見事的中・FX!!暴落6時間前のツイッター配信(更新)
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

→

→
→

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。最後にクリックしていだだけますと助かります。

―耳寄り情報―3月6日更新
ひまわり証券
私が資金の一部を投資信託の変わりに運用させ始めました。
投資信託と違って手数料等が無く乗り換え自由ですので実質利回りは断然お得。
エントリーだけを任せ決済は自分で行うと凄い利回りに・・・・
詳しくは↓
エコトレFX
外為オンライン
2010年人気総合ランキング潤・P達成のようです。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
ディールスコープで売り買いのバランスが見れる嬉しいツールがあります。
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
原則スプレッド固定1pip復活です。キャッシュバックもありますよ。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
クリック證券
ブログ内でこちらのプラチナチャートを使っています。同志の中でも持っておきたい口座No.1になっています。
モバイルでの自動更新レート表示は移動中に勢いを感じられる優れものです。
↓ 詳しくは
クリックFX
節税対策にはくりっく365の中で手数料が安くとても有利です。
↓ 詳しくは
クリック証券【くりっく365】
3月19日(土)
※トピックス等は最後尾の「続きを読む」に掲載していますので
時間があるときにご覧ください。指標発表・トレード結果の速報もこちらを参照ください。
今回の急落急騰にはツイッターの威力が発揮されました。
この機会に是非フォローでの参加をしませんか。→

こんにちは。
大地震から1週間が経ちました。
残念ながら、予想通り被害が拡大しています。
地震に始まり、津波、原発と震災の連鎖が止まりません。
週明けの雨は良い面もありますが、
どちらかというと悪い面がとても気になります。
こうしている時も被災して家を失った方々などの
苦労を考えると大変心が痛みます。
大きな障害と忌まわしい記憶からの苦痛から
1日も早く解放されますよう
心からお祈りしますと同時に
お約束しました先週の利益を募金にて
被災者の方々に捧げようと思います。
頑張ってください。
さて、先週お伝えしましたように
80円割れは十数年ぶりに逆張りを許容としました。
投資手法を変えるのはあまりお勧めではありませんが、
時と場合によっては例外もあるのです。
状況により確率が一定以上になれば
当然その手法を採用すべきです。
もう少し先でじわじわと下げるかと思いましたが
案外早くやってきました。
タイミングとしては見事に的中といえたと思います。
ツイッターを見ている方々には
まさにピンポイントのタイミングで
暴落の6時間前に出動の発信を行いましたので
フォロワーの方の多くは
相当な量の玉を建てられ
その後莫大な利益を上げることが出来たと思います。
まずは、おめでとうございます。

チャートを見ていただければ
なぜその時点で配信したのか良く分かると思います。
本来は下降のトレンドラインに沿って
買い下がっていく予定でしたが
当然、時間は深夜、
就寝前にまさかとは思いながらも
最悪のターゲットである70円までの50pips刻みに
ロングの注文を並べておきました。
これはリスクマネージメントの必須の行為ですが、
出来ていなかった方は大いに反省してください。
保有を極力しない順張りの方針とは全く逆で
如何に保有を増やすかが逆張りでの対処方針でした。
やるならばとことんやらなければ
逆にリスクが高まり危険です。
徹底的に相手を潰す覚悟で勝負に臨むのです。
結果、寝る前の80.5円、80円でのエントリー
私が寝ている間79.5円、79円、78.5円、78円
77.5円、77円、76.5円にそれぞれ数十枚の
ロングのエントリーが入っていたのです。
行き過ぎの限界点である70円の場合に対しては
40%程度の下げでしたので
資金の15%くらいが投入されたことになります。
まだまだ余裕はありましたが
その程度でないと危険であるということを
長年の経験からは言えるのです。
よく、こうした異常な値動きの後には
この動きで資金の殆ど全てを投入して
桁外れの利益を手にしたという声を耳にしますが、
こうした方はいずれ破滅を経験するはずです。
利食いのタイミングも
昨日のお昼に配信しました。
これも結果的に最高のタイミングでした。
配信しましたようにストップでの売り注文で
値が上がればストップをあげていくという
「GP・MAXトレード」の手法で対応することで
最高値の81.9円とはいきませんが、
81.7円近辺で売り抜けたはずです。
当然全てをそこでとは行きませんですが、
そこで多くを売り切っておけば
その後の反転がダマシであったとしても後悔は無く、
そのまま下がっても納得がいくものなのです。
これが、自分の心理を冷静に保ち
相手を徹底的に潰す最良の戦い方なのです。
今回の上昇の動きは
各国の協調介入で実現できた訳ですが、
そうでなくとも80円近辺への上昇は起こっていたはずです。
おそらく急落前の水準である
79.8円あたりがターゲットになっていたでしょう。
上昇のトレンドラインが介入なしであったとするならば
まだ破られていないことになります。
急落の行き過ぎと少し違うのは
戻りに時間がかかっていますので
介入がある程度相場に浸透したと言えそうです。
となると簡単に無視は出来ないのかもしれません。
どちらが正しいのかは
今後の動きで判明しますので
勝手な思い込みは捨てて値動きについていきましょう。
緊急事態にはいつも通りツイッターで配信します。
3月20日(日)
1日遅れでチャートをアップしました。

