予想通りのプラチナの動きでまたも大勝利!
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
1月30日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
オミクロンの拡大は止まるところを知りません。
今まで近くではあまり感染が無かったものが
最近至る所で耳にするようになってきました。
感覚的にはインフルエンザと言った感じの広がりですが
3回目のワクチン接種と共にピークアウトしてくれることを祈ります。
さて、米国のFOMCが終わりサプライズはなかったことから
米ドルが大きく買われることになりました。
米国株の大きな調整があっても
FRBのスタンスは大きく変わることはないはずです。
結局ドルインデックスは大きく上昇となり
今後のリスクオフではドルに向かう可能性が高まってきました。
世界情勢として緊迫しているウクライナは
大きな火種となる可能性が高く
事あるごとにリスクオフムードとなるはずです。
そうした際、今までの様に有事の円高はそれほど有効ではなく
ある程度の円高の進行があってもそれ以上にドル高が進むことになりそうです。
ドル円に関しては後程詳しくお話しします。
まずはドル口座のプラチナからです。
画像クリックで拡大
こちらの日足のチャネルが
かなり有効に働いていますので
皆さん利益を伸ばしているようです。
前回、先週の取り組み方を
かなりはっきり記載しておきましたので
その通りトレード出来たと思います。
つまり上を目指したところで
殆どの方がかなりの手仕舞いを行い
その後の下落での1000ドル割れで
しっかり仕込めているという事です。
陰線引けながら下髭がかなり長くついていますので
再度上昇の期待も高まっています。
画像クリックで拡大
こちらは4時間足です。
上昇トレンドでしたが丸印の所で
押し安値を割り込みトレンド転換となっています。
下落トレンドでのの動きは
青の太線で描いたように動く可能性が高く
可能性は若干低くなりましたが
勢いよく上昇となれば
細い青線の様に動く可能性も残っています。
続いてビットコインです。
画像クリックで拡大
こちら週足では陽線ながら
勢いがありません。
この辺りで横に流れると
再度大きく値を下げる可能性が出てきます。
逆に61.8%を捉えてくれば一旦上昇が見られますが
この辺りは下位足で確かめておきましょう。
画像クリックで拡大
前回の予想よりもかなり弱いですが
何とか上昇をしています。
とは言え日足での戻り高値は5200ドル近辺で
そこまでの道のりは少し遠く
その手前には強い抵抗帯が控えています。
それは更に下位足の4時間足で見えてきます。
画像クリックで拡大
ご覧の通り40000~44000ドルは
かなり揉み合ったゾーンですので
ここをしっかりとした足取りで抜けていかないと
日足の転換は出来ないという事です。
前回の指摘のようにこの後安値更新があった方が
ある意味上昇しやすいのですが
そのまま下に行ってしまう可能性も高い足どりになってきました。
もし30000ドル割れがあれば
その時は現物での仕込みのチャンスです。
但し資金配分としてはその下の余裕も持っておきましょう。
最後にドル円です。
画像クリックで拡大
こちらは日足ですが
かなり強い上昇となりました。
とは言え最終日の上髭陰線が
若干気になるところです。
押し安値は112.53ですので
暫くは上に向いそうですが
高値更新がそう簡単ではないようにも見えています。
画像クリックで拡大
こちらの4時間足では
ダブルボトムのようにも見えます。
であってもほぼ上が直近高値位です。
従って上手くいった場合でもそう簡単に
高値更新にはならないかもしれないという事です。
とは言えこちらの押し安値も113.14と
大きく離れていますので
一旦下落しても再度値を上げ
高値トライも十分に可能性はあります。
画像クリックで拡大
こちら1時間足では強い上昇からの調整に見えますが
下げ方が少し強い勢いですので
もしかすると調整ではなく推進となっている
そんな可能性も出てきています。
今週最初の動きに注目したいところです。
その際見ておきたいのは
更に下位足である15分足です。
画像クリックで拡大
こちらでは既にわずかながら
安値更新していますが髭での更新ですので
まだ転換とはなっていないという認識です。
今週実体で割り込みますと
15分足での転換となり
下げの勢いが若干強まってきます。
こちらの足がどう動くのか
しっかり見極めておくと
かなり有利なトレードが出来るはずです。
それでは今週も頑張りましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
1月30日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
オミクロンの拡大は止まるところを知りません。
今まで近くではあまり感染が無かったものが
最近至る所で耳にするようになってきました。
感覚的にはインフルエンザと言った感じの広がりですが
3回目のワクチン接種と共にピークアウトしてくれることを祈ります。
さて、米国のFOMCが終わりサプライズはなかったことから
米ドルが大きく買われることになりました。
米国株の大きな調整があっても
FRBのスタンスは大きく変わることはないはずです。
結局ドルインデックスは大きく上昇となり
今後のリスクオフではドルに向かう可能性が高まってきました。
世界情勢として緊迫しているウクライナは
大きな火種となる可能性が高く
事あるごとにリスクオフムードとなるはずです。
そうした際、今までの様に有事の円高はそれほど有効ではなく
ある程度の円高の進行があってもそれ以上にドル高が進むことになりそうです。
ドル円に関しては後程詳しくお話しします。
まずはドル口座のプラチナからです。

