クロス円狙いの現状と長期狙いのプラチナ・ビットコイン
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
11月27日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
昨日お天気がいまひとつでしたので
久しぶりにのんびり近くで買い物をしていました。
冬に備えて土鍋や冬物の品々を揃えてみました。
冬といえばそろそろ年末恒例の節税対策のスタートです。
利益の多かったものから
あえて損を出して相殺をしていくことで
利益を蓄え、納税の先延ばしをしていき
将来の損が出た時の相手としておくのです。
会員の皆さんはもう慣れっこでしょうが
新しく加わった方などは是非参考にして
投資を楽しんでいきましょう。
相場のほうは少し微妙な感じで
はっきりした方向性が見えてきませんが
ドルの弱さとその上をいく円の弱さは変わりません。
相変わらずドル円以外のクロス円の上昇が
期待できそうな相場が続いています。
このスタンスは今しばらく変わらなそうです。
それでは先週のプラチナの動きからです。
画像クリックで拡大
前半の上昇に対し後半の下落で
行ってこいの値動きとなりました。
結果的にサポート欄にだいぶ近づいてきました。
コモディティでは天然ガスが上昇していますが
こちらは長期で上昇が望めそうなのは変わらずです。
1000ドル割れから900ドル付近では
仕込みのチャンスだと思います。
画像クリックで拡大
こちら4時間足では押し安値900ドル近辺の
上昇トレンドが継続中です。
こちらを割り込むと安値模索が始まり
チャンス到来ですがそこまでの下落は
しばらく無いかもしれません。
こちらは以前1000ドル近辺で上昇を予測した
ゴールドと同じようなイメージで見ています。
ゴールドはしっかり2倍となった2000ドル超えで
利確できたことは記憶に残るところです。
続いてビットコインです、
画像クリックで拡大
先週も引き続き値幅の小さな動きとなりました。
小さな下髭陽線ですので上を狙うものですが
なかなかそうならない様子がはっきり見えています。
ただ、こちらも下値を固める動きになれば
いったん大きな動きでの上昇が期待できます。
逆にした抜けてしまえば12000ドル近辺までの
少し大きな下落になりかねません。
下に向かえば長期目線での買いのチャンスです。
このあたりから積立投資もよいと思います。
私は積み立てはGMOを利用しています。
→
月に数万円でも数年で100万円程度が
3~4倍になることを目指しています。
画像クリックで拡大
日足を見ますとまだまだ下値模索中で
少し戻っても再度下に行きそうにも見えますが
戻り高値を超えられれば
少し大きな上昇につながると見ています。
現在の横ばいがかなり煮詰まっているのは
下位足を見ると見えてきます。
参考に4時間足を掲載しておきます。
画像クリックで拡大
それでは最後にドル円です。
画像クリックで拡大
こちら日足では再度下を試しに来ました。
週明け上昇できれば逆に上のトライになりますが
ドルがかなり弱くなっていますので
それ以上に円が弱くなった場合に
青ラインのような上昇となるでしょう。
逆に直近安値を割り込めば
一気に押し安値130円を目指し
135円近辺までの下落につながるはずです。
画像クリックで拡大
こちら4時間足での下値模索の様子から
どちらかというと日足の下のイメージのほうが
若干部があるように見えますが
140円までの勢いのある上昇があれば
142円を目指す動きも無い分けではありません。
画像クリックで拡大
こちら1時間足も上昇トレンドから
下落トレンドに転換したのち
138円前半からの上昇を見せましたが
週末にかけ再度以前の押し安値近辺で戻されています。
このままズルズル下げるのか
一旦140円台を回復できるのかが
大きな分かれ目となりますので今週の注目すべきところです。
いずれにせよ円が弱い中
ドルの強さがどうなるかにかかっていますので
素直にドル円以外のクロス円のほうが
トレンドが出やすく、利益が上げ易いと思います。
ポンド円、ユーロ円あたりは
まだまだ上が見られると思いますので
下落場面からの反発する動きを狙ってください。
それでは今週も頑張っていきましょう。
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にてドル建てポジション掲載中です。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
11月27日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
昨日お天気がいまひとつでしたので
久しぶりにのんびり近くで買い物をしていました。
冬に備えて土鍋や冬物の品々を揃えてみました。
冬といえばそろそろ年末恒例の節税対策のスタートです。
利益の多かったものから
あえて損を出して相殺をしていくことで
利益を蓄え、納税の先延ばしをしていき
将来の損が出た時の相手としておくのです。
会員の皆さんはもう慣れっこでしょうが
新しく加わった方などは是非参考にして
投資を楽しんでいきましょう。
相場のほうは少し微妙な感じで
はっきりした方向性が見えてきませんが
ドルの弱さとその上をいく円の弱さは変わりません。
相変わらずドル円以外のクロス円の上昇が
期待できそうな相場が続いています。
このスタンスは今しばらく変わらなそうです。
それでは先週のプラチナの動きからです。

