海外口座開設の補足(緊急告知6月28日追記)
貴重なGP情報を大胆に公開します。
FXの規制強化に対抗する手段の一つです。
宜しかったら参考にして下さい。
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

→

→
→

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。最後にクリックしていだだけますと助かります。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―6月26日更新
DMM FX
スプレッド0.5固定!!
『2010年FX年間取引高”第1位”※ 感謝キャンペーン第2弾』
2011年 7月 1日(金)マーケットオープンから
2011年 8月31日(水)マーケットクローズまで
原則固定スプレッド:ドル円 0.5、ポン円 1.6、豪ドル円 1.7
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫にお任せ!
外為オンライン
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
クリック証券・くりっく365
節税対策にはくりっく365!その中で手数料が断然安くとても有利です。
更に只今52円を半額25円キャンペーン開催中!
↓ 詳しくは
クリック証券【くりっく365】
お名前.com Windowsデスクトップ
計画停電時のトレード対策にその他外出先や海外での利用に薦められました。
非常に便利そうなので紹介しておきます。
↓
リモートデスクトップ
※トピックス等は最後尾の「続きを読む」に掲載していますので
時間があるときにご覧ください。指標発表・トレード結果の速報もこちらを参照ください。
ツイッターのダイレクトメッセージにての質問が急増しています。
回答に少々時間を頂くケースもありますが必ずご返事いたしますので
ご遠慮なく書き込んでください。
こちらのフォローが遅い時はブログのコメントにその旨お知らせ下さい。
6月28日緊急告知です。
お勧めしていました「FXCM UK」より
7月15日を目処に日本人向け口座開設を
行わないこととする決定をしたと通達が来ました。
フォレックスに続きこちらも新規口座開設が出来なくなります。
今のうちに開設される事を再度お勧め致します。
6月26日(日)
こんにちは。
梅雨を通り越して夏が来たのかと思うほど
暑い週後半となったのもつかの間。
一転、涼しい過ごしやすい週末となりました。
週末には人間ドック(脳ドック)で検査漬けだったのですが、
MRI・MRAはもとより
久々の内視鏡検査では
余りの進歩にびっくりしています。
鼻からの挿入にはじまり胃の洗浄から
空気の挿入、胃内の洗浄液の吸引
最後に細胞採取まで全てが数ミリの内視鏡で
操作できるものなのです。
昔は太いケーブルを口から入れ
ただカメラで内部を観察するだけでしたので
その進化は相当なものだと感じました。
FXトレードも我々の知らないところで
相当な進化をしているはずです。
値付けの仕方や、スプレッドの開き方
こちらの手の内を全て把握してのものだと思います。
これに対抗すべく手をこちらも考えなくてはなりません。
戦う相手は同志・為替自体ではなく
FX業者にあると言っても良いくらいです。
「2%2pipsトレード」は
スプレッドの小ささと手数料の安さを餌に
大きな罠を仕掛けている彼らの手に乗らず
その餌だけをさらって一目散に逃げる
非常に単純な対抗処置の一つなのです。
この事を忘れずに
こうした考え方を上手く発展させて
更に強くなるよう日々修行をしていきましょう。
規制強化の仇は
近々これらの手法を発展させることで討っていこうと思います。
そうそう何人もの方から
海外口座の件は何故もっと早くならなかったのですか?