こちらの日足のチャネルが
かなり有効に働いていますので
皆さん利益を伸ばしているようです。
前回、先週の取り組み方を
かなりはっきり記載しておきましたので
その通りトレード出来たと思います。
つまり上を目指したところで
殆どの方がかなりの手仕舞いを行い
その後の下落での1000ドル割れで
しっかり仕込めているという事です。
陰線引けながら下髭がかなり長くついていますので
再度上昇の期待も高まっています。

こちらは4時間足です。
上昇トレンドでしたが丸印の所で
押し安値を割り込みトレンド転換となっています。
下落トレンドでのの動きは
青の太線で描いたように動く可能性が高く
可能性は若干低くなりましたが
勢いよく上昇となれば
細い青線の様に動く可能性も残っています。
続いてビットコインです。

こちら週足では陽線ながら
勢いがありません。
この辺りで横に流れると
再度大きく値を下げる可能性が出てきます。
逆に61.8%を捉えてくれば一旦上昇が見られますが
この辺りは下位足で確かめておきましょう。

前回の予想よりもかなり弱いですが
何とか上昇をしています。
とは言え日足での戻り高値は5200ドル近辺で
そこまでの道のりは少し遠く
その手前には強い抵抗帯が控えています。
それは更に下位足の4時間足で見えてきます。

ご覧の通り40000~44000ドルは
かなり揉み合ったゾーンですので
ここをしっかりとした足取りで抜けていかないと
日足の転換は出来ないという事です。
前回の指摘のようにこの後安値更新があった方が
ある意味上昇しやすいのですが
そのまま下に行ってしまう可能性も高い足どりになってきました。
もし30000ドル割れがあれば
その時は現物での仕込みのチャンスです。
但し資金配分としてはその下の余裕も持っておきましょう。
最後にドル円です。

こちらは日足ですが
かなり強い上昇となりました。
とは言え最終日の上髭陰線が
若干気になるところです。
押し安値は112.53ですので
暫くは上に向いそうですが
高値更新がそう簡単ではないようにも見えています。

こちらの4時間足では
ダブルボトムのようにも見えます。
であってもほぼ上が直近高値位です。
従って上手くいった場合でもそう簡単に
高値更新にはならないかもしれないという事です。
とは言えこちらの押し安値も113.14と
大きく離れていますので
一旦下落しても再度値を上げ
高値トライも十分に可能性はあります。

こちら1時間足では強い上昇からの調整に見えますが
下げ方が少し強い勢いですので
もしかすると調整ではなく推進となっている
そんな可能性も出てきています。
今週最初の動きに注目したいところです。
その際見ておきたいのは
更に下位足である15分足です。