前半の上昇に対し後半の下落で
行ってこいの値動きとなりました。
結果的にサポート欄にだいぶ近づいてきました。
コモディティでは天然ガスが上昇していますが
こちらは長期で上昇が望めそうなのは変わらずです。
1000ドル割れから900ドル付近では
仕込みのチャンスだと思います。

こちら4時間足では押し安値900ドル近辺の
上昇トレンドが継続中です。
こちらを割り込むと安値模索が始まり
チャンス到来ですがそこまでの下落は
しばらく無いかもしれません。
こちらは以前1000ドル近辺で上昇を予測した
ゴールドと同じようなイメージで見ています。
ゴールドはしっかり2倍となった2000ドル超えで
利確できたことは記憶に残るところです。
続いてビットコインです、

先週も引き続き値幅の小さな動きとなりました。
小さな下髭陽線ですので上を狙うものですが
なかなかそうならない様子がはっきり見えています。
ただ、こちらも下値を固める動きになれば
いったん大きな動きでの上昇が期待できます。
逆にした抜けてしまえば12000ドル近辺までの
少し大きな下落になりかねません。
下に向かえば長期目線での買いのチャンスです。
このあたりから積立投資もよいと思います。
私は積み立てはGMOを利用しています。
→
月に数万円でも数年で100万円程度が
3~4倍になることを目指しています。

日足を見ますとまだまだ下値模索中で
少し戻っても再度下に行きそうにも見えますが
戻り高値を超えられれば
少し大きな上昇につながると見ています。
現在の横ばいがかなり煮詰まっているのは
下位足を見ると見えてきます。
参考に4時間足を掲載しておきます。

それでは最後にドル円です。

こちら日足では再度下を試しに来ました。
週明け上昇できれば逆に上のトライになりますが
ドルがかなり弱くなっていますので
それ以上に円が弱くなった場合に
青ラインのような上昇となるでしょう。
逆に直近安値を割り込めば
一気に押し安値130円を目指し
135円近辺までの下落につながるはずです。

こちら4時間足での下値模索の様子から
どちらかというと日足の下のイメージのほうが
若干部があるように見えますが
140円までの勢いのある上昇があれば
142円を目指す動きも無い分けではありません。

こちら1時間足も上昇トレンドから
下落トレンドに転換したのち
138円前半からの上昇を見せましたが
週末にかけ再度以前の押し安値近辺で戻されています。
このままズルズル下げるのか
一旦140円台を回復できるのかが
大きな分かれ目となりますので今週の注目すべきところです。
いずれにせよ円が弱い中
ドルの強さがどうなるかにかかっていますので
素直にドル円以外のクロス円のほうが
トレンドが出やすく、利益が上げ易いと思います。
ポンド円、ユーロ円あたりは
まだまだ上が見られると思いますので
下落場面からの反発する動きを狙ってください。
それでは今週も頑張っていきましょう。
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にてドル建てポジション掲載中です。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
暗号資産の積み立ての勧め
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
11月20日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
寒さも徐々に強まり
今週末は日曜からお天気が崩れるということで
昨日、庭園美術館に行って
建物と芸術、そして紅葉を楽しんできました。
庭園内のレストランCOMODOで軽いランチをいただき
のんびりとした休日を過ごしていました。
今日は娘が遊びに来ますため
前日に投稿していますので少し古いデータですいません。