参考にしてください。
週明けの動きには要注目です。
何かあればツイッターやこちらに緊急投稿致します。
今週も頑張りましょう。
私のオススメ口座です。
MJ
私が始めてこのトレードで使った口座です。
1000通貨取引が開始されました。
ドル円ではスプレッドは固定0.7pipです。
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大10000円実施中です。
↓
DMM FX
スプレッド只今0.7!!
他の口座に比べ「スプレッド」が極端に小さいことで大人気です。
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫にお任せ!
FXトレーディングシステムズ
スプレッド0.5~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。キャッシュバック5000円実施中。
↓
業界最高水準スプレッド0.5銭~
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
社名変更でEMCOM証券からトレイダーズ証券となりました。愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド固定0.5pipsになっています。
キャッシュバック15000円実施中。
取引量で100万円キャンペーンも開催中です。
↓
FXならみんなのFX!!
「エースでねらえ!FX」
こちらもTVコマーシャルに登場で一躍人気が出てきた結果
【ドル/円】スプレッドがナロースプレッド(0.8銭~)へ変更となっています。
これからも急速に進化していきそうです。期待しましょう!
↓ 詳しくは
初心者~上級者に使い易いリッチクライアントシステム
マネーパートナーズ
様々なキャンペンで、お得感があります。全額信託保全で資金管理も安心です。
1万通貨取引毎のキャッシュバックキャンペーン実施中
↓
FXのマネーパートナーズ
新規お薦め口座のコーナーをサイドバーにも掲載しています。
ここまでが必須口座です。
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。



3月21日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
21日 23:00 USD ☆ 中古住宅販売件数[年率換算件数] 2月 536万件 511万件
21日 23:00 USD ☆ 中古住宅販売件数[前月比] 2月 2.7% -4.7%
3月22日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
22日 23:00 USD リッチモンド連銀製造業指数 3月 25 24
22日 23:00 USD ☆ 住宅価格指数[前月比] 1月 -0.3% -0.2%
3月23日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
23日 20:00 USD ☆ MBA住宅ローン申請指数[前週比] -0.7%
23日 23:00 USD ★ 新築住宅販売件数[前月比] 2月 -12.6% 2.1%
23日 23:00 USD ★ 新築住宅販売件数[年率換算件数] 2月 28.4万件 29万件
3月24日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
24日 21:30 USD ☆ 新規失業保険申請件数 前週分 38.5万件 38.3万件
24日 21:30 USD ☆ 耐久財受注・輸送用機器除く[前月比] 2月 -3.6%(-3.0%) 2.0%
24日 21:30 USD ☆ 耐久財受注[前月比] 2月 2.7%(3.2%) 1.2%
3月25日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
25日 21:30 USD ★ 四半期実質国内総生産(GDP、確定値)[前期比年率] 10-12月期 2.8% 3.0%
25日 22:55 USD ☆ ミシガン大学消費者態度指数・確報値 3月 68.2 68.0
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
21日 23:00 USD ☆ 中古住宅販売件数[年率換算件数] 2月 536万件 511万件
21日 23:00 USD ☆ 中古住宅販売件数[前月比] 2月 2.7% -4.7%
3月22日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
22日 23:00 USD リッチモンド連銀製造業指数 3月 25 24
22日 23:00 USD ☆ 住宅価格指数[前月比] 1月 -0.3% -0.2%
3月23日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
23日 20:00 USD ☆ MBA住宅ローン申請指数[前週比] -0.7%
23日 23:00 USD ★ 新築住宅販売件数[前月比] 2月 -12.6% 2.1%
23日 23:00 USD ★ 新築住宅販売件数[年率換算件数] 2月 28.4万件 29万件
3月24日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
24日 21:30 USD ☆ 新規失業保険申請件数 前週分 38.5万件 38.3万件
24日 21:30 USD ☆ 耐久財受注・輸送用機器除く[前月比] 2月 -3.6%(-3.0%) 2.0%
24日 21:30 USD ☆ 耐久財受注[前月比] 2月 2.7%(3.2%) 1.2%
3月25日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
数値は前回、予想の順に表示
25日 21:30 USD ★ 四半期実質国内総生産(GDP、確定値)[前期比年率] 10-12月期 2.8% 3.0%
25日 22:55 USD ☆ ミシガン大学消費者態度指数・確報値 3月 68.2 68.0
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
コメント
コメントの投稿