祝!イチローに学ぶFX
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

→

→
→

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。最後にクリックしていだだけますと助かります。

―耳寄り情報―
クリック證券
いろいろな問題が話題になっていますが、家内が「2%2pipsトレード」で使用しています。
OCOの注文が、設定により簡単に行えるところが気に入っているようです。
9月7日よりスプレッドの更なる縮小(0.8固定)や指値が現在値ではいるようになるなど
改善のスピードは上がっています。人気が高く口座数が増えすぎた為
システムが追いついていないのが気がかりですが、増強に期待しています。
↓ 詳しくは
クリックFX
DMM FX
キャンペーンが充実しているのでご紹介です。
スプレッドも最低水準です。2ヶ月間にわたるトレード数はどうだったでしょうか。
かなり稼いだ方も多いと聞いています。次回もありそうですので乞うご期待です。
↓ 詳しくは
為替取引を始めるなら≪DMM FX≫今ならDMMギフト券プレゼント
EMCOM TRADE
業界最高水準スプ、高約定率、高レバの三つ揃い
主要5通貨ペアについて業界最高水準の狭スプレッドで取引サービスを提供
終日原則固定ですが、最低スプレッドである0.1pipsまで
スプレッドについては最大限狭くご提供されています。
↓ 詳しくは
次世代のFXを体感するなら…【EMCOM TRADE】
フォレックストレード
新規参入の口座です。この時期スタートですので自信ありなのでしょう。
非常に条件が良いので紹介です。
キャンペーン期間中、原則スプレッド固定0.6pipsという驚異的な数字です。
値付けの検証中です。キャンペーンですので意外と有利なのかもしれません。
結果はまたご報告いたします。
↓ 詳しくは
フォレックストレード
9月17日(木)
こんばんは。
とうとうイチローが9年連続200本安打の記録を樹立しました。
日本人として大変誇りに思える出来事です。
その内容も以前ご紹介しました様に
コツコツとヒットを積み重ねていくという
FXで言うならば、「2%2pipsトレード」とよく似た方法で
成し遂げる事ができたのです。
多くのものは自分の持ち味である足を使ったもので
得意分野での力を伸ばしそこでの勝負での勝率のよさから
量産が可能となっていたのです。
本来であれば、こうしたプレイヤーを持つ球団であれば、
もっと好位置にいるはずなのですが、戦略がいまひとつであるが為に
残念なポジションに甘んじています。
これは監督の問題である事は間違いありません。
監督の話はさておき、
ここでは彼のプレイヤーとしての功績を少し分析してみましょう。
彼の特徴は先程述べた足だけではなく
その打法にも目を見張るものがあります。
それは来た球に逆らわず素直にミートし確実に打球をはじき返すその見事な技量です。
球のコースと速さを瞬時に見分け鋭い振りにより
タイミングを上手く合わせることが出来ているのです。
これまたFXトレードに通じるものであるように考えられます。
つまり値動きとその勢いを瞬時に判断し、ここぞという時に間髪入れず
躊躇無くエントリーをする。
まさにイチロー的手法で勝利する事が可能となるのです。
また、打ち損じても足で逃げ切る事ができるのは、
ミストレードを素早く損切りすることにダブって見えるのは私だけでしょうか。
その他、肉体面だけでなく精神的なトレーニングも
彼の場合も日々欠かさず行なっていると思われます。
それは先日のWBCのときの彼が見せたあの表情に
全てが表れていたのではないでしょうか。
常に平然とした彼が見せた初めてのあの表情からは
こうした日々の努力を伺え知る事が出来るでしょう。
さて恒例の「素人家内のトレード記録」のコーナーです。
3桁表示にとまどった様子もありましたが何とかまずまずの結果を残せたようです。
トータルでは7勝1敗といった成績でした。
結果、総資金76,970円 収益率7.6倍 通算勝率89%となっています。
トレード内容をご覧下さい。

先週の結果を受け月曜日は値動きを見るだけに留め
火曜日からの参戦です。
3桁になりOCOの入力が結構間違ってしまうようです。
あまり気にせず大体で入力して間違っていたら時間的余裕ががあれば
後で修正でも構わないと思います。
今回もミストレードの紹介です。

どうですか。
相変わらず転換点からのタイミングがかなり遅れてしまっています。
これではリスクが大きくミスに繋がるのもうなずけます。
では何故こんなところでエントリーするのでしょうか。
その時点ではもっと上がる勢いと感じているからでしょう。
そんなときはもう少し長いタームでの値動きをチェックしておきましょう。