こちらでは既にわずかながら
安値更新していますが髭での更新ですので
まだ転換とはなっていないという認識です。
今週実体で割り込みますと
15分足での転換となり
下げの勢いが若干強まってきます。
こちらの足がどう動くのか
しっかり見極めておくと
かなり有利なトレードが出来るはずです。
それでは今週も頑張りましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
祝!予想通りのプラチナ急上昇
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
1月23日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
オミクロン株の感染が急拡大しています。
東京の新規感染者も1万人を越えてきました。
ただ、重症患者数はそれほど増えず遅れて増えるにしても
それほどの脅威にはならない感じです。
デルタ株とは対応の仕方が
かなり違ってくるので皆さんもそれぞれ注意してください。
相場の方はリスクオフムードが出てきました。
米国の指標が悪く、ダウは下落してきました。
イメージとしては今までの堅調さが若干買われ過ぎで
その調整と言った感じがしています。
とは言えその調整も大きなものになった場合
その値幅は意外な大きさになる可能性も出てきています。
FOMCを目前に控え次の動きが気になります。
この辺りは後程、ドル円の解説でお話しします。
まずはドル口座でのプラチナからです。
タイトルにしましたようにプラチナは急上昇してきました。
他のトレードががあまり上手くいっていなかった方も
こちらのトレードですべて帳消し以上の利益になっていると思います。
幅の広いポートフォリオを組むことで
トータルでの資産増加を目指すことの重要性が
痛感できたと思います。
画像クリックで拡大
前週の900ドル半ばから
一気に100ドル程度の上昇になりました。
今まで引いたチャネル内の上限辺りで
一旦抑え込まれましたが
再度調整から上に向う可能性が高く
そのイメージが青ラインです。
私は上髭が大きくなった時点で
900ドル近辺で仕込んだ玉の半分を
2度目に着けた1050ドルあたりで利益確定しています。
再度下があれば仕込みますが
次は直近高値1100ドルあたりを目指しての上昇を
しっかり狙っていきたいと思います。
今回は1時間足を見てみましょう。
画像クリックで拡大
当然の上昇トレンドですが
若干勢いが弱めてきましたので
こちらの押し安値1012ドルを割り込めば
1時間足でのトレンドは転換になります。
となると4時間、日足共に転換する可能性も出てきますが
流石に日足の押し安値は相当下ですので
再度こちらの上昇転換を待っての買いで良いと思います。
続いてビットコインです。
画像クリックで拡大
こちらの週足を見ますと
週末にかけかなり強い下落となり
フィボナッチ78.6%を越えてきました。
このままですと全戻しとなり
30000ドル割れも視野に入ってきますが
今週下髭の長い陰線が付けば
そこからの反転もあり得るかもしれません。
続いて日足です。
画像クリックで拡大
こちらは相変わらずの下落トレンドで
戻り高値までかなりありますので
そう簡単には転換できそうにありません。
この後の上昇も戻り高値に届かなければ
上昇しても三尊形成を行っているだけとなります。
とは言えその上昇は上の青ラインの様に大きな幅になるケースと
下の様に小さくなるケースがあります。
いずれにせよ上昇に向かうには
まず下位足である4時間足の転換を待つ必要があります。
画像クリックで拡大
こちら4時間足の戻り高値は44400ドル近辺ですので
まずはこちらが転換するのを待つしかありません。
更に下位足の1時間も現在は43500ドルの戻り高値です。
おそらく再度上昇した後の安値更新で戻り高値が下がり
その値を超えることで1時間足が転換した後
4時間足も転換することになる可能性が高いと思います。
その時4時間足も同じことが起こる可能性も高く
そこでのダブルボトムが出来るといち早い転換となります。
あくまでも上昇の場合でのシナリオですが
そのケースでの値動きを記載したものを再度掲載しておきます。
画像クリックで拡大
こんなに綺麗ではないにしても
上昇の場合の値動きはこんな感じになるように見えています。
ダブルボトムの辺りで下位足が転換していれば
買いのチャンスと心得てください。
最後にドル円です。
画像クリックで拡大
かなりの下落が起きていますが
未だ日足では上昇トレンド継続中です。
戻り高値112.5が大分近づいてきました。
とは言えまだ1円以上ありますので
転換までの道のりは長いと言えそうです。
前述のようにダウが今後さらに大きな調整を入れる場合
転換が起こり111円ももあり得るかもしれませんが
それにはかなりのエネルギーが必要となります。
その手前に起こる変化を下位足で見ておきましょう。
画像クリックで拡大
こちらも何とか上昇トレンドを維持していますが
押し安値113.1まで僅かとなりました。
前週の終値近辺で反転すれば
ダブルトップとなり大きく上昇もありえるフォーメーションですが
前回の113.5からの上昇が115円で止められていることから
簡単に上昇するとは考えにくいところです。
となるとこの4時間足では押し安値を割り込み
転換での下落の可能性もかなり高くなっています。
その辺りは下位足の1時間足で確認しましょう。
画像クリックで拡大
こちら1時間足では下落トレンドで
戻り高値115.6になっていますので
それを超えるまでは下落トレンド継続になります。
ただ113.48を下抜けると安値更新となり
戻り高値が115円に下がりますので
上に向うには一旦下に向かい下髭での上昇があれば
転換に向かう可能性も出てきますが
そのまま下落という可能性も高いので
その辺りを注目しておきましょう。
更に下位足である15分足にも
目を向けておくのも良いと思います。
それでは今週も頑張りましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
1月23日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
オミクロン株の感染が急拡大しています。
東京の新規感染者も1万人を越えてきました。
ただ、重症患者数はそれほど増えず遅れて増えるにしても
それほどの脅威にはならない感じです。
デルタ株とは対応の仕方が
かなり違ってくるので皆さんもそれぞれ注意してください。
相場の方はリスクオフムードが出てきました。
米国の指標が悪く、ダウは下落してきました。
イメージとしては今までの堅調さが若干買われ過ぎで
その調整と言った感じがしています。
とは言えその調整も大きなものになった場合
その値幅は意外な大きさになる可能性も出てきています。
FOMCを目前に控え次の動きが気になります。
この辺りは後程、ドル円の解説でお話しします。
まずはドル口座でのプラチナからです。
タイトルにしましたようにプラチナは急上昇してきました。
他のトレードががあまり上手くいっていなかった方も
こちらのトレードですべて帳消し以上の利益になっていると思います。
幅の広いポートフォリオを組むことで
トータルでの資産増加を目指すことの重要性が
痛感できたと思います。