と言った質問を頂きました。・・・・ありがとうございます。
いろいろな理由はあるのですが、最大の遅れた理由は・・・・
実はせっかく海外口座であれば「タックスヘブン」でという思いがあったからです。
いろいろと研究は進んでいたのですが
絶対大丈夫という決め手に欠けていたことで公表が出来ずにいたところ
それ以上に大きな理由が発生したのです。
3.11が起こり、その後被災者の為に送った支援金を集計してみますと
結果、税金よりも遥かに大きな比率になっていました。
当然使われる目的がはっきりしているから
気持ちよく行えるのですが、
本来税金も同様で儲かった一部を
世の為、人の為に供出しているのですから
同じことなのではという心境に少し傾いているからです。
まあ、強制的に没収されるのと
こちらが任意で差し出すのでは
天と地の差があることも事実です。
この葛藤はしばらく続くのかもしれません。
ここ「FXCM UK」口座のドル円のスプレッドは
2~3pipsと現在少し広いと感じるかもしれませんが、
値付けが正しければスプレッドは若干広くても
トータルでは余り変わらないどころか
かえって有利なことも多いと感じています。
まあ国内の狭スプレッドはちょっと異常かも知れませんが(笑
いずれ少しずつ変化が起きると思います。
今がここの口座の開設時と言っても良いでしょう。
まあ、もっと有利なものが出れば当然乗り換えも可です。
フォレックスがスプレッドを狭めたことと新規口座開設停止を
決定したことの真意も良く考えてみてください。
さてますます動きが無くなり
ここ2週間ものあいだ1円程度の値幅に納まっているドル円の動きですが、
そろそろ変化が出てきそうな気配です。
かなり煮詰まってきていますので
今週ないし来週には新しいトレンドが出てくるはずです。

そのトレンドは大きなものになる可能性が高いですので
しっかり着いて行きましょう。・・・・特に下の場合は要注意です。
但し、ダマシの危険もありますので
初動に大きなウェートをかけ過ぎないように
十分注意してください。
ここぞというポイントが出た場合には
ツイッターでの発信もありますので
注目しておいて下さい。
(おまけ)
期待通りのガソリンの動きで大きく利益を得た後
先日の備蓄の放出の発表により
大きく値を下げたところで
一旦手仕舞いをされた方は見事だと思います。
週末、1時間足ではこつんと底打ちが見られましたので
一旦戻す場面もあると思いますが、
日足・週足では少し嫌な形になっていますので
少し様子見が賢明かと思います。

トレンドがはっきりするまでは
別の商品を狙った方が効率が良いかと思います。
さあ、今週も頑張りましょう。
私のオススメ口座です。
ひまわり証券
私が資金の一部を投資信託の変わりに運用しています。
投資信託と違って手数料等が無く乗り換え自由ですので実質利回りは断然お得。
1週間の成績が200%の利益になることも・・・・
詳しくは↓
エコトレFX
クリック證券
ブログ内でこちらのプラチナチャートを使っています。同志の中でも持っておきたい口座No.1になっています。
モバイルでの自動更新レート表示は移動中に勢いを感じられる優れものです。
↓ 詳しくは
クリックFX
外為ジャパン
MJからの名義変更です。私が始めてこのトレードで使った口座。
1000通貨取引が開始されました。
ドル円ではスプレッドは固定0.8pipです。
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大10000円実施中です。
↓
FXトレーディングシステムズ
スプレッド0.5~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
10分で出来る無料口座開設でキャッシュバック5000円実施中。
↓
業界最高水準スプレッド0.5銭~
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大23000円実施中。
↓
FXならみんなのFX!!
エース交易
ガソリンにて高収益を記録!