先週は全体的にボラティリティが小さくなりました。
ドルの力が弱まる動きは相変わらず
それ以上に円の弱さも目立ってきています。
前回お伝え出来なかったニュースで
暗号資産の大手取引業者であるFTXが破綻したことで
大きく値を下げた後の動きにも拘らず小さく
少し長期的な目で見ますと
仕込みのチャンスに見えています。
世界的に物価が上がり
この日本でさえも久々の大きな物価上昇になっています。
いずれ振り返った時には
暗号資産にとどまらず、様々なものが
買いのチャンスだったということに気付くはずです。
当然今スグと言う訳ではなく
ここ1,2年ということです。
こうしたときに積み立てを始めるのがよいと思います。
私もNISA,IDECOは継続していますが
それに加え暗号資産も積み立てを始めています。
それではドル建てプラチナからです。
画像クリックで拡大
先週はここまでの上昇をかなり打ち消し
サポートラインに近づいてきました。
上昇トレンド継続中で
イメージとしてはその辺りから戻りそうですので
注目しておきましょう。
画像クリックで拡大
こちら4時間足を見ますと
まだ下に行きそうですが
やはりサポートラインに向かいつつ
その前にレジスタンスラインを抜けた時は
再度上昇につながる可能性が高いので
下位足をきちんと見ておきましょう。
続いてビットコインです。
画像クリックで拡大
こちら週足では前述のように
取引業者の破綻を受けて下落をした後
予想外に小さな動きにとどまっています。
画像クリックで拡大
こちら日足を見ますと
少し前の殆ど動かない状態に
また戻ってしまった感じです。
当分こんな動きになり
まだまだ下もあり得ますので
今すぐでなくても良いのですが
この辺りから10000ドルまでの間で
積み立てを行っておくと数年後には
結構な資産になっているかもしれません。
当然定額積み立てのドルコスト法で臨んでください。
下がっていることが最大のメリットになりますので
下落で楽しみ、その後の上昇で喜ぶ
そんな1粒で2回美味しく
どちらに動いてもよいので常に楽しめる
とても楽しい投資になるはずです。
最後にドル円です。
画像クリックで拡大
巷ではこの日足ですでに転換して
下落トレンドという方も多いのですが
私的にはチャート上まだ上昇トレンドとしています。
ただこの下落の勢いでは
高値更新は暫くないと言えそうですので
実質的には下落トレンドというのもうなずけます。
短期的には上に向かっていますが
もう一段下を見て再浮上なのか
急落の分を先に埋める上昇が見られるのか
注目しておきましょう。
画像クリックで拡大
こちら4時間足では当然下落トレンドです。
急落後の調整中ですので
再度下落の可能性が高く
すでに上値がかなり重たくなっているようです。
ただ下値を切り上げてきていますので
このサポートを破る下落があれば
安値打診の動きになるかもしれません。
ただドルの弱さと円の弱さの戦いですので
ドルが少しでも強さを増せば
一気に上もないとは言えないので注意が必要です。
画像クリックで拡大
こちら1時間足では
前述の様子が一層強く見えると思います。
ただ、戻り高値が上値抵抗体帯ですので
こちらを上抜ければ急落時の真空帯を
一気に登っていく姿も想像できると思います。
これは円ではなくドルによる要因になりますので
今週のドルの動きから目が離せません。
言い換えれば弱い円が続くので
ドルが弱ければドル円以外のクロス円が上昇
そちらの方が分かりやすいかもしれません。
ユーロ円やポンド円が結構上昇済みですが
まだここから大きく上げる可能性も残していますので
こちらで勝負もよいと思います。
それでは今週も頑張りましょう
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にてドル建てポジション掲載中です。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
11月20日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
寒さも徐々に強まり
今週末は日曜からお天気が崩れるということで
昨日、庭園美術館に行って
建物と芸術、そして紅葉を楽しんできました。
庭園内のレストランCOMODOで軽いランチをいただき
のんびりとした休日を過ごしていました。
今日は娘が遊びに来ますため
前日に投稿していますので少し古いデータですいません。






