インフルエンザから学ぶ事
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

→

→
→

―耳寄り情報―
EMCOM TRADE
バンタレイの「みんなのFX」より新たな展開です。
簡単口座開設の新規の口座が登場いたしました。
「みんなのFX」のログインIDとパスワード入力だけの
カンタン申し込みとなっています。
内容が凄そうですので、まずはご紹介です。
・・・・ドル円スプレッド0.1~・レバ400倍・カスタマイズ可能
大型キャッシュバックキャンペーン開催中など盛りだくさんです。
今週の完全固定:5月20日22:00~23:00 USD/JPY 0.5pips【固定】
↓ 詳しくは
次世代のFXを体感するなら…【EMCOM TRADE】
・新登場フォレックストレード
新規参入の口座です。この時期スタートですので自信ありなのでしょう。
非常に条件が良いので紹介です。5月からのスタートです。
キャンペーン期間中、原則スプレッド固定0.6pipsという驚異的な数字です。
値付けの検証中です。キャンペーンですので意外と有利なのかもしれません。
結果はまたご報告いたします。
↓ 詳しくは
フォレックストレード
5月24日(日)
こんばんは。
やはりインフルエンザは、拡大してきました。
ただ弱毒性ですので季節性と同じような扱いになってきました。
少し安心ですが、油断は大敵です。
世間の様子を見るとどうもそちらの方が気になります。
今回の被害の少なさがかえって今後来る強毒性の場合に
大きな被害が出ることに繋がるのではないのでしょうか。
政府の危機管理もどうも尻つぼみになって完全なものになっていないようです。
前回申し上げた様に良い機会であったのかもしれませんが、
それ程効果があったとは言えないようです。
そうした観点からは、とても残念な感じがしています。
実際、政府の対応も全くと言ってよいほど計画性の無い
危機管理とは全く言い難いものでした。
こんな対応では、次なる危機には対応は出来るとは思えません。
経済に関しても同様で今回の経済危機を受けても
政府は危機管理は全くといってよいほど進化していないようです。
今回の事象でも「100年に1度」といういと言葉に象徴されていますように
仕方ないという考え方が広がり先を読み手を打つという事が欠けてしまいました。
これでは何の意味もなく進化も発展もありません。
少なくても同志の皆さんはそうした考え方から脱却して、
危機管理能力を育てていってください。
そのためには日頃からの資産管理での対応でその能力を
高めていくしかありません。
いつも申していますように小額の資産運用場合は資産管理が
あまり必要ではないので上手く投資が出来ていても
資産が増えてくると高度な資産管理が必要になりますので
多くの方は、その概念が無いまま、いつも通りに運用してしまうため
徐々にとはいうより一気に資産を失ってしまうのです。
高度といってもそれ程難しいものではありません。
ポイントはリスクをいかにヘッジしていくかに尽きるのです。
一番代表的な方法は、「損切り」・「分散」です。
「損切り」は、最も単純で大切なものなのに多くの方が出来ないことです。
その他、逆張りでの負の資産の増加を防ぐ習慣などは
しっかり身に付けておかないといづれ大きな損失を被ります。
「ナンピン」では何度か良い思いが出来るのでしょうが、
一度の失敗が全てを失うという大きなリスクの観点からは、
絶対にお勧めできない方法です。
当然、例外はあります。
潤沢な資金があり計画的にナンピンをかけ
それが思いと違った時には、きちんと損切りすると決めていれば、
ありえる手法ですし、その場合には非常に効果的になるのです。
私も時にはこうした考え方から、ナンピン的トレードを組み立てて
投資をしていく手法を取る場合もあります。
とにかく、リスクヘッジが常に出来ていれば、
資産が大きくなった場合でも小額の時と同じで良いのです。
そのためにリスクヘッジを何処にかけるかを
きちんと学んでいきましょう。
ここでは、「GP法」などを例にして、リスクヘッジをかけた投資法を伝えると共に
最後の勝者になるための資産運用の考え方、
そこに必要な精神力を鍛えるためのお手伝いをしています。
なかなか自分だけでは出来ない事も多いので同志の皆さんを募り
ここでコミュニケーションをはかることで大衆からの離脱を目指し
勝者への近道を歩む事を可能にしています。
