FXにおける本当の値動き
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

→

→
→

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。最後にクリックしていだだけますと助かります。

―耳寄り情報―11月28日更新
DMMPオークション
利益を上げ始めた同志が急増していますのでここでの紹介です。
更に入札手数料の値下げが近々行われるようです。
→・激安落札!DMMPオークション
外為オンライン
外為どっとコムからこちらに乗り換えている方が急増中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
ディールスコープで売り買いのバランスが見れる嬉しいツールがあります。
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
原則スプレッド固定1pip復活です。キャッシュバックもありますよ。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
DMM FX
2010年上半期FX月間取引高 第1位!
スプレッド原則0.5!!
他の口座に比べ「スプレッド」が極端に小さいことで大人気です。
「取引応援ポイント」で取引に応じたキャッシュバックもスキャル派には大人気です。
スプレッドキャンペーンその他キャンペーンが充実しているのでご紹介です。
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫にお任せ!
フォレックストレード
iPhoneのトレーディングツールの人気がとても高く、
App Storeカテゴリーランキングで人気No.1になるなど要注目です。
日経系の雑誌などでも特集で取り上げられたこともあるそうで
記事を見た投資家からのお申し込みで伸びているようです。
↓ 詳しくは
フォレックストレード
クリック證券
こちらも必須アイテムと言えるでしょう。
パソコンでの「はっちゅう君」に匹敵する
携帯サービス「モバトレ君」がかなり充実しています。
モバイルでの自動更新レート表示は移動中に勢いを感じられる優れものです。
↓ 詳しくは
クリックFX
11月28日(日)
※トピックス等は最後尾の「続きを読む」に掲載していますので
時間があるときにご覧ください。指標発表・トレード結果の速報もこちらを参照ください。
只今、同志を増やそうキャンペーンを開催しています。
ちょっとでも共感できる方は是非ツイッターフォローにて同志の輪を広げましょう。
ツイッターでは年に数回ブログでは伝えられない極秘の情報をいち早くお伝えします。
→

こんばんは。
先週お伝えしましたとおり
ドルの上昇が続き
84円を早くも捉えてきました。
85円を取りに行くのかどうかは
大衆が週初の動きに対してどう感じるのかが
大きく影響しそうです。
ここまでの値の動きは世の中の動きに連動している
そう皆さんは考えていると思います。
当然そうなのですが、それは実際直接結びついてはいません。
その間には、人の心理と感情が存在しているのです。
世の中の動きは時として歪みを許しながら
値に反映されていきます。
先週であれば
紙面には「外国為替市場でドルの回復が目立っている。」と報じられ、
その理由にアイルランド問題によるユーロ売りドル買い
北朝鮮の韓国砲撃による有事のドル買い
と解説しています。
外電でも概ね同じ様に報じられていますが、
為替の動きはそんなに単純ではないはずです。
様々な事象は
値の決定要因の一部に過ぎず
その事象を人々がどう捉えるかによって
結果は大きく違ってくるのもです。
上がる要因なのに値が下がった場合
巷ではそれを「意外」と表現しがちですが、
本来意外ではなく「当たり前」のことなのです。
例えば人間の視覚においても
そのものの色ではなく
周辺の色によって見え方が違ってくるのです。
よく用いられる例を載せておきましょう。

AとBの色を良く見て下さい。
黒と白に見えるはずです。

予想とおり実際は同じでしたね(笑
どうですか。
同じ色が違って見える。
不思議な現象ですが
人にはこうした感覚のずれの部分が数多く存在します。
経済での例を挙げますと
消費財などは、その商品の人気や需給が直接
その値に反映されます。
それはそのものが買われればそこで終わりですので
単純な値付けが起こっているのです。
しかし同じ値付けでも為替となると話は全く異なります。
これは為替は1度新規建てした瞬間
決済という次の値付けを内包しているからなのです。
その値付けの方向のバイアスは全く逆なのですから
当然複雑な値付けになるわけです。
つまり人気があり需給によって高騰していても
次にはそれは売るという下落要因をはらんでいるということです。
為替が人気投票ではない理由がそこにあるのです。
ファンダメンタルズが全く変わっていないのに
実際、突如トレンドが変化することは頻繁に起こっているのです。
それをさもファンダメンタルズが変化したように
後付けの理由が次々と現れてくるので
多くの方々はそれを信じてしまっているのです。
皆さんはそれをしっかり見抜き
大衆の心理を理解した上で
トレードに臨まなくてはならないのです。
視覚的な錯覚のように
ついつい騙されてしまわないように
気を付けて下さい。
さて先週ご紹介しました「GP貯蓄トレード」におきましては
ちょっと様子見が必要と言っておきましたが、
その通りの展開でもしそのまま行っていたら
83.5円で相当な数のロスを被ることになっていました。
北朝鮮のニュースが入ってきたこともあり
トレンドがはっきりするまで完全に見送りにしていましたので
上手くロスなしで83.5円と84円のロングが入りました。