先週は全体的にボラティリティが小さくなりました。
ドルの力が弱まる動きは相変わらず
それ以上に円の弱さも目立ってきています。
前回お伝え出来なかったニュースで
暗号資産の大手取引業者であるFTXが破綻したことで
大きく値を下げた後の動きにも拘らず小さく
少し長期的な目で見ますと
仕込みのチャンスに見えています。
世界的に物価が上がり
この日本でさえも久々の大きな物価上昇になっています。
いずれ振り返った時には
暗号資産にとどまらず、様々なものが
買いのチャンスだったということに気付くはずです。
当然今スグと言う訳ではなく
ここ1,2年ということです。
こうしたときに積み立てを始めるのがよいと思います。
私もNISA,IDECOは継続していますが
それに加え暗号資産も積み立てを始めています。
それではドル建てプラチナからです。

先週はここまでの上昇をかなり打ち消し
サポートラインに近づいてきました。
上昇トレンド継続中で
イメージとしてはその辺りから戻りそうですので
注目しておきましょう。

こちら4時間足を見ますと
まだ下に行きそうですが
やはりサポートラインに向かいつつ
その前にレジスタンスラインを抜けた時は
再度上昇につながる可能性が高いので
下位足をきちんと見ておきましょう。
続いてビットコインです。

こちら週足では前述のように
取引業者の破綻を受けて下落をした後
予想外に小さな動きにとどまっています。

こちら日足を見ますと
少し前の殆ど動かない状態に
また戻ってしまった感じです。
当分こんな動きになり
まだまだ下もあり得ますので
今すぐでなくても良いのですが
この辺りから10000ドルまでの間で
積み立てを行っておくと数年後には
結構な資産になっているかもしれません。
当然定額積み立てのドルコスト法で臨んでください。
下がっていることが最大のメリットになりますので
下落で楽しみ、その後の上昇で喜ぶ
そんな1粒で2回美味しく
どちらに動いてもよいので常に楽しめる
とても楽しい投資になるはずです。
最後にドル円です。

巷ではこの日足ですでに転換して
下落トレンドという方も多いのですが
私的にはチャート上まだ上昇トレンドとしています。
ただこの下落の勢いでは
高値更新は暫くないと言えそうですので
実質的には下落トレンドというのもうなずけます。
短期的には上に向かっていますが
もう一段下を見て再浮上なのか
急落の分を先に埋める上昇が見られるのか
注目しておきましょう。

こちら4時間足では当然下落トレンドです。
急落後の調整中ですので
再度下落の可能性が高く
すでに上値がかなり重たくなっているようです。
ただ下値を切り上げてきていますので
このサポートを破る下落があれば
安値打診の動きになるかもしれません。
ただドルの弱さと円の弱さの戦いですので
ドルが少しでも強さを増せば
一気に上もないとは言えないので注意が必要です。

