豪ドルの利食完了、次の一手
貴重なGP情報を大胆に公開します。
FXの規制強化に対抗する手段の一つです。
宜しかったら参考にして下さい。
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

→

→
→

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。最後にクリックしていだだけますと助かります。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―9月3日更新
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
DMM FX
スプレッド0.5固定!!
『2010年FX年間取引高”第1位”※ 感謝キャンペーン第3弾』第2弾以上の狭いプレッドに挑戦!
2011年9月 1日マーケットオープンから
2011年10月31日マーケットクローズまで
原則固定スプレッド:ドル円 0.5、ポン円 1.5、豪ドル円 1.5
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫にお任せ!
エース交易
ガソリンにて高収益を継続中!
利益はFXを遥かに上回っています。
詳しくは
→エース交易株式会社[LETACE]
海外口座----レバレッジ規制の対抗策----
「FXCM UK」は現在も健在ですが、次なる動きに備えて「FXCM UK」の推奨後継社AEcnFX
初めての海外口座にうってつけのなんと入金1ドルから取引できる!IFC Marketsをフォロー中です。
※トピックス等は最後尾の「続きを読む」に掲載していますので
時間があるときにご覧ください。指標発表・トレード結果の速報もこちらを参照ください。
10月22日(日)
こんにちは。
最近寝不足のせいか、
数年前から始まった耳鳴りが
ここのところ非常に悪くなってしまいました。
集中力が続かず、
トレードもままならないことも多くなりました。
唯一の救いは「2%2pipsトレード」が
2回のトレードで終われることです。
暫くの間、それ以外の十数もの手法による検証は
行わずに早く休もうと思います。
残念でなりませんが健康あっての人生ですので。
どなたかお勧めの耳鳴り治療の病院をご存知であれば
是非ご紹介いただければと思います。
宜しくお願い致します。
相場は金曜日にドル円が最安値更新を行いました。
大した驚きは無く、かなり免疫ができてきたようです。
このことや極端な下値の話題が出ないことが
まだ下の可能性が高いことを示しています。

さて、豪ドル円の週初の下落に対応はできたでしょうか。
80円を越えたところから
急速に下降し始めトレンドラインをあっさり割り込みました。
ただそこでの決済は行わないように伝えてておきました。
その後の下降がきつくなったところでと言っておきましたので
その後も勢いが弱まらないのを見て
79円辺りで手仕舞った方が多いと思います。
それで良いのです。
早く手仕舞っていたら
もっと儲かっていたのに
そんなに欲をかいていては今後大きな失敗に
資産を大きく増やすことは出来ないばかりか
資産を全て失うことになるのです。
よく覚えておいて下さい。
その後1.5円くらいの下値で値は反転しました。
その後うねりを伴いながらじわじわと上昇し、
引け値は79円を越えて来ました。
予想外に良い形なのが
逆にちょっと気になるところですが、
クロス円の中で豪ドルに目をつけたとおり
ここが断トツのパフォーマンスでした。
この動きがこの後どうなるのか
しっかりと見守りましょう。
この反転での動きを
順張りでスタートしている方はなかなかのものです。
すでに1円以上の利幅を持っていますので
はっきり下落にならない限りは
買値近辺まで辛抱することで
あまり神経質に値を見ずに済みそうです。
これが順張りの優れた点なのです。
ドル円の逆張り両建てトレードは
かなり時間がかかっていますが
こちらは予想とおりです。
最安値は更新されましたが
冒頭に話しましたように、まだまだ先は長いかもしれません。
あまり資金を眠らせるのは得策ではありませんが、
今しばらく辛抱しておくことです。
状況が変わればすぐにお伝えしますのでご安心を!
今週も頑張りましょう。
私のオススメ口座です。
クリック證券
ブログ内でこちらのプラチナチャートを使っています。同志の中でも持っておきたい口座No.1になっています。
モバイルでの自動更新レート表示は移動中に勢いを感じられる優れものです。
↓ 詳しくは
クリックFX
外為ジャパン
MJからの名義変更です。私が始めてこのトレードで使った口座。
1000通貨取引が開始されました。
ドル円ではスプレッドは固定0.7pipです。
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大10000円実施中です。
↓
FXトレーディングシステムズ
スプレッド0.5~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
10分で出来る無料口座開設でキャッシュバック5000円実施中。
↓
業界最高水準スプレッド0.5銭~
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大23000円実施中。
↓
FXならみんなのFX!!
マネーパートナーズ
約定力が断トツで指値が有利約定する唯一の口座です。
新規お薦め口座のコーナーをサイドバーにも掲載しています。キャッシュバック2倍キャンペーン中
↓
FXのマネーパートナーズ
ここまでが必須口座です。
ひまわり証券
私が資金の一部を投資信託の変わりに運用しています。
投資信託と違って手数料等が無く乗り換え自由ですので実質利回りは断然お得。
1週間の成績が200%の利益になることも・・・・
詳しくは↓
エコトレFX
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。