結果現在の利幅は約+1,000pipsとなっています。
ロットが100なら利益はあっという間に1,000万円を超えたことになります。
だいぶ利益が上がってきたのと
今後値動きのぶれ幅が広がりそうですので
84円の玉のストップを若干広げておこうと思います。
但し安易なルール変更は禁物です。
ルール内の範囲での対応に徹していきます。
小さな損を怖がっていては
大きな損を招いてしまいますので
そうならないよう心掛けていきます。
皆さんも頑張っていきましょう。
私のオススメ口座です。
MJ
私が始めてこのトレードで使った口座です。
1000通貨取引が開始されました。
ドル円ではスプレッドは固定0.7pipです。
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大10000円実施中です。
↓
FXトレーディングシステムズ
スプレッド0.5と言いながら実際はそれ以下もあるようです。
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。キャッシュバック5000円実施中。
↓
業界最高水準スプレッド0.5銭~、レバレッジ最大400倍、取引単位1000通貨~
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
社名変更でEMCOM証券からトレイダーズ証券となりました。愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド固定0.5pipsになっています。
キャッシュバック15000円実施中。
取引量で100万円キャンペーンも開催中です。
↓
FXならみんなのFX!!
「エースでねらえ!FX」
2010年4月5日(月)よりお取引量に応じた【無制限キャッシュバックキャンペーン】
が実施されています。要注目です。
こちらもTVコマーシャルに登場で一躍人気が出てきた結果
【ドル/円】スプレッドがナロースプレッド(0.8銭~)へ変更となっています。
これからも急速に進化していきそうです。期待しましょう!
↓ 詳しくは
初心者~上級者に使い易いリッチクライアントシステム
マネーパートナーズ
様々なキャンペンで、お得感があります。全額信託保全で資金管理も安心です。
1万通貨取引毎のキャッシュバックキャンペーン実施中
↓
FXのマネーパートナーズ
新規お薦め口座のコーナーをサイドバーにも掲載しています。
ここまでが必須口座です。
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。


11月30日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
30日 08:30 JPY 全世帯家計調査・消費支出[前年同月比] 0.0%
30日 08:30 JPY ☆ 有効求人倍率 0.55 予想 0.56
30日 08:30 JPY ☆ 失業率 5.0% 予想 5.0%
30日 08:50 JPY ☆ 鉱工業生産・速報値[前月比] -1.6% 予想 -3.2%
30日 23:00 USD ★ ケース・シラー米住宅価格指数[前年同月比] 1.7% 予想 1.0%
30日 23:00 USD ★ ケース・シラー米住宅価格指数 148.59
12月1日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
1日 21:30 USD ☆ チャレンジャー人員削減数[前年比] -31.8%
1日 21:00 USD ☆ MBA住宅ローン申請指数[前週比] 2.1%
1日 22:15 USD ☆ ADP雇用統計[前月比] 4.3万人 予想 7万人
1日 22:30 USD ☆ 四半期非農業部門労働生産性・改定値[前期比] 1.9% 予想 2.3%
2日 00:00 USD ☆ 建設支出[前月比] 0.5% 予想 -0.3%
2日 00:00 USD ★ ISM製造業景況指数 56.9 予想 56.5
2日 04:00 USD ☆ 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
12月2日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
2日 08:50 JPY 対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)[前週分] -1兆2431億円
2日 08:50 JPY 四半期法人企業統計調査・ソフトウェア含む全産業設備投資額[前年同期比] -1.7% 予想6.0%
2日 08:50 JPY マネタリーベース[前年同月比] 6.4%
2日 22:30 USD ☆ 新規失業保険申請件数 40.7万件 予想42.4万件
3日 00:00 USD ☆ 住宅販売保留指数[前月比] -1.8% 予想-0.9%
12月3日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
今日は重要指標が発表ですので注意しましょう。
3日 22:30 USD ★ 失業率 9.6% 予想9.6%
3日 22:30 USD ★ 非農業部門雇用者数変化[前月比] 15.1万人 予想15万人
4日 00:00 USD 製造業新規受注[前月比] 2.1% 予想-1.2%
4日 00:00 USD ★ ISM非製造業景況指数(総合) 54.3 予想 54.8
注目度 高 ★ 中 ☆
30日 08:30 JPY 全世帯家計調査・消費支出[前年同月比] 0.0%
30日 08:30 JPY ☆ 有効求人倍率 0.55 予想 0.56
30日 08:30 JPY ☆ 失業率 5.0% 予想 5.0%
30日 08:50 JPY ☆ 鉱工業生産・速報値[前月比] -1.6% 予想 -3.2%
30日 23:00 USD ★ ケース・シラー米住宅価格指数[前年同月比] 1.7% 予想 1.0%
30日 23:00 USD ★ ケース・シラー米住宅価格指数 148.59
12月1日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
1日 21:30 USD ☆ チャレンジャー人員削減数[前年比] -31.8%
1日 21:00 USD ☆ MBA住宅ローン申請指数[前週比] 2.1%
1日 22:15 USD ☆ ADP雇用統計[前月比] 4.3万人 予想 7万人
1日 22:30 USD ☆ 四半期非農業部門労働生産性・改定値[前期比] 1.9% 予想 2.3%
2日 00:00 USD ☆ 建設支出[前月比] 0.5% 予想 -0.3%
2日 00:00 USD ★ ISM製造業景況指数 56.9 予想 56.5
2日 04:00 USD ☆ 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
12月2日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
2日 08:50 JPY 対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)[前週分] -1兆2431億円
2日 08:50 JPY 四半期法人企業統計調査・ソフトウェア含む全産業設備投資額[前年同期比] -1.7% 予想6.0%
2日 08:50 JPY マネタリーベース[前年同月比] 6.4%
2日 22:30 USD ☆ 新規失業保険申請件数 40.7万件 予想42.4万件
3日 00:00 USD ☆ 住宅販売保留指数[前月比] -1.8% 予想-0.9%
12月3日の指標発表
注目度 高 ★ 中 ☆
今日は重要指標が発表ですので注意しましょう。
3日 22:30 USD ★ 失業率 9.6% 予想9.6%
3日 22:30 USD ★ 非農業部門雇用者数変化[前月比] 15.1万人 予想15万人
4日 00:00 USD 製造業新規受注[前月比] 2.1% 予想-1.2%
4日 00:00 USD ★ ISM非製造業景況指数(総合) 54.3 予想 54.8
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
コメント
コメントの投稿