時々もっとトレードの詳しい方法や、結果だけを話してくれればいいのにといった
ご意見を頂きますが、それだけを伝えるのは本意ではないのです。
そしてそれだけでは、全く意味を持たないことを私は知っているのです。
嫌というほど経験してきましたから(笑
それにそうしたテクニックだけであれば、巷に氾濫しています。
この情報社会の中いくらでもテクニックは習得出来る筈です。
ここでは、そうした情報にはあまり出てこない
もっと根源的な、すぐにには結果には繋がらなくとも
いづれ大きく役に立つ事を中心に解説しているつもりです。
ですからすぐに成績が上がらなくとも焦らず地道に訓練や
修行を行なっていって下さい。
大衆とは違ったカテゴリーに少しだけでも属せる様になれば、
最後の勝者への道を歩みだした事になるのです。
来週も頑張っていきましょう。
クリック證券
家内がトレードで使用しています。
OCOの注文が、設定により簡単に行えるところが気に入っているようです。
気になっていた問題もほぼクリアーできましたので今回より復活です。
スプレッド0~相変わらずの人気の口座です。
↓
クリックFX
外為オンライン
私がこのシステムや様々な検証でで使っています。
バランスに優れていて、非常に使い易いです。
原則スプレッド固定1pip復活です。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトレーディングシステムズ
スプレッド0.5と言いながら実際は0.1~になっていましたが、
このところの事態の影響で0.5~に戻ってしまいました。また0に近づくのを待ちましょう。
それでもまだまだ、十分有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.5銭~、レバレッジ最大400倍、取引単位1000通貨~
「エースでねらえ!FX」
こちらもTVコマーシャルに登場で一躍人気が出てきました。
【ドル/円】スプレッドがナロースプレッド(1銭~)へ変更となりました。
HPの構成画面も変化しています。
これからも急速に進化していきそうです。期待しましょう!
↓ 詳しくは
初心者~上級者に使い易いリッチクライアントシステム
MJ
このシステムでは、こちらの会社「MJ」を最初に利用しました。
スプレッド固定1pipになりました。
↓
EMCOM証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
社名変更でバンタレからEMCOM証券となりました。
こちらも「MJ」に続きスプレッド固定1pipになっています。
さらに1pip以下に挑戦中のようです。
↓
パンタ・レイ証券みんなのFX
外為どっとコム
私がこのシステムで全ての指標に使っている口座です。
優れた機能と使い易さ、ツールの多さがダントツです。
↓
「外為どっとコム」オンライン口座開設
ここまでは必須口座です。
マネーパートナーズ
様々なキャンペンで、お得感があります。全額信託保全で資金管理も安心です。
↓
FXのマネーパートナーズ
新規お薦め口座のコーナーをサイドバーにも掲載しています。
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。


スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
コメント
かぶってしまいました。
Re: かぶってしまいました。
いきあたりばったり さん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
大変ご無沙汰しています。
いやいや本当に!偶然ですね。
盗用?全然そんな風には思っていませんよ。
まねをされるほど凄い事も言っていませんし(笑
全く逆で同志として同じ思考なのは嬉しい限りです。
削除なんて滅相も無い!!
貴重な記事をそんなことしないで下さい。
大陸と島国の違いの視点はさすがですね。
とても参考になりました。
これからもお互いに頑張っていきましょう。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
大変ご無沙汰しています。
いやいや本当に!偶然ですね。
盗用?全然そんな風には思っていませんよ。
まねをされるほど凄い事も言っていませんし(笑
全く逆で同志として同じ思考なのは嬉しい限りです。
削除なんて滅相も無い!!