GWからエース交易にてトレードをスタートしました。
利益はFXを遥かに上回っています。
詳しくは
→エース交易株式会社[LETACE]
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。



6月27日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
27日 21:30USD★個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)[前月比] 5月0.2% 0.2%
27日 21:30USD★個人消費支出(PCE)[前月比] 5月0.4% 0.1%
27日 21:30USD★個人所得[前月比] 5月0.4% 0.4%
6月28日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
28日 22:00USD★ケース・シラー米住宅価格指数[前年同月比] 4月-3.6% -4.0%
28日 22:00USD★ケース・シラー米住宅価格指数 4月138.16
28日 23:00USDリッチモンド連銀製造業指数 6月-6 -3
28日 23:00USD☆消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード) 6月60.8 61.0
6月29日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
29日 20:00USD☆MBA住宅ローン申請指数[前週比]-5.9%
29日 23:00USD☆住宅販売保留指数[前月比] 5月-11.6% 3.0%
6月30日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
21:30 USD☆ 新規失業保険申請件数42.9万件 42.0万件
22:45 USD☆シカゴ購買部協会景気指数56.6 54.0
23:00 USD☆ 製造業新規受注[前月比]
7月1日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
1日 22:55USD☆ミシガン大学消費者態度指数・確報値71.8 72.0
1日 23:00USD★ISM製造業景況指数 6月53.5 52.0
1日 23:00USD☆建設支出[前月比] 5月0.4% 0.1%
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
27日 21:30USD★個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)[前月比] 5月0.2% 0.2%
27日 21:30USD★個人消費支出(PCE)[前月比] 5月0.4% 0.1%
27日 21:30USD★個人所得[前月比] 5月0.4% 0.4%
6月28日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
28日 22:00USD★ケース・シラー米住宅価格指数[前年同月比] 4月-3.6% -4.0%
28日 22:00USD★ケース・シラー米住宅価格指数 4月138.16
28日 23:00USDリッチモンド連銀製造業指数 6月-6 -3
28日 23:00USD☆消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード) 6月60.8 61.0
6月29日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
29日 20:00USD☆MBA住宅ローン申請指数[前週比]-5.9%
29日 23:00USD☆住宅販売保留指数[前月比] 5月-11.6% 3.0%
6月30日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
21:30 USD☆ 新規失業保険申請件数42.9万件 42.0万件
22:45 USD☆シカゴ購買部協会景気指数56.6 54.0
23:00 USD☆ 製造業新規受注[前月比]
7月1日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
1日 22:55USD☆ミシガン大学消費者態度指数・確報値71.8 72.0
1日 23:00USD★ISM製造業景況指数 6月53.5 52.0
1日 23:00USD☆建設支出[前月比] 5月0.4% 0.1%
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
コメント
お久しぶりです。
Re: お久しぶりです。
つかささん
こんばんは。
2年半位になりますかね。
大変ご無沙汰しております。
少しづつでも良いではありませんか。
その幅が更に少しづつ広がっていれば
いつの日か資金は大きく増えるようになるのです。
エコトレ試していただいたようですね。
システムが多いので最初は迷ってしまいますよね。
いくつかをしばらく行っていると
何となく癖が分かってくるものです。
その癖も時とともに少しづつ変わっていくので
これといった答えはありません。・・・・ゴメンナサイ。
1方向に傾いた時に力を発揮するもの
・・・・どちらかと言うと順張り
値動きが激しい時に大きく伸ばすものや
・・・・どちらかと言うと逆張り
といった傾向はありますが、
はっきりしたものとまではいきません。
あとは大きく利益があった後はしばらくマイナスが続くものや
一度利益が出るとしばらく続くといった特徴が見られるものがあるようです。
MAマスター ユーロ円はここのところ一進一退ですが
