FX・今だから出来ること
貴重なGP情報を大胆に公開します。
FXの規制強化に対抗する手段の一つです。
宜しかったら参考にして下さい。
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

→

→
→

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。最後にクリックしていだだけますと助かります。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―6月1日更新
ひまわり証券
私が資金の一部を投資信託の変わりに運用しています。
投資信託と違って手数料等が無く乗り換え自由ですので実質利回りは断然お得。
1週間の成績が200%の利益になることも・・・・
詳しくは↓
エコトレFX
外為オンライン
2010年人気総合ランキング第1位達成のようです。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
ディールスコープで売り買いのバランスが見れる嬉しいツールがあります。
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
クリック證券
ブログ内でこちらのプラチナチャートを使っています。同志の中でも持っておきたい口座No.1になっています。
モバイルでの自動更新レート表示は移動中に勢いを感じられる優れものです。
↓ 詳しくは
クリックFX
節税対策にはくりっく365の中で手数料が安くとても有利です。
↓ 詳しくは
クリック証券【くりっく365】
お名前.com Windowsデスクトップ
計画停電時のトレード対策にその他外出先や海外での利用に薦められました。
非常に便利そうなので紹介しておきます。
↓
リモートデスクトップ
※トピックス等は最後尾の「続きを読む」に掲載していますので
時間があるときにご覧ください。指標発表・トレード結果の速報もこちらを参照ください。
ツイッターのダイレクトメッセージにての質問が急増しています。
回答に少々時間を頂くケースもありますが必ずご返事いたしますので
ご遠慮なく書き込んでください。
こちらのフォローが遅い時はブログのコメントにその旨お知らせ下さい。
6月12日(日)
こんにちは。
雨の日が続き梅雨本番といった気候になりました。
湿度は高く不快指数も大きくなり
少し気がめいる環境になっていますが、
FXトレードにおいてはそうならないように
十分気をつけていきましょう。
前回のローソク足の持つ意味は理解できましたでしょうか。
勢いが読み取りづらい今の動きの中では
この見方が威力を発揮しますので
是非、自然と理解できるよう訓練していきましょう。
さて、ドル円も値動きもますます小さくなり
狭いレンジでの動きに終始しています。
こうした時、ある程度の値幅を取りに行く
30pipsくらいを狙った一般的なトレードでは
なかなか勝負がつかず、
1週間での利益は非常に少ないものになっているはずです。
額ではなくて率を言っています。
「2%2pipsトレード」では
こんな時でさえ1日2%を確実に取り
1年で100倍を実現すべく精神力を養っているのです。
この差はいずれ大きなものになるでしょう。
先週末の例を挙げますと
指標発表の流れを引き継ぎ
その後の動きを冷静に見ていれば
その勢いを利用し簡単に「2%2pipsトレード」で
勝利を手に出来たはずです。

とはいえ、人間の欲は深いもので
それごときでは満たされないという方が殆どですので
私は「2%2pipsトレード」だけを押し付けるつもりは
到底ありません。
今であれば、「GP待ち伏せトレード」や
再三申していますように
解禁2項目でのドル円のトレードで
みなさんの大好きな逆張り、両建を許しているのです。
先週の指示とおりに行っていれば
現在、79.75、80.0、80.25、80.5に
複数枚のロングが建てられている筈です。
くれぐれも万一70円まで下落してもロスカットに遭わない
安全な資金配分での行動にとどめておいて下さい。
それでも物足りない方の為に
商品先物の中から「東工ガソリン12月限」での
65000円を中心の値動きに合わせたトレードを
推奨しておきました。

直近での動きを振り返ってみれば
3度のチャンスがあったことが分かると思います。
現在8日のオペックの増産見送りの結果を受けて
若干上にレンジを動かしつつありますが、
65000~66000円を中心とした値動きである間は
取り易い相場が続きますので
注意しながら大いに利益を上げていってください。
詳しくは
→エース交易株式会社[LETACE]
「エコトレ」においても
今まで順張りをお勧めしていましたが、
このようなレンジの動きでは
逆張りの方が有利に働いています。
以前お話しましたように私は一旦順張りモデルを外すとともに
推奨ポートフォリオにて資金を着実に増やすことができています。


参考にしてみてください。
ここのところ「エコトレ」始めましたという方が急増中しています。
余裕資金をファンドに預けると思っての行動のようですので
素晴らしいことだと思います。
値動きが大きくなり始めたら、
順張りのモデルに傾斜していく絶好のチャンスとなりますので
是非準備をしておくと良いでしょう。
詳しくは
→エコトレFX
今週も頑張っていきましょう。
私のオススメ口座です。
外為ジャパン
MJからの名義変更です。私が始めてこのトレードで使った口座。
1000通貨取引が開始されました。
ドル円ではスプレッドは固定0.8pipです。
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大10000円実施中です。
↓
DMM FX
スプレッド只今0.7!!
他の口座に比べ「スプレッド」が極端に小さいことで大人気です。
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫にお任せ!
FXトレーディングシステムズ
スプレッド0.5~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
10分で出来る無料口座開設でキャッシュバック5000円実施中。
↓
業界最高水準スプレッド0.5銭~
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大20000円実施中。
欧州通貨10万円キャンペーンも開催中です。
↓
FXならみんなのFX!!
エース交易
4月の最高値直前からスタンバイをし
GWからエース交易にてトレードをスタートしました。
利益はFXを遥かに上回っています。
詳しくは
→エース交易株式会社[LETACE]
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。



