エントリーのタイミング
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

→

→
→

―耳寄り情報―
・新登場フォレックストレード
新規参入の口座です。この時期スタートですので自信ありなのでしょう。
非常に条件が良いので紹介です。5月からのスタートです。
原則スプレッド固定0.6pip驚異的な数字です。
値付けの検証を是非してみましょう。
↓ 詳しくは
フォレックストレード
・「エースでねらえ!FX」こちらもTVコマーシャルに登場で一躍人気が出てきました。
【ドル/円】スプレッドがナロースプレッド(1銭~)へ変更となりました。
HPの構成画面も変化しています。
これからも急速に進化していきそうです。期待しましょう!
↓ 詳しくは
初心者~上級者に使い易いリッチクライアントシステム
・久々の登場の「MJ」です。
GBP/JPYのスプレッドが期間限定で毎日下がっています。10日は2.3銭固定でした。
またドル/円でも挑戦することを期待しましょう。
↓ 詳しくは
4月23日(木)
こんばんは。
如何お過ごしでしょうか。
ドル円も大分落ち着いていますね。
逆にちょっと不気味な感じがします。
注意をしておきましょう。
このくらいのボラティリティーで、値のブレが小さいと「2%2pipsトレード」や
「GP融合トレード」においては、都合が良いのですが、
大きく値幅を狙っている方にとっては、物足りないかもしれません。
そうした方々は、少し時間を長く取り、焦らずじっくりといった方が良いでしょう。
今週スタートした「GP融合トレード」はまだ4日しかたっていませんが、
何とかクリアーしているものの、ちょっとした考えねばならない事があるようです。
実際行なってみるとストップ2pipsはかなり際どいですね。
少しタイミングがずれるとあっという間に2連敗くらいは結構起こりそうです。
解決方法をいくつか別に検証しています。
詳しくは、次回にまとめてお話しましょう。
それでは、恒例の「素人家内のトレード記録」です。
先週は、残念ながら1敗をしています。
この1敗も仕方がない一面があると言えそうです。
もう少し慎重になっていれば、防げたかもしれませんが、
その時点であれば、十分ありえる失敗です。
ただ、最近のエントリーを結果だけ見ていますと
どうも上昇トレンドの時は少しでも安く買いたいという気持ちが強く
値が下がってきた時にエントリーしていたり
逆に下降トレンドの場合値が上がっている時にエントリーしているようです。
気持ちは良く分かるのですが、それでは投資家として勝ち続けることは出来ません。
トレンドフォローで勝ち続けるには、上昇の場合値が上がり始めにエントリーで
下降時は、値が下がり始めた時にエントリーしなくてはなりません。
これがなかなか簡単そうで頭では分かっていても
いざ実行しようとすると出来ない行動なのです。
思い切って実行してみてください。
結構勇気がいるのですが、次第に慣れてきます。
投資効率が、格段に良くなるのが実感できるはずです。
では、先週のトレード記録です。

9勝1敗 総資金24,550円 通算収益率145% 通算勝率89%
問題の4月16日のトレードをご覧下さい。

如何ですか。
こうしたトレードは皆さんも経験あるのではないでしょうか。
このようなトレードは完全には無くせないと思います。
気持ちを引き締めると言う意味では、たまにはこうしたものもあって良いのかもしれません。
長期の資産運用には、案外大切な事なのです。
頑張っていきましょう。
外為オンライン
私がこのシステムや様々な検証でで使っています。
バランスに優れていて、非常に使い易いです。
原則スプレッド固定1pip復活です。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトレーディングシステムズ
スプレッド0.5と言いながら実際は0.1~になっていましたが、
このところの事態の影響で0.5~に戻ってしまいました。また0に近づくのを待ちましょう。
それでもまだまだ、十分有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.5銭~、レバレッジ最大400倍、取引単位1000通貨~
MJ
このシステムでは、こちらの会社「MJ」を最初に利用しました。
スプレッド固定1pipになりました。
↓
バンタレイ
素人家内がこのシステムで使っていました。
こちらも「MJ」に続きスプレッド固定1pipになりました。
さらに1pip以下に挑戦中のようです。
↓
パンタ・レイ証券みんなのFX
外為どっとコム
私がこのシステムで全ての指標に使っている口座です。
優れた機能と使い易さ、ツールの多さがダントツです。
↓
「外為どっとコム」オンライン口座開設
ここまでは必須口座です。
マネーパートナーズ
様々なキャンペンで、お得感があります。全額信託保全で資金管理も安心です。
↓
FXのマネーパートナーズ
新規お薦め口座のコーナーをサイドバーにも掲載しています。
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。


スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2枚にしても好調ですね
こんにちは。
奥様すごいですね。2枚にしても負けは1回だなんて。
なぜ自分はトレンドの読みを間違えてしまうのか。そのことばかり考えています。この分だといつまでたっても1万円をきったまま進歩しないような気がしてなりません。
いろいろチャートを見てみましたが、結果的には外為どっとコムのチャートが見やすいですね。でも、なぜかここは途中で必ずエラーになってしまい、ダウンというのでしょうか。ネットを開いた最初の状態に戻されてしまうのです。どうしたらよいのかご存知でしたら教えていただけますか?