こちら1時間足では
前述の様子が一層強く見えると思います。
ただ、戻り高値が上値抵抗体帯ですので
こちらを上抜ければ急落時の真空帯を
一気に登っていく姿も想像できると思います。
これは円ではなくドルによる要因になりますので
今週のドルの動きから目が離せません。
言い換えれば弱い円が続くので
ドルが弱ければドル円以外のクロス円が上昇
そちらの方が分かりやすいかもしれません。
ユーロ円やポンド円が結構上昇済みですが
まだここから大きく上げる可能性も残していますので
こちらで勝負もよいと思います。
それでは今週も頑張りましょう
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にてドル建てポジション掲載中です。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
CPIサプライズで株高、通貨安はどこまで?
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
11月13日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
11月も中盤になり
いろいろな変化が起きています。
米国COIの結果によりドルの強さの弱まりが
市場の流れを一変しました。
米国株の急上昇にドル急落と
予想外の動きになっています。
注目ラインを次々に割り込んでいったドル円は
急落後の反発の勢いも弱く
再度下落となり下に向かう力が大きくなっています。
もう一段下があっても最終的には
金利差が縮まるわけではないため
いずれドル円は上に向かうことになるでしょう。
下での反発のサインでは
下足の転換を待って買いでの対応で臨みましょう。
まずは上昇の勢いを増した
ドル建てのプラチナからです。
画像クリックで拡大
1週間を通してかなり上に向かいました。
最終日の長い上髭が気になるところです。
一旦調整になる可能性が高そうですが
転換をしていますのでサポートラインに近づくと
再度反発が起きやすくなっています。
画像クリックで拡大
こちら4時間足でも強さが見えます。
以前のサポ-トラインがレジスタンスになっていましたが
勢いよく突き抜けましたので
再度サポートになるのであれば
もう一段の上もあり得るかもしれませんが
最終日の動きからはやはり調整の動きからでしょう。
続いてビットコインです。
画像クリックで拡大
こちらもついに安値更新となり
上に向かう筋書きは無効となりました。
さらに下の可能性も高まり
そろそろ現物での試し買いの場面が
近づいてきているようです。
このあたりで横ばいになってしまうかもしれませんが
もう少し様子を見ながら買い場狙いと行きましょう。
画像クリックで拡大
こちらの日足では下への動きが
一段と強く見えています。
下値は僅かに切り上げてはいますが
こちらがサポートを割り込むと再度安値トライとなります。
この辺りは下位足である4時間、1時間足を
しっかり見ていきましょう。
最後に波乱のドル円です。
画像クリックで拡大
前述のとおりCPI後に大きく値を崩し
140円近辺で反転かと思われましたが
最終日さらなる下落となりました。
結局ひげも殆どなく
下に向かって進んで引けています。
画像クリックで拡大
こちらは4時間足ですが
ここまで一気に下になるとは
ちょっと想定外の動きでした。
ここからさらに下は値幅が限定的ですので
超短期での売りはありますが
中長期での狙いは下での買いです。
現状の勢いからはまだ先になりそうですが
下での反転のサインは積極的に買いで対応
そこを割り込めば一旦損切
さらに反転のサインで再度買いでもよいと思います。
画像クリックで拡大
こちら1時間足では
142.5円近辺の戻り高値に見えています。
ここまでいかずに再度下落の可能性が高く
下値模索となりそうですが
こちらの戻り高値を超えてくれば
その後の調整は試し買いができそうです。
兎に角反転サインを辛抱強く待ちたいところです。
チャンスは必ず来ますので
焦らずしっかり対応してください。
それでは今週も頑張りましょう。
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にてドル建てポジション掲載中です。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
11月13日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
11月も中盤になり
いろいろな変化が起きています。
米国COIの結果によりドルの強さの弱まりが
市場の流れを一変しました。
米国株の急上昇にドル急落と
予想外の動きになっています。
注目ラインを次々に割り込んでいったドル円は
急落後の反発の勢いも弱く
再度下落となり下に向かう力が大きくなっています。
もう一段下があっても最終的には
金利差が縮まるわけではないため
いずれドル円は上に向かうことになるでしょう。
下での反発のサインでは
下足の転換を待って買いでの対応で臨みましょう。
まずは上昇の勢いを増した
ドル建てのプラチナからです。

1週間を通してかなり上に向かいました。
最終日の長い上髭が気になるところです。
一旦調整になる可能性が高そうですが
転換をしていますのでサポートラインに近づくと
再度反発が起きやすくなっています。

こちら4時間足でも強さが見えます。
以前のサポ-トラインがレジスタンスになっていましたが
勢いよく突き抜けましたので
再度サポートになるのであれば
もう一段の上もあり得るかもしれませんが
最終日の動きからはやはり調整の動きからでしょう。
続いてビットコインです。

こちらもついに安値更新となり
上に向かう筋書きは無効となりました。
さらに下の可能性も高まり
そろそろ現物での試し買いの場面が
近づいてきているようです。
このあたりで横ばいになってしまうかもしれませんが
もう少し様子を見ながら買い場狙いと行きましょう。

こちらの日足では下への動きが
一段と強く見えています。
下値は僅かに切り上げてはいますが
こちらがサポートを割り込むと再度安値トライとなります。
この辺りは下位足である4時間、1時間足を
しっかり見ていきましょう。
最後に波乱のドル円です。

前述のとおりCPI後に大きく値を崩し
140円近辺で反転かと思われましたが
最終日さらなる下落となりました。
結局ひげも殆どなく
下に向かって進んで引けています。