これを見れば少し躊躇すると思います。
ただこれも結果論ですから、実際にはこの値が大きく跳ね上がる事もあります。
しかしその時それを損したと考えずに仕方ないと思えるかが
その後の成長の大きな分かれ目なのです。
皆さんも参考にして頑張ってください。
外為オンライン
私がこのシステムや様々な検証でで使っています。
バランスに優れていて、非常に使い易いです。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
原則スプレッド固定1pip復活です。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトレーディングシステムズ
スプレッド0.5と言いながら実際はそれ以下もあるようです。
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.5銭~、レバレッジ最大400倍、取引単位1000通貨~
MJ
このシステムでは、こちらの会社「MJ」を最初に利用しました。
スプレッド固定0.8pipになりました。
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
↓
EMCOM証券(旧バンタレイ)
素人家内がこのシステムで使っていました。
社名変更でバンタレからEMCOM証券となりました。愛称「みんなのFX」で親しまれています。
こちらも「MJ」に続きスプレッド固定0.7pipsになっています。
↓
EMCOM証券みんなのFX
外為どっとコム
私がこのシステムで全ての指標に使っている口座です。
優れた機能と使い易さ、ツールの多さがダントツです。
↓
「外為どっとコム」オンライン口座開設
ここまでは必須口座です。
「エースでねらえ!FX」
こちらもTVコマーシャルに登場で一躍人気が出てきました。
【ドル/円】スプレッドがナロースプレッド(1銭~)へ変更となりました。
HPの構成画面も変化しています。
これからも急速に進化していきそうです。期待しましょう!
最大500万円!キャッシュバックキャンペーン』を実施中!
↓ 詳しくは
初心者~上級者に使い易いリッチクライアントシステム
マネーパートナーズ
様々なキャンペンで、お得感があります。全額信託保全で資金管理も安心です。
↓
FXのマネーパートナーズ
新規お薦め口座のコーナーをサイドバーにも掲載しています。
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。


スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)を始めよう! - ジャンル : 株式・投資・マネー
コメント
おはようございます^^
疑問
いつも参考になる記事ありがとうございます。
しかし疑問です・・・。
結果論的仮想トレードは必要でしょうか?
何の参考にもなりませんが
それなら誰にでも出来ます。
実際リアルで買えるか疑問ですが?
失礼します。
しかし疑問です・・・。
結果論的仮想トレードは必要でしょうか?
何の参考にもなりませんが
それなら誰にでも出来ます。
実際リアルで買えるか疑問ですが?
失礼します。
Re: おはようございます^^
炭火焙煎さん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
これを聞いたら家内がとても喜ぶと思います。
ご紹介のものも是非一読して参考にさせていただきます。
来週も頑張りましょう。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
これを聞いたら家内がとても喜ぶと思います。
ご紹介のものも是非一読して参考にさせていただきます。
来週も頑張りましょう。
Re: 疑問
アルファーさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
貴重なご意見感謝しています。
今後のブログの内容に反映させていただければと思っています。
ただ、この件に関しましては、
賛否両論ありまして
とても参考になるというご意見もある為に
もう少し続けようと思っています。
仮想といっても私は、
ただ過去のチャートでここと決めているのではなく
トレーニング方法でかきましたように
「外為どっとコム」のチャートの
時間をずらしながら、先が見えない状態で
ここぞというポイントを選んで
実際にその時ならばエントリーしたというものを
掲載しています。
当然外れも中にはありますので
それは削除しています。
それなら外れというものも掲載すれば良いのかな
なんて考えが芽生えてきます。
今はそれまで載せると混乱してしまうのではと思い
成功トレードのみ載せています。
失敗は家内のほうでかなり乗せていますので(笑
これからも宜しくお願いします。
頑張りましょう。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
貴重なご意見感謝しています。
今後のブログの内容に反映させていただければと思っています。
ただ、この件に関しましては、
賛否両論ありまして
とても参考になるというご意見もある為に
もう少し続けようと思っています。
仮想といっても私は、
ただ過去のチャートでここと決めているのではなく
トレーニング方法でかきましたように
「外為どっとコム」のチャートの
時間をずらしながら、先が見えない状態で
ここぞというポイントを選んで
実際にその時ならばエントリーしたというものを
掲載しています。
当然外れも中にはありますので
それは削除しています。
それなら外れというものも掲載すれば良いのかな
なんて考えが芽生えてきます。
今はそれまで載せると混乱してしまうのではと思い
成功トレードのみ載せています。
失敗は家内のほうでかなり乗せていますので(笑
これからも宜しくお願いします。
頑張りましょう。
すごいブログ見つけた
ゴールドピラミッドさん始めまして。いや~すごいブログを発見してしまいました。思わず一気に最初から読ませていただきました。自分の中ではまさに目からウロコでした。今まで大きく勝っては、大きく負けて最終的にはかなりの負けを食らっている負け組みです。聖杯の手法をひたすら求め続けていましたが、どうも考え方が間違っていたようです。ブログの中に、プレーヤーを目指すのではなく、監督を目指さないといけない旨のコメントがありましたが、本当にそうだと思いました。優れたトレーダーを目指すのではなくて、優れた投資家を目指すべきだと。その答えが2%ルールなのかということがよくわかりました。もうひとつ大きく賛同したのは、数学的確率があるのに人間はどうしても目先の損益で考えを左右されてしまうということ。どんなに立派な理屈をいっても人間は簡単に相場の中ではアホになるということが良く理解できました。ゴールドピラミッドさん、すごいです。すごすぎです。目の付け所が。。。わたしも早速この手法にトライします。問題は勝率ですね。
GPさんこんばんは
勝率と利幅は反比例する、ということを最近痛感しています。人は負け続けるとメンタルがもちませんので勝率にこだわりますが、これでは大きなpipsをいただこう!ということは不可能です。大きくとれる手法は、勝率が低いので非トレンドや短トレンドで損失がかさみ、そこでへこたれるか他のシステムを探し始めるため、最後にやってくる巨大な利益の波を逃します。仮に波にのれても上げ下げに翻弄され、早めの決済がいいとこです。が、本来低勝率で大きなリターンを得ようとするシステムなので決済が早いとそれ以前の損失をカバーできないのでトータルで減り続けてしまい、勝率の高い方法にいくことになるんですよね。巨大な利益・・底から天井まで、あとからみればとれたらすごくみえますがなかなか待ってもちこたえられるのは鋼の精神が必要ですね。私はそこまで待てません^^; 勝率の高い手法のほうがなによりも精神が楽ですから。特にロットが増えたときには。
Re: すごいブログ見つけた
puyan さん
はじめまして。
こんにちは。
お褒めのコメントありがとうございます。
この手法が絶対とは思っていませんが、
考え方は正しいのだと思っています。
人間の弱さゆえに負けることが多いこの世界
その弱さを知る事から始まるのです。
是非日々修行により
好い成果を出していってください。
頑張りましょう。
はじめまして。
こんにちは。
お褒めのコメントありがとうございます。
この手法が絶対とは思っていませんが、
考え方は正しいのだと思っています。
人間の弱さゆえに負けることが多いこの世界
その弱さを知る事から始まるのです。
是非日々修行により
好い成果を出していってください。
頑張りましょう。
Re: GPさんこんばんは
炭火焙煎 さん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですね。
勝率もよく利幅も大きければ言う事ないのですが、
そう簡単にはいきません。
当然どちらかを優先させるわけですが、
おっしゃるとおり
皆さんはどうしても利幅を優先しがちですが
これが間違いとなるケースが多いのです。
人間は元来弱い生き物なのです。
ですから、敢えて利幅を抑えて勝率を優先させ
コツコツと利益を積み上げていくのです。
その時ただ単に積み上げていては効率が悪いので
複利・・・・「てこ」の原理を使って
大きな利益としていくのです。
こうすることで利幅以上に効率の良い
資産運用が可能となるのです。
精神面での楽さも
炭火焙煎 さんのおっしゃるとおり
大変重要なファクターですので
この手法をお勧めしているわけです。
ロットが増えていく場合には
非常に有効であると考えています。
頑張ってください。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですね。
勝率もよく利幅も大きければ言う事ないのですが、
そう簡単にはいきません。
当然どちらかを優先させるわけですが、
おっしゃるとおり
皆さんはどうしても利幅を優先しがちですが
これが間違いとなるケースが多いのです。
人間は元来弱い生き物なのです。
ですから、敢えて利幅を抑えて勝率を優先させ
コツコツと利益を積み上げていくのです。
その時ただ単に積み上げていては効率が悪いので
複利・・・・「てこ」の原理を使って
大きな利益としていくのです。
こうすることで利幅以上に効率の良い
資産運用が可能となるのです。
精神面での楽さも
炭火焙煎 さんのおっしゃるとおり
大変重要なファクターですので
この手法をお勧めしているわけです。
ロットが増えていく場合には
非常に有効であると考えています。
頑張ってください。
コメントの投稿
チャートのエントリポイント(仮想的理想)ですが、実践FXトレーディングという本の考え方がまさにこれだと思います。私もこの本の影響を受けた1人ですが、戦略を練って淡々と行っていくところやラインに対する入り方などは共通するものがあります。もしまだお読みでないようでしたらご一読をお奨めします^^