1%
14日 22:30USD☆輸入物価指数[前月比] 11月 -0.6% 1.0%
12月15日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
15日 22:30USD☆新規失業保険申請件数 38.1万件 39万件
15日 22:30USD☆ニューヨーク連銀製造業景気指数 0.61 3.00
15日 22:30USD☆四半期経常収支 7-9月期 -1180億ドル -1084億ドル
15日 22:30USD☆卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)[前月比] 11月 0.0% 0.2%
15日 22:30USD☆卸売物価指数(PPI)[前月比] 11月 -0.3% 0.2%
15日 23:00USD☆ 対米証券投資(短期債除く)686億ドル 625億ドル
15日 23:15USD☆ 設備稼働率 77.8% 77.8%
15日 23:15USD☆ 鉱工業生産[前月比] 0.7% 0.1%
16日 00:00USD☆ フィラデルフィア連銀製造業景気指数 3.6 5.0
12月16日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
16日 22:30USD★消費者物価指数(CPIコア指数)[前月比] 11月 0.1% 0.1%
16日 22:30USD★消費者物価指数(CPI)[前年同月比] 11月 3.5% 3.5%
16日 22:30USD★消費者物価指数(CPI)[前月比] 11月 -0.1% 0.1%
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
13日 04:00USD☆月次財政収支 11月 -985億ドル -1390億ドル
12月13日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
13日 22:30USD★小売売上高[前月比] 11月 0.5% 0.6%
14日 00:00USD☆企業在庫[前月比] 10月 0.0% 0.8%
14日 04:15USD★米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表 0-0.25% 0-0.25%
12月14日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
14日 21:00USD☆MBA住宅ローン申請指数[前週比] 12.8%
14日 22:30USD☆輸出物価指数[前月比] 11月 -2.1%
14日 22:30USD☆輸入物価指数[前月比] 11月 -0.6% 1.0%
12月15日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
15日 22:30USD☆新規失業保険申請件数 38.1万件 39万件
15日 22:30USD☆ニューヨーク連銀製造業景気指数 0.61 3.00
15日 22:30USD☆四半期経常収支 7-9月期 -1180億ドル -1084億ドル
15日 22:30USD☆卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)[前月比] 11月 0.0% 0.2%
15日 22:30USD☆卸売物価指数(PPI)[前月比] 11月 -0.3% 0.2%
15日 23:00USD☆ 対米証券投資(短期債除く)686億ドル 625億ドル
15日 23:15USD☆ 設備稼働率 77.8% 77.8%
15日 23:15USD☆ 鉱工業生産[前月比] 0.7% 0.1%
16日 00:00USD☆ フィラデルフィア連銀製造業景気指数 3.6 5.0
12月16日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
16日 22:30USD★消費者物価指数(CPIコア指数)[前月比] 11月 0.1% 0.1%
16日 22:30USD★消費者物価指数(CPI)[前年同月比] 11月 3.5% 3.5%
16日 22:30USD★消費者物価指数(CPI)[前月比] 11月 -0.1% 0.1%
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
コメントの投稿