そろそろユーロの動きが大きくなれば
意外な利益が出るかと思います。
頑張りましょう。
こんばんは。
2年半位になりますかね。
大変ご無沙汰しております。
少しづつでも良いではありませんか。
その幅が更に少しづつ広がっていれば
いつの日か資金は大きく増えるようになるのです。
エコトレ試していただいたようですね。
システムが多いので最初は迷ってしまいますよね。
いくつかをしばらく行っていると
何となく癖が分かってくるものです。
その癖も時とともに少しづつ変わっていくので
これといった答えはありません。・・・・ゴメンナサイ。
1方向に傾いた時に力を発揮するもの
・・・・どちらかと言うと順張り
値動きが激しい時に大きく伸ばすものや
・・・・どちらかと言うと逆張り
といった傾向はありますが、
はっきりしたものとまではいきません。
あとは大きく利益があった後はしばらくマイナスが続くものや
一度利益が出るとしばらく続くといった特徴が見られるものがあるようです。
MAマスター ユーロ円はここのところ一進一退ですが
そろそろユーロの動きが大きくなれば
意外な利益が出るかと思います。
頑張りましょう。
ありがとうございます。
早速の返信ありがとうございます。
癖は自分の体で感じ、染み込ませないといけませんね。勉強になります。
ところで話は変わるのですが、FXを始めて数年。振り返るとFXに関しての知識を「なんとなく」で乗り切ってきたような気が最近しています。
ここらで一度、FXについての基礎知識(用語解説から基本的な戦略まで)をしっかりと学んでみたいと思うのですが、良い書籍やHPなどありましたらまたご教授願えればと思います。
ありがとうございました。
ブログ応援しています。
癖は自分の体で感じ、染み込ませないといけませんね。勉強になります。
ところで話は変わるのですが、FXを始めて数年。振り返るとFXに関しての知識を「なんとなく」で乗り切ってきたような気が最近しています。
ここらで一度、FXについての基礎知識(用語解説から基本的な戦略まで)をしっかりと学んでみたいと思うのですが、良い書籍やHPなどありましたらまたご教授願えればと思います。
ありがとうございました。
ブログ応援しています。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: FXCMUKについて
え--さん
はじめまして。こんばんは。
コメントありがとうございます。
2008年の記事からお読感謝しております。
是非「2%2pipsトレード」を実践してみてください。
「FXCMUK」はここでのリンクで
7月15日まで有効です。
当然口座は日本語での対応されています。
スプレッドは0.5ではなく2~3となっていますので
若干不利に感じますが、値付けが日本の口座に比べ
有利になっていますのでトータル遜色無い思います。
頑張って下さい。
はじめまして。こんばんは。
コメントありがとうございます。
2008年の記事からお読感謝しております。
是非「2%2pipsトレード」を実践してみてください。
「FXCMUK」はここでのリンクで
7月15日まで有効です。
当然口座は日本語での対応されています。
スプレッドは0.5ではなく2~3となっていますので
若干不利に感じますが、値付けが日本の口座に比べ
有利になっていますのでトータル遜色無い思います。
頑張って下さい。
Re: ありがとうございます。
つかささん
こんばんは。
ご返事遅れてすみません。
私は株式で培った知識で始めてしまった為
FX自体の勉強は殆どしていないので
あまり基礎的な推薦できるものを知りません。
そもそも相場に関する巷の本は参考にはしない性格ですので・・・・
基礎的なものではなく中級のものですが、
以前同志に推薦していただいた
「FXトレーディングの真実」は参考になりました。
基礎的なものはどれもあまり差は無いと思いますので
読みやすいものをお選びいただければ宜しいかと思います。
お互いに頑張りましょう。
こんばんは。
ご返事遅れてすみません。
私は株式で培った知識で始めてしまった為
FX自体の勉強は殆どしていないので
あまり基礎的な推薦できるものを知りません。
そもそも相場に関する巷の本は参考にはしない性格ですので・・・・
基礎的なものではなく中級のものですが、
以前同志に推薦していただいた
「FXトレーディングの真実」は参考になりました。
基礎的なものはどれもあまり差は無いと思いますので
読みやすいものをお選びいただければ宜しいかと思います。
お互いに頑張りましょう。
No title
GP様
早速のお返事ありがとうございます。
こちらのリンクからデモ口座のシステムをダウンロードしようとしたところ、リンク先のHPが英語表記であったため不安に思っていましたが、本口座は日本語対応ということで安心しました。
これからも楽しみにブログを拝見させていただきます。
ありがとうございました。
早速のお返事ありがとうございます。
こちらのリンクからデモ口座のシステムをダウンロードしようとしたところ、リンク先のHPが英語表記であったため不安に思っていましたが、本口座は日本語対応ということで安心しました。
これからも楽しみにブログを拝見させていただきます。
ありがとうございました。
コメントの投稿
GPさんの記事はいつも拝見させていただいています。おかげさまで少しづつではありますが、資金を増やすことが出来ています。
記事の中でエコトレFXの紹介があったので早速試してみること一ヵ月・・・。思ったように資金が増えません。どうも私は順張り、逆張りのどちらが有利なのかという基本的な相場観に欠けているようです(MAマスター ユーロ円で運用していました)。
なるべくシンプルな方法でそれらを有効に判断できる方法などがありましたら、ぜひご教授ください。よろしくお願いいたいます。