奥様すごいですね。2枚にしても負けは1回だなんて。
なぜ自分はトレンドの読みを間違えてしまうのか。そのことばかり考えています。この分だといつまでたっても1万円をきったまま進歩しないような気がしてなりません。
いろいろチャートを見てみましたが、結果的には外為どっとコムのチャートが見やすいですね。でも、なぜかここは途中で必ずエラーになってしまい、ダウンというのでしょうか。ネットを開いた最初の状態に戻されてしまうのです。どうしたらよいのかご存知でしたら教えていただけますか?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 質問です
ココア さん
はじめまして。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
損切りはいつになっても難しいものです。
ではご質問の回答です。
①外為オンラインですか。
相変わらず安定した値付けをしていますね。
若干エントリーが入りづらい時もありますが、
非常に安定しています。
値動きが激しくなくても良いのですが、
トレンドの方向に値が動き出した時に
すかさずエントリーです。
②ロットは徐々に増えていきます。
極端に増えると約定しにくい時がないとは言えませんが、
ドル円は、取引量が多く案外簡単に約定しています。
気配の枚数を見ていると相当な量が出ているのが分かると思います。
そう言って頂けるときっと家内も喜びます。
頑張っていきましょう。
はじめまして。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
損切りはいつになっても難しいものです。
ではご質問の回答です。
①外為オンラインですか。
相変わらず安定した値付けをしていますね。
若干エントリーが入りづらい時もありますが、
非常に安定しています。
値動きが激しくなくても良いのですが、
トレンドの方向に値が動き出した時に
すかさずエントリーです。
②ロットは徐々に増えていきます。
極端に増えると約定しにくい時がないとは言えませんが、
ドル円は、取引量が多く案外簡単に約定しています。
気配の枚数を見ていると相当な量が出ているのが分かると思います。
そう言って頂けるときっと家内も喜びます。
頑張っていきましょう。
No title
お世話になっております。
金融庁がレバレッジ規制に動き出しましたね。
私は低レバレッジ運用をしており
それをブログで推奨してきましたので良いかと思いますが
投資家の多くの方はFXでレバレッジを利かせて
トレードしており少額で大きく稼ごうと
しておるので参加者は減りそうな感じですね。
しかし最近はFXが人気になってきて金融庁が
かなり動くようになってきましたね。
今回のレバレッジ制限よりも
もっと見直さないといけない部分があるので
そっちを考えて欲しいですが・・・。
金融庁がレバレッジ規制に動き出しましたね。
私は低レバレッジ運用をしており
それをブログで推奨してきましたので良いかと思いますが
投資家の多くの方はFXでレバレッジを利かせて
トレードしており少額で大きく稼ごうと
しておるので参加者は減りそうな感じですね。
しかし最近はFXが人気になってきて金融庁が
かなり動くようになってきましたね。
今回のレバレッジ制限よりも
もっと見直さないといけない部分があるので
そっちを考えて欲しいですが・・・。
Re: 2枚にしても好調ですね
そなままさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
本当にチャートは「外為どっとコム」が見やすいですね。
でもスキャルトレードの実践にはあまり向いていないと思います。
あくまでも私は、ツールの利用や、普段のトレーニング
複数口座の値付けの指標に使っています。
後は中期のトレードに向いていると思います。
おかしいですね。
私の方はトラブルにはなっていません。
PCの環境が何か合っていないのかも知れません。
一度「外為どっとコム」サポートセンターに確認してみては如何でしょう。
とても親切に教えてくれると思います。
頑張っていきましょう。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