10月25日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
25日 23:00USD リッチモンド連銀製造業指数 10月 -6 0
25日 23:00USD☆住宅価格指数[前月比] 8月 0.8% 0.2%
25日 23:00USD☆消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード) 10月 45.4 46.0
25日 22:00USD★ケース・シラー米住宅価格指数[前年同月比] 8月 -4.1% -3.5%
25日 22:00USD★ケース・シラー米住宅価格指数 8月 142.77
10月26日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
26日 20:00USD☆MBA住宅ローン申請指数[前週比] -14.9%
26日 21:30USD☆耐久財受注・輸送用機器除く[前月比] 9月 -0.1%(-0.4%) 0.4%
26日 21:30USD☆耐久財受注[前月比] 9月 -0.1% -1.0%
26日 23:00USD★新築住宅販売件数[年率換算件数] 9月 29.5万件(29.6万件) 30.0万件
26日 23:00USD★新築住宅販売件数[前月比] 9月 -2.3%(-0.3%) 1.7%
10月27日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
27日 21:30USD☆新規失業保険申請件数 前週分 40.3万件 40.1万件
27日 21:30USD★四半期実質国内総生産(GDP、速報値)[前期比年率] 7-9月期 1.3% 2.5%
27日 23:00USD☆住宅販売保留指数[前月比] 9月 -1.2% 0.2%
10月28日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
28日 21:30USD★個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)[前月比] 9月
0.1% 0.1%
28日 21:30USD★個人消費支出(PCE)[前月比] 9月 0.2% 0.6%
28日 21:30USD★個人所得[前月比] 9月 -0.1% 0.3%
28日 22:55USD☆ミシガン大学消費者態度指数・確報値 10月 57.5 58.0
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
25日 23:00USD リッチモンド連銀製造業指数 10月 -6 0
25日 23:00USD☆住宅価格指数[前月比] 8月 0.8% 0.2%
25日 23:00USD☆消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード) 10月 45.4 46.0
25日 22:00USD★ケース・シラー米住宅価格指数[前年同月比] 8月 -4.1% -3.5%
25日 22:00USD★ケース・シラー米住宅価格指数 8月 142.77
10月26日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
26日 20:00USD☆MBA住宅ローン申請指数[前週比] -14.9%
26日 21:30USD☆耐久財受注・輸送用機器除く[前月比] 9月 -0.1%(-0.4%) 0.4%
26日 21:30USD☆耐久財受注[前月比] 9月 -0.1% -1.0%
26日 23:00USD★新築住宅販売件数[年率換算件数] 9月 29.5万件(29.6万件) 30.0万件
26日 23:00USD★新築住宅販売件数[前月比] 9月 -2.3%(-0.3%) 1.7%
10月27日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
27日 21:30USD☆新規失業保険申請件数 前週分 40.3万件 40.1万件
27日 21:30USD★四半期実質国内総生産(GDP、速報値)[前期比年率] 7-9月期 1.3% 2.5%
27日 23:00USD☆住宅販売保留指数[前月比] 9月 -1.2% 0.2%
10月28日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
28日 21:30USD★個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)[前月比] 9月
0.1% 0.1%
28日 21:30USD★個人消費支出(PCE)[前月比] 9月 0.2% 0.6%
28日 21:30USD★個人所得[前月比] 9月 -0.1% 0.3%
28日 22:55USD☆ミシガン大学消費者態度指数・確報値 10月 57.5 58.0
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
コメント
豪ドル 助かります(^^♪
今週も どうぞ宜しくお願いします 応援は勿論 全ポチですよ~ GOODLUCK

Re: 豪ドル 助かります(^^♪
投資家GTさん
こんにちは。
豪ドル快調です。
今週も宜しくお願いします。
こちらからも応援です。
こんにちは。
豪ドル快調です。
今週も宜しくお願いします。
こちらからも応援です。
反発を少しヒット(^^♪
NYの引けまでに決済できました 遅れたのも有るけど
ありがとう御座いました 全ポチ応援で帰ります
ありがとう御座いました 全ポチ応援で帰ります

Re: 反発を少しヒット(^^♪
投資家GTさん
いつもコメントありがとうございます。
良い結果が残せて何よりです。
応援のお返しもさせて頂きます。
お互いに頑張りましょう。
いつもコメントありがとうございます。
良い結果が残せて何よりです。
応援のお返しもさせて頂きます。
お互いに頑張りましょう。
コメントの投稿