こんばんは。
皆さんご承知のとおり
2011年8月に施行される法改正に伴い、
日本国内の登録FX業者にはレバレッジ規制が掛かってきます。
来年8月以降はどこの業者も25倍までのレバレッジしか使用できなくなりますが、
海外口座(FXCM UK)は200倍までのレバレッジが使用可能です。
次回、何故今なのかを含めこの件は、
次回詳しくご紹介しますが、
いつもこちらをご覧頂いている方に
一足先のご紹介です。
こちらの口座でのトレード確認が出来ましたので満を持してのご紹介です。
FXCM UK
→法規制後もレバレッジ200倍可能なFXはFXCMUK
6月14日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
14日 21:30USD★小売売上高[前月比] 5月0.5%-0.5%
14日 21:30USD☆卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)[前月比] 5月0.3%0.2%
14日 21:30USD☆卸売物価指数(PPI)[前月比] 5月0.8%0.1%
14日 23:00USD☆企業在庫[前月比] 4月1.0%(1.1%)0.9%
6月15日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
15日 21:30USD☆ニューヨーク連銀製造業景気指数 6月11.88 12.00
15日 21:30USD★消費者物価指数(CPIコア指数)[前月比] 5月0.2% 0.2%
15日 21:30USD★消費者物価指数(CPI)[前年同月比] 5月3.2% 3.4%
15日 21:30USD★消費者物価指数(CPI)[前月比] 5月0.4% 0.1%
15日 22:00USD☆対米証券投資(短期債除く) 4月240億ドル 350億ドル
15日 22:15USD☆設備稼働率 5月76.9% 77.0%
15日 22:15USD☆鉱工業生産[前月比] 5月0.0% 0.2%
15日 23:00USD☆NAHB住宅市場指数 6月16 16
6月16日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
16日 21:30USD☆四半期経常収支 1-3月期-1133億ドル -1300億ドル
16日 21:30USD☆住宅着工件数[年率換算件数] 5月52.3万件 54.5万件
16日 21:30USD☆建設許可件数[年率換算件数] 5月55.1万件(56.3万件) 55.6万件
16日 21:30USD☆住宅着工件数[前月比] 5月-10.6% 4.2%
16日 21:30USD☆建設許可件数[前月比] 5月-4.0% -1.2%
16日 21:30USD☆新規失業保険申請件数 前週分42.7万件 42.0万件
16日 23:00USD☆フィラデルフィア連銀製造業景気指数 6月3.9 7.0
6月17日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
17日 22:55USD☆ミシガン大学消費者態度指数・速報値 6月74.3 74.0
17日 23:00USD☆景気先行指標総合指数[前月比] 5月-0.3% 0.3%
皆さんご承知のとおり
2011年8月に施行される法改正に伴い、
日本国内の登録FX業者にはレバレッジ規制が掛かってきます。
来年8月以降はどこの業者も25倍までのレバレッジしか使用できなくなりますが、
海外口座(FXCM UK)は200倍までのレバレッジが使用可能です。
次回、何故今なのかを含めこの件は、
次回詳しくご紹介しますが、
いつもこちらをご覧頂いている方に
一足先のご紹介です。
こちらの口座でのトレード確認が出来ましたので満を持してのご紹介です。
FXCM UK
→法規制後もレバレッジ200倍可能なFXはFXCMUK
6月14日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
14日 21:30USD★小売売上高[前月比] 5月0.5%-0.5%
14日 21:30USD☆卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)[前月比] 5月0.3%0.2%
14日 21:30USD☆卸売物価指数(PPI)[前月比] 5月0.8%0.1%
14日 23:00USD☆企業在庫[前月比] 4月1.0%(1.1%)0.9%
6月15日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
15日 21:30USD☆ニューヨーク連銀製造業景気指数 6月11.88 12.00
15日 21:30USD★消費者物価指数(CPIコア指数)[前月比] 5月0.2% 0.2%
15日 21:30USD★消費者物価指数(CPI)[前年同月比] 5月3.2% 3.4%
15日 21:30USD★消費者物価指数(CPI)[前月比] 5月0.4% 0.1%
15日 22:00USD☆対米証券投資(短期債除く) 4月240億ドル 350億ドル
15日 22:15USD☆設備稼働率 5月76.9% 77.0%
15日 22:15USD☆鉱工業生産[前月比] 5月0.0% 0.2%
15日 23:00USD☆NAHB住宅市場指数 6月16 16
6月16日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
16日 21:30USD☆四半期経常収支 1-3月期-1133億ドル -1300億ドル
16日 21:30USD☆住宅着工件数[年率換算件数] 5月52.3万件 54.5万件
16日 21:30USD☆建設許可件数[年率換算件数] 5月55.1万件(56.3万件) 55.6万件
16日 21:30USD☆住宅着工件数[前月比] 5月-10.6% 4.2%
16日 21:30USD☆建設許可件数[前月比] 5月-4.0% -1.2%
16日 21:30USD☆新規失業保険申請件数 前週分42.7万件 42.0万件
16日 23:00USD☆フィラデルフィア連銀製造業景気指数 6月3.9 7.0
6月17日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
17日 22:55USD☆ミシガン大学消費者態度指数・速報値 6月74.3 74.0
17日 23:00USD☆景気先行指標総合指数[前月比] 5月-0.3% 0.3%
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
コメント
コメントの投稿