本当にチャートは「外為どっとコム」が見やすいですね。
でもスキャルトレードの実践にはあまり向いていないと思います。
あくまでも私は、ツールの利用や、普段のトレーニング
複数口座の値付けの指標に使っています。
後は中期のトレードに向いていると思います。
おかしいですね。
私の方はトラブルにはなっていません。
PCの環境が何か合っていないのかも知れません。
一度「外為どっとコム」サポートセンターに確認してみては如何でしょう。
とても親切に教えてくれると思います。
頑張っていきましょう。
Re: No title
デイトレダー さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
私も今朝の新聞記事を見てびっくりしています。
もっと利用者の事を真剣に考えて欲しいものです。
レバレッジ等は自己責任ですが、
資産管理や、値付けなどは、こちらではどうしようもありません。
その辺を優先して整備してもらいたいものです。
また、税制の2本立ても如何なものかと思っています。
お役人の考える事は、ピントがずれているとしか思えません。
まあその中で出来る限り有利になるように
我々自信で考えなくてはいけないのでしょう。
これからもお互いに頑張りましょう。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
私も今朝の新聞記事を見てびっくりしています。
もっと利用者の事を真剣に考えて欲しいものです。
レバレッジ等は自己責任ですが、
資産管理や、値付けなどは、こちらではどうしようもありません。
その辺を優先して整備してもらいたいものです。
また、税制の2本立ても如何なものかと思っています。
お役人の考える事は、ピントがずれているとしか思えません。
まあその中で出来る限り有利になるように
我々自信で考えなくてはいけないのでしょう。
これからもお互いに頑張りましょう。
奥さん、相変わらず良いですね。
正直、奥さんの成績に驚いています。
凄すぎです。
質問なのですが、
・トレードするときは5分足の方向に合わせるというのは、具体的にはどういう感じで活用しますか?
・もしかしたら、売りと買いで成功率が違いますか?(ひょとして売りからだけにしたら勝率がよくなるとか)
よろしくお願いします。
凄すぎです。
質問なのですが、
・トレードするときは5分足の方向に合わせるというのは、具体的にはどういう感じで活用しますか?
・もしかしたら、売りと買いで成功率が違いますか?(ひょとして売りからだけにしたら勝率がよくなるとか)
よろしくお願いします。
Re: 奥さん、相変わらず良いですね。
daisuki さん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
成績だけは良い結果です。
内容が良くならないと最後の勝者には決してなれません。
今後の大きな課題です。
5分足で大きなトレンドを見て、1分足で同じ方向であれば、
割と安心してエントリーできます。
実際は同じものなのですが、時間軸が違うとはかなり違って見えます。
不思議なものです。
森を見て木を見るという感じです。
人によって買いと売りとの比率が大きく変わることがあります。
初心者には買いが多い方が圧倒的に多いと思います。
やはり売りから入るのに抵抗があるのでしょうか?
人の心理からすると理論的には、売りのほうが勢いが強くなるはずですので
勝率は、若干良くなるのかもしれません。
ただ私の記録では、たいして変わりません。
あまり考えずに頑張りましょう。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
成績だけは良い結果です。
内容が良くならないと最後の勝者には決してなれません。
今後の大きな課題です。
5分足で大きなトレンドを見て、1分足で同じ方向であれば、
割と安心してエントリーできます。
実際は同じものなのですが、時間軸が違うとはかなり違って見えます。
不思議なものです。
森を見て木を見るという感じです。
人によって買いと売りとの比率が大きく変わることがあります。
初心者には買いが多い方が圧倒的に多いと思います。
やはり売りから入るのに抵抗があるのでしょうか?