貴重な記事をそんなことしないで下さい。
大陸と島国の違いの視点はさすがですね。
とても参考になりました。
これからもお互いに頑張っていきましょう。
ありがとうございました
またクリック証券さんで心機一転やり直しをしようとたくらんでおります。
さっそくツールより設定を変えてみました。これは便利です。いろいろ見てみないといけませんね。
奥様はそのままクリック証券さんのチャートを見ていらしたのですね。聞いてみたかったことをちょうどyoshiさんが聞いていらしたので自分もフムフムと思いながら読みました。
値付けの違和感を感じていた一人なので、自分もクリックさんのチャートを使ってみようと思います。
さっそくツールより設定を変えてみました。これは便利です。いろいろ見てみないといけませんね。
奥様はそのままクリック証券さんのチャートを見ていらしたのですね。聞いてみたかったことをちょうどyoshiさんが聞いていらしたので自分もフムフムと思いながら読みました。
値付けの違和感を感じていた一人なので、自分もクリックさんのチャートを使ってみようと思います。
Re: ありがとうございました
そなままさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
結構使えるでしょう。
心機一転頑張ってみてください。
応援しています。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
結構使えるでしょう。
心機一転頑張ってみてください。
応援しています。
初めてまして
サブサイトの方に以前コメントさせていただいたことがありますが、メインの方は初めましてです。
いつも興味深く読ませていただいてます。
奥様のトレード、素晴らしいです。
私も頑張ってはいるのですが、まだまだトレンドをうまくつかむことができません。
他の方も触れていらっしゃいますが、やはりチャートは、実際にトレードする会社のものを見た方がいいのでしょうか。
私は外為オンラインでトレードし、チャートは外為どっとコムを見てやっていました。
オンラインの方のチャートがどうも見辛くて。。
この手法をなんとしても習得したいと頑張っています。くじけずにやっていきたいと思います。
いつも興味深く読ませていただいてます。
奥様のトレード、素晴らしいです。
私も頑張ってはいるのですが、まだまだトレンドをうまくつかむことができません。
他の方も触れていらっしゃいますが、やはりチャートは、実際にトレードする会社のものを見た方がいいのでしょうか。
私は外為オンラインでトレードし、チャートは外為どっとコムを見てやっていました。
オンラインの方のチャートがどうも見辛くて。。
この手法をなんとしても習得したいと頑張っています。くじけずにやっていきたいと思います。
Re: 初めてまして
norizabeth さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
いつも訪問ありがとうございます。
そうですね。
実際のトレードのチャートで行うべきでしょう。
トレンドは同じでも値動きが結構違うものです。
値付けが有利なものは意外と見難いチャートになっていますので
norizabeth さんのように他のチャートを使いたくなる気持ちは良く分かります。
慣れもありますのでもう少し頑張ってみるか、
思い切って口座を変えてみても良いかと思います。
頑張ってください。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
いつも訪問ありがとうございます。
そうですね。
実際のトレードのチャートで行うべきでしょう。
トレンドは同じでも値動きが結構違うものです。
値付けが有利なものは意外と見難いチャートになっていますので
norizabeth さんのように他のチャートを使いたくなる気持ちは良く分かります。
慣れもありますのでもう少し頑張ってみるか、
思い切って口座を変えてみても良いかと思います。
頑張ってください。
GMさよなら
GPさん、皆様、今週は如何でしょうか?本日、こちら火曜日が週初めの日となりましたが、ついにGMの息が止められたようです。日本ではダイエーでやったようなDebt-Equity SwapのオファーがBondholdersに断られたということで、もう米政府が入ってくるより仕方ないという段階です。米国の製造業の過去の栄光が錆の付いた看板になってしまい、息を引き取るような感じでしょうか。マーケットはその筋では折込済みなのかダメージが弱いようで本日のEquity Marketは下げることなくConsumer Sentimentにより激上げの感じでした。Shortは一度もチャンスがなく終わりました。