こちらは4時間足ですが
ここまで一気に下になるとは
ちょっと想定外の動きでした。
ここからさらに下は値幅が限定的ですので
超短期での売りはありますが
中長期での狙いは下での買いです。
現状の勢いからはまだ先になりそうですが
下での反転のサインは積極的に買いで対応
そこを割り込めば一旦損切
さらに反転のサインで再度買いでもよいと思います。

こちら1時間足では
142.5円近辺の戻り高値に見えています。
ここまでいかずに再度下落の可能性が高く
下値模索となりそうですが
こちらの戻り高値を超えてくれば
その後の調整は試し買いができそうです。
兎に角反転サインを辛抱強く待ちたいところです。
チャンスは必ず来ますので
焦らずしっかり対応してください。
それでは今週も頑張りましょう。
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にてドル建てポジション掲載中です。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
ドル円一服も円高余地は限定的
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
11月6日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
あっという間に11月。
今年も残すところあと2か月となりました。
そろそろ節税対策を考えたトレードを
スタートしておきたいところです。
毎年恒例の利益先送りの節税対策を
しっかり行っていきましょう。
昨年からスタートした大掃除前倒しで
この週末から少しづつ大掃除を始めています。
窓や網戸などは12月は寒いので
11月中に終わらせる作戦です。
FOMC,雇用統計を終え、その結果を受け
ドル円は急落しています。
市場の目はすでに中間選挙や来週発表の
消費者物価指数にシフトされつつあります。
そろそろ金利上げの縮小の声が高まり
ドル高の一時的な弱まりもあり得ますが
日銀の介入警戒がある一方、円の弱さは変わらず
円高の余地はかなり限定されそうです。
結局、ドル円が伸びない時でも
クロス円の多くは強気で臨んでいくべきかと思われます。
従って現状であればクロス円の下落は買いのチャンスと
捉えていくのが今のスタンスとしておきましょう。
それではドル建てプラチナからです。
画像クリックで拡大
弱さを見せた前半に対し
最終日に一気に盛り返し
直近高値に迫る勢いで引けました。
こうした長大陽線の後は
陽線が続く傾向にあるため
週初は上目線で臨みたいところです。
画像クリックで拡大
こちら4時間足で見ても直近高値を捉えれば
一気に上を目指しそうな勢いですが
最後の陰線が短いながらも少し気になるところです。
トレンドラインを抜け出し
次なるターゲットの直近高値がポイントですが
上手く抜けていく可能性も高まってきています。
ただ、そう簡単ではないので
週明けの動きに注目しておきましょう。
続いてビットコインです。
画像クリックで拡大
こちらは昨日夕刻のチャートですが
小さいながらも伸びそうな陽線を示しています。
3本の連続陽線でこの後の大きな陽線を
期待したいところですが、そうなりますか。
上値ターゲットは下位足の日足で確認しておきましょう。
画像クリックで拡大
大きな下落から下値継続が
底固めになっているのか微妙ですが
今後直近の高値である22,775や25,158ドルあたりを
如何に抜けてくるのか。
参考に4時間足も載せておきますので
上昇の勢いを確認しておきましょう。
画像クリックで拡大
それでは最後にドル円です。
画像クリックで拡大
こちら日足では高値停滞といった感じです。
下げの時間が長いので結構下にいるという印象ですが
実際にはそれほど下がっておらず
下値145円上値150円のゾーン内での動きです。
円の弱さは変わっていないので
ゾーン下縁に近づいた場面ではそこのサインを確認後
積極的に買いに行きたい場面です。
ただし145円を勢いよく割り込めば
一段下にゾーンが変わりますので
要注意といったところでしょうか。
画像クリックで拡大
こちら4時間足では145円台の切替しが
何度も続いています。
しかも下値が切り上がっていますので
今回の下落での下値は160円を若干割ったところで
反発していくのかどうか見ものです。
割り込んだ際は145円のラウンドナンバー
および押し安値の143.5あたりが下値目途になります。
画像クリックで拡大
1時間足では上位足とは異なり
下落トレンドとなっています。
4時間足で見た下値切り上げが
はっきり見えています。
上値の重たさも見えていますので
まずは戻り高値を超えてこられるかどうかが
今週のポイントになりそうです。
まずは下値切り上げを待ちましょう。
そこからでも2円以上の値幅がありますので
落着いて行動できそうです。
切り上げがなければ買いは入れずに
さらに下での買いサインを待ちましょう。
先週クロス円の下落がありましたが
最終的に上を目指す可能性はかなり高いので
こちらはチャンスありということです。
それでは今週も頑張りましょう。
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にてドル建てポジション掲載中です。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
11月6日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
あっという間に11月。
今年も残すところあと2か月となりました。
そろそろ節税対策を考えたトレードを
スタートしておきたいところです。
毎年恒例の利益先送りの節税対策を
しっかり行っていきましょう。
昨年からスタートした大掃除前倒しで
この週末から少しづつ大掃除を始めています。
窓や網戸などは12月は寒いので
11月中に終わらせる作戦です。
FOMC,雇用統計を終え、その結果を受け
ドル円は急落しています。
市場の目はすでに中間選挙や来週発表の
消費者物価指数にシフトされつつあります。
そろそろ金利上げの縮小の声が高まり
ドル高の一時的な弱まりもあり得ますが
日銀の介入警戒がある一方、円の弱さは変わらず
円高の余地はかなり限定されそうです。
結局、ドル円が伸びない時でも
クロス円の多くは強気で臨んでいくべきかと思われます。
従って現状であればクロス円の下落は買いのチャンスと
捉えていくのが今のスタンスとしておきましょう。
それではドル建てプラチナからです。

