特別号(FXCM開設の同志の方々へ追記7/14)
貴重なGP情報を大胆に公開します。
FXの規制強化に対抗する手段の一つです。
宜しかったら参考にして下さい。
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

→

→
→

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。最後にクリックしていだだけますと助かります。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―7月9日更新
DMM FX
スプレッド0.5固定!!
『2010年FX年間取引高”第1位”※ 感謝キャンペーン第2弾』
2011年 7月 1日(金)マーケットオープンから
2011年 8月31日(水)マーケットクローズまで
原則固定スプレッド:ドル円 0.5、ポン円 1.6、豪ドル円 1.7
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫にお任せ!
外為オンライン
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
エース交易
ガソリンにて高収益を記録!
GWからエース交易にてトレードをスタートしました。
利益はFXを遥かに上回っています。
詳しくは
→エース交易株式会社[LETACE]
※トピックス等は最後尾の「続きを読む」に掲載していますので
時間があるときにご覧ください。指標発表・トレード結果の速報もこちらを参照ください。
ツイッターのダイレクトメッセージにての質問が急増しています。
回答に少々時間を頂くケースもありますが必ずご返事いたしますので
ご遠慮なく書き込んでください。
こちらのフォローが遅い時はブログのコメントにその旨お知らせ下さい。
7月11日(月)
お勧めしていました「FXCM UK」について
たくさんのご質問が寄せられましたので
申し込みを済ませた方に
もう一度解説しておきます。
申し込後数日でFXCMより申し込みの完了メールが届きます。
そこに仮IDが記載されていますので
このIDでご自身の銀行口座かクレジットカードにて速やかに入金をしますと
間もなく口座開設完了メールが送られてきます。
このメールにトレード用のIDが記載されています。
このIDがあなたのお客様の口座番号となります。
これであなたの口座が取り敢えず出来たことになります。
ここで安心してはいけません。
気になる噂が聞こえてきていますので
念には念を入れておきましょう。
この番号でトレードソフトをダウンロ-ドして
トレードを行えば正式にトレード顧客となりますのでもう安心です。
15日に間に合わなかった方も
諦めずに早めにここまで完了しておくことをお勧めします。
建て玉があればなお安心ですが、
あまり無理をしてマイナスになっては
元も子もないですので
利が乗ったものの1枚を残しておくといった
対応が良いと思います。
頑張って下さい。
7月14日
こんばんは。
ドル円は週明けより下降がはっきりし、
80円を割り込み78円台となりました。
逆張り両建て解禁中でしたので
下値でのロングの買い玉が次々と成立している思います。
ここは最安値更新から70円前半になっても
動揺しないような余裕のポジションで臨みましょう。
利が乗り始めても慌てて利食うことなく
トレンドが大きく変化した時にのみ決済という対応をお勧めします。
クロス円も似た動きですので
十分チャンスがあると思います。
ドル円より大きな利益が取れそうです。
こんな時はレバレッジの大きな口座が物を言わせるようです。
「FXCM UK」の口座締め切りが明日15日に迫っています。
申し込み完了では十分ではないので
入金を急いでいただき正式なIDを入手し、
トレードを早めに行っておきましょう。
顧客になることが一番の防衛手段ですので
IDを手に入れたからといって油断せず
最善を尽くしておきましょう。
後悔は先に立たずです。
剥奪の魔の手が一度伸びたら
そう簡単には逃れることが出来ませんので
十二分な注意を払った行動を心掛けましょう。
週末、週明けの動きには細心の注意で、
頑張りましょう。
7月12日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
12日 21:30USD☆貿易収支 5月-437億ドル-441億ドル
13日 03:00USD★米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
7月13日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
13日 20:00USD☆MBA住宅ローン申請指数[前週比]-5.2%
13日 21:30USD☆輸入物価指数[前月比] 6月0.2%-0.6%
14日 03:00USD☆月次財政収支 6月-576億ドル -454億ドル
7月14日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
14日 21:30USD★小売売上高[前月比] 6月-0.2% 0.0%
14日 21:30USD☆卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)[前月比] 6月0.2% 0.2%
14日 21:30USD☆卸売物価指数(PPI)[前月比] 6月0.2% -0.2%
14日 21:30USD☆新規失業保険申請件数 前週分 41.8万件 41万件
14日 23:00USD☆企業在庫[前月比] 5月0.8%0.8%
7月15日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
15日 21:30USD☆ニューヨーク連銀製造業景気指数 7月-7.79 5.00
15日 21:30USD★消費者物価指数(CPIコア指数)[前月比] 6月0.3% 0.2%
15日 21:30USD★消費者物価指数(CPI)[前年同月比] 6月3.6% 3.6%
15日 21:30USD★消費者物価指数(CPI)[前月比] 6月0.2%-0.1%
15日 22:15USD☆設備稼働率 6月76.7% 76.9%
15日 22:15USD☆鉱工業生産[前月比] 6月0.1% 0.3%
15日 22:55USD☆ミシガン大学消費者態度指数・速報値 7月 71.5 72.0
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
12日 21:30USD☆貿易収支 5月-437億ドル-441億ドル
13日 03:00USD★米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
7月13日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
13日 20:00USD☆MBA住宅ローン申請指数[前週比]-5.2%
13日 21:30USD☆輸入物価指数[前月比] 6月0.2%-0.6%
14日 03:00USD☆月次財政収支 6月-576億ドル -454億ドル
7月14日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
14日 21:30USD★小売売上高[前月比] 6月-0.2% 0.0%
14日 21:30USD☆卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)[前月比] 6月0.2% 0.2%
14日 21:30USD☆卸売物価指数(PPI)[前月比] 6月0.2% -0.2%
14日 21:30USD☆新規失業保険申請件数 前週分 41.8万件 41万件
14日 23:00USD☆企業在庫[前月比] 5月0.8%0.8%
7月15日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
15日 21:30USD☆ニューヨーク連銀製造業景気指数 7月-7.79 5.00
15日 21:30USD★消費者物価指数(CPIコア指数)[前月比] 6月0.3% 0.2%
15日 21:30USD★消費者物価指数(CPI)[前年同月比] 6月3.6% 3.6%
15日 21:30USD★消費者物価指数(CPI)[前月比] 6月0.2%-0.1%
15日 22:15USD☆設備稼働率 6月76.7% 76.9%
15日 22:15USD☆鉱工業生産[前月比] 6月0.1% 0.3%
15日 22:55USD☆ミシガン大学消費者態度指数・速報値 7月 71.5 72.0
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
コメント
コメントの投稿