なぜかラーメン店の起業の話がこちらに来まして今週末Meetingをする予定ですが、こちらの状況からするとTiming的にどうかなとも思ったりしますが。
ドル円その他FX Marketに関してはどうですか?アジア諸国の中銀による介入(!?)の記事が今日のこちらWall Street Journalに出てましたがその真実はいかほどなのでしょうか?今日の動きを見ていると微妙なレンジでの動き(?)のようでしょうか?FXは難しいですね。
では今週も短い週ですが宜しくお願いします。
なぜかラーメン店の起業の話がこちらに来まして今週末Meetingをする予定ですが、こちらの状況からするとTiming的にどうかなとも思ったりしますが。
ドル円その他FX Marketに関してはどうですか?アジア諸国の中銀による介入(!?)の記事が今日のこちらWall Street Journalに出てましたがその真実はいかほどなのでしょうか?今日の動きを見ていると微妙なレンジでの動き(?)のようでしょうか?FXは難しいですね。
では今週も短い週ですが宜しくお願いします。
チャート
お世話になっております。
第1回目トレードを終えてまいりました。
今日は成功です。ビギナーズラック?!
奥様が使っていらっしゃるチャートはチャートGOLDでしょうか。ローソクが混みこみしていて自分にとっては見づらいのですが、この設定はこのままで使っていくしかないのでしょうか。
いろいろいじってはみたのですが、すみません!!わかりませんでした。
もし設定の方法などありましたら教えていただけないのでしょうか。
第1回目トレードを終えてまいりました。
今日は成功です。ビギナーズラック?!
奥様が使っていらっしゃるチャートはチャートGOLDでしょうか。ローソクが混みこみしていて自分にとっては見づらいのですが、この設定はこのままで使っていくしかないのでしょうか。
いろいろいじってはみたのですが、すみません!!わかりませんでした。
もし設定の方法などありましたら教えていただけないのでしょうか。
Re: GMさよなら
ひろさん
こんばんは、
コメントありがとうございます。
GMの件こちらでもニュースで何度も流れています。
ただ、残念ながらあまり驚きはないようです。
免疫が出来でしまっているのでしょうか。
ラーメン。何故今ですかね!でも今だからと言う事もあるのではと思います。
私の好きな言葉に「今は幸いにも外は嵐」というものがあります。
有名な方の名言ではありません。
こういった時に意外なチャンスを手にする方もいるのではないでしょうか。
人の行く道の裏に・・・・的な?
もしかしたら、大きな勘違いなのかもしれませんが。
ドル円は方向感に欠ける展開です。
大きくは取れそうにないですが、トレンド自体ははっきりしていますので
ここの手法には案外良かったのではないでしょうか。
中銀の介入の真偽の程は確かではありませんが、
火のないところに煙は立たないのでしょうから、
介入ではなくても何か画策しているのかもしれませんね。
今のところ為替に影響は出ていないようです。
お互いに頑張っていきましょう。
こんばんは、
コメントありがとうございます。
GMの件こちらでもニュースで何度も流れています。
ただ、残念ながらあまり驚きはないようです。
免疫が出来でしまっているのでしょうか。
ラーメン。何故今ですかね!でも今だからと言う事もあるのではと思います。
私の好きな言葉に「今は幸いにも外は嵐」というものがあります。
有名な方の名言ではありません。
こういった時に意外なチャンスを手にする方もいるのではないでしょうか。
人の行く道の裏に・・・・的な?
もしかしたら、大きな勘違いなのかもしれませんが。
ドル円は方向感に欠ける展開です。
大きくは取れそうにないですが、トレンド自体ははっきりしていますので
ここの手法には案外良かったのではないでしょうか。
中銀の介入の真偽の程は確かではありませんが、
火のないところに煙は立たないのでしょうから、
介入ではなくても何か画策しているのかもしれませんね。
今のところ為替に影響は出ていないようです。
お互いに頑張っていきましょう。
Re: チャート
そなまま さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そしておめでとうございます!!