弱さを見せた前半に対し
最終日に一気に盛り返し
直近高値に迫る勢いで引けました。
こうした長大陽線の後は
陽線が続く傾向にあるため
週初は上目線で臨みたいところです。

こちら4時間足で見ても直近高値を捉えれば
一気に上を目指しそうな勢いですが
最後の陰線が短いながらも少し気になるところです。
トレンドラインを抜け出し
次なるターゲットの直近高値がポイントですが
上手く抜けていく可能性も高まってきています。
ただ、そう簡単ではないので
週明けの動きに注目しておきましょう。
続いてビットコインです。

こちらは昨日夕刻のチャートですが
小さいながらも伸びそうな陽線を示しています。
3本の連続陽線でこの後の大きな陽線を
期待したいところですが、そうなりますか。
上値ターゲットは下位足の日足で確認しておきましょう。

大きな下落から下値継続が
底固めになっているのか微妙ですが
今後直近の高値である22,775や25,158ドルあたりを
如何に抜けてくるのか。
参考に4時間足も載せておきますので
上昇の勢いを確認しておきましょう。

それでは最後にドル円です。

こちら日足では高値停滞といった感じです。
下げの時間が長いので結構下にいるという印象ですが
実際にはそれほど下がっておらず
下値145円上値150円のゾーン内での動きです。
円の弱さは変わっていないので
ゾーン下縁に近づいた場面ではそこのサインを確認後
積極的に買いに行きたい場面です。
ただし145円を勢いよく割り込めば
一段下にゾーンが変わりますので
要注意といったところでしょうか。

こちら4時間足では145円台の切替しが
何度も続いています。
しかも下値が切り上がっていますので
今回の下落での下値は160円を若干割ったところで
反発していくのかどうか見ものです。
割り込んだ際は145円のラウンドナンバー
および押し安値の143.5あたりが下値目途になります。

1時間足では上位足とは異なり
下落トレンドとなっています。
4時間足で見た下値切り上げが
はっきり見えています。
上値の重たさも見えていますので
まずは戻り高値を超えてこられるかどうかが
今週のポイントになりそうです。
まずは下値切り上げを待ちましょう。
そこからでも2円以上の値幅がありますので
落着いて行動できそうです。
切り上げがなければ買いは入れずに
さらに下での買いサインを待ちましょう。
先週クロス円の下落がありましたが
最終的に上を目指す可能性はかなり高いので
こちらはチャンスありということです。
それでは今週も頑張りましょう。
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にてドル建てポジション掲載中です。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
| HOME |