人の心理からすると理論的には、売りのほうが勢いが強くなるはずですので
勝率は、若干良くなるのかもしれません。
ただ私の記録では、たいして変わりません。
あまり考えずに頑張りましょう。
Re: 5分足の見方
daisuki さん
たびたびですみません。
コメント管理をしていたところ
前回のコメントの回答していなかったようですね。
大変申し訳ありません。
今回の回答にダブってしまいますが、
5分足も何本とかではなくて、その時の出ている
トレンドを確認すると言う意味です。
1分足を見るのと同じように見てください。
頑張りましょう。
たびたびですみません。
コメント管理をしていたところ
前回のコメントの回答していなかったようですね。
大変申し訳ありません。
今回の回答にダブってしまいますが、
5分足も何本とかではなくて、その時の出ている
トレンドを確認すると言う意味です。
1分足を見るのと同じように見てください。
頑張りましょう。
お久しぶりです
お久しぶりです。サブローです。
前回質問させていただいてから2ヶ月くらいたつでしょうか。
デモでトレーニングして、いけるかもしれないと思い、リアルで2% 2pipsトレードを始めたのですが、メンタル、エントリーポイント、自分の時間管理とも未熟で挫折しました。その後は、もともとやっていたシステムトレードにもどりトレードを続けています。ブログで報告している225は成績が良くないのですが、その他のシステム(225、商品 FX)が踏ん張ってくれているので一応生きています。久しぶりにGPブログをのぞいてみたのですが、以前同様おもしろくてためになる記事を書き続けておられますね。最近の記事「GP融合トレード」について読ませていただきましたので、コメントさせてください。
だいぶ前の記事で、絶対負けないトレードというのがありました。負けたら倍のロットで勝つまでトレードするというもので、この記事を読んで私もその気になったことがあります。しかし、10連敗の可能性もあるし、それに耐えられるだけの資金を用意してトレードするのは現実的ではないと自分では結論付けました。そして、今回2%2pipトレードの手法との組み合わせでGP融合トレードが登場しました。連敗した場合の資金の出所について、資金を効率的に働かせるという考えは、面白く読ませていただきました。今回もひとつGPさんの考えを聞かせてください。
エントリーは2%2pipsトレードと同じで、ストップ、リミットともに2pipsに置くのがGP融合トレードです。このルールを少し変えて、エントリーは自分独自のルールでやり、ストップ、リミットも自分独自の値幅(ただしストップとリミットは同じ数値)を採用するというのもありですか?勝率が50%くらいを保てる手法ならば、エントリーは2%2pipsトレードのそれ以外でも行けると思いまして質問しました。
最後になりましたが、今後も面白くてためになる記事をお願いします。
前回質問させていただいてから2ヶ月くらいたつでしょうか。
デモでトレーニングして、いけるかもしれないと思い、リアルで2% 2pipsトレードを始めたのですが、メンタル、エントリーポイント、自分の時間管理とも未熟で挫折しました。その後は、もともとやっていたシステムトレードにもどりトレードを続けています。ブログで報告している225は成績が良くないのですが、その他のシステム(225、商品 FX)が踏ん張ってくれているので一応生きています。久しぶりにGPブログをのぞいてみたのですが、以前同様おもしろくてためになる記事を書き続けておられますね。最近の記事「GP融合トレード」について読ませていただきましたので、コメントさせてください。
だいぶ前の記事で、絶対負けないトレードというのがありました。負けたら倍のロットで勝つまでトレードするというもので、この記事を読んで私もその気になったことがあります。しかし、10連敗の可能性もあるし、それに耐えられるだけの資金を用意してトレードするのは現実的ではないと自分では結論付けました。そして、今回2%2pipトレードの手法との組み合わせでGP融合トレードが登場しました。連敗した場合の資金の出所について、資金を効率的に働かせるという考えは、面白く読ませていただきました。今回もひとつGPさんの考えを聞かせてください。
エントリーは2%2pipsトレードと同じで、ストップ、リミットともに2pipsに置くのがGP融合トレードです。このルールを少し変えて、エントリーは自分独自のルールでやり、ストップ、リミットも自分独自の値幅(ただしストップとリミットは同じ数値)を採用するというのもありですか?勝率が50%くらいを保てる手法ならば、エントリーは2%2pipsトレードのそれ以外でも行けると思いまして質問しました。
最後になりましたが、今後も面白くてためになる記事をお願いします。
Re: お久しぶりです
サブロー さん
こんばんは。
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
シストレ続けているのですね。
頑張っているのであれば良いと思いますが、
一気にやられないよう気を付けてください。
ルールの変更はありです。
現に私も若干の変更をしようとしています。
「GP融合トレード」も「2%2pipsトレード」もトレード手法の概念として
公開していますので、いろいろ工夫していただければと思います。
エントリーも人それぞれの考え方や方法で
結果の良いものを採用していただければよいのです。
こちらこそ宜しくお願いします。
お互いに頑張りましょう。
こんばんは。
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
シストレ続けているのですね。
頑張っているのであれば良いと思いますが、
一気にやられないよう気を付けてください。
ルールの変更はありです。
現に私も若干の変更をしようとしています。
「GP融合トレード」も「2%2pipsトレード」もトレード手法の概念として
公開していますので、いろいろ工夫していただければと思います。
エントリーも人それぞれの考え方や方法で
結果の良いものを採用していただければよいのです。
こちらこそ宜しくお願いします。
お互いに頑張りましょう。
コメントの投稿
トラックバック
fx ブログ
FX、外為取引の税金について
FX、外為取引の税金について給与が年収300万、FXで60万、年間合計360万の場合。330万円以上695万円未満 税...