確かにゴールドの1分足は、4時間の設定までなので
込み入って見にくいかもしれませんね。
先程家内に確認してみましたが、トレンドラインを引くために我慢しているようです。
あまりにもの時は、はっちゅう君の注文チャートで1分足にして、
マウスアンドドラッグで拡大して見ているようです。
このことは私が、教えたと言って叱られてしまいました。
すっかり忘れていました。人の記憶はいい加減なものですね。
今ゴールドを見ているのですが、L4画面でトレンドラインを引いたら、
チャートを左に寄せていくと値幅が小さくなりますので、
画面が拡大あされていきますので若干見やすくなるようです。
画期的に良くはなりませんが、まずまずではないでしょうか。
本当は、4時間の時間幅が1時間になると良いので、
以前その件とはっちゅう君の注文チャートに
トレンドラインをかけるようにお願いした記憶があるのですが、
まだ、対応されていないようですね。
ここは意外と修正など対応が良いので
近い将来改良されるかもしれません。
それまでは少し我慢しかないようです。
引き続き頑張ってください。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そしておめでとうございます!!
確かにゴールドの1分足は、4時間の設定までなので
込み入って見にくいかもしれませんね。
先程家内に確認してみましたが、トレンドラインを引くために我慢しているようです。
あまりにもの時は、はっちゅう君の注文チャートで1分足にして、
マウスアンドドラッグで拡大して見ているようです。
このことは私が、教えたと言って叱られてしまいました。
すっかり忘れていました。人の記憶はいい加減なものですね。
今ゴールドを見ているのですが、L4画面でトレンドラインを引いたら、
チャートを左に寄せていくと値幅が小さくなりますので、
画面が拡大あされていきますので若干見やすくなるようです。
画期的に良くはなりませんが、まずまずではないでしょうか。
本当は、4時間の時間幅が1時間になると良いので、
以前その件とはっちゅう君の注文チャートに
トレンドラインをかけるようにお願いした記憶があるのですが、
まだ、対応されていないようですね。
ここは意外と修正など対応が良いので
近い将来改良されるかもしれません。
それまでは少し我慢しかないようです。
引き続き頑張ってください。
ありがとうございます。m( _ _ )m
ゴールドピラミッド様
ご理解戴き感謝致しております。今後はかぶらないように気をつけます。
最近、クリック系のフォレックストレードでもやってますがたまにフリーズしてしまいますね。(指標時など)
他の会社では大丈夫なのに。。。。。
早く改善してほしいですね。
ただロスカットが自動的にできるので損切りを躊躇してしまう方には良いかもです。
週末です、皆様、気をつけてトレード致しましょう!!
良い週末をお過ごしください。
ご理解戴き感謝致しております。今後はかぶらないように気をつけます。
最近、クリック系のフォレックストレードでもやってますがたまにフリーズしてしまいますね。(指標時など)
他の会社では大丈夫なのに。。。。。
早く改善してほしいですね。
ただロスカットが自動的にできるので損切りを躊躇してしまう方には良いかもです。
週末です、皆様、気をつけてトレード致しましょう!!
良い週末をお過ごしください。
コメントの投稿
トラックバック
話題がかぶってしまった....
前述の記事 - 自己責任と自己管理 - ですが話題がかぶってしまってました。
いつもお世話になっているサイトのひとつ、
ゴールドピラ...
-
管理人の承認後に表示されます
実は私のブログ記事とGPさんのこの記事内容がかぶってしまいました。時間的にも私の方が遅かったのですみません。決して盗用ではありませんのでご理解頂きたく存じます。
もし記事内容にご納得いただけない場合は私の記事を削除致しますのでお手数で恐縮ですがご一報頂ければ幸いです。
拝