前週の900ドル半ばから
一気に100ドル程度の上昇になりました。
今まで引いたチャネル内の上限辺りで
一旦抑え込まれましたが
再度調整から上に向う可能性が高く
そのイメージが青ラインです。
私は上髭が大きくなった時点で
900ドル近辺で仕込んだ玉の半分を
2度目に着けた1050ドルあたりで利益確定しています。
再度下があれば仕込みますが
次は直近高値1100ドルあたりを目指しての上昇を
しっかり狙っていきたいと思います。
今回は1時間足を見てみましょう。

当然の上昇トレンドですが
若干勢いが弱めてきましたので
こちらの押し安値1012ドルを割り込めば
1時間足でのトレンドは転換になります。
となると4時間、日足共に転換する可能性も出てきますが
流石に日足の押し安値は相当下ですので
再度こちらの上昇転換を待っての買いで良いと思います。
続いてビットコインです。

こちらの週足を見ますと
週末にかけかなり強い下落となり
フィボナッチ78.6%を越えてきました。
このままですと全戻しとなり
30000ドル割れも視野に入ってきますが
今週下髭の長い陰線が付けば
そこからの反転もあり得るかもしれません。
続いて日足です。

こちらは相変わらずの下落トレンドで
戻り高値までかなりありますので
そう簡単には転換できそうにありません。
この後の上昇も戻り高値に届かなければ
上昇しても三尊形成を行っているだけとなります。
とは言えその上昇は上の青ラインの様に大きな幅になるケースと
下の様に小さくなるケースがあります。
いずれにせよ上昇に向かうには
まず下位足である4時間足の転換を待つ必要があります。

こちら4時間足の戻り高値は44400ドル近辺ですので
まずはこちらが転換するのを待つしかありません。
更に下位足の1時間も現在は43500ドルの戻り高値です。
おそらく再度上昇した後の安値更新で戻り高値が下がり
その値を超えることで1時間足が転換した後
4時間足も転換することになる可能性が高いと思います。
その時4時間足も同じことが起こる可能性も高く
そこでのダブルボトムが出来るといち早い転換となります。
あくまでも上昇の場合でのシナリオですが
そのケースでの値動きを記載したものを再度掲載しておきます。

こんなに綺麗ではないにしても
上昇の場合の値動きはこんな感じになるように見えています。
ダブルボトムの辺りで下位足が転換していれば
買いのチャンスと心得てください。
最後にドル円です。

かなりの下落が起きていますが
未だ日足では上昇トレンド継続中です。
戻り高値112.5が大分近づいてきました。
とは言えまだ1円以上ありますので
転換までの道のりは長いと言えそうです。
前述のようにダウが今後さらに大きな調整を入れる場合
転換が起こり111円ももあり得るかもしれませんが
それにはかなりのエネルギーが必要となります。
その手前に起こる変化を下位足で見ておきましょう。

こちらも何とか上昇トレンドを維持していますが
押し安値113.1まで僅かとなりました。
前週の終値近辺で反転すれば
ダブルトップとなり大きく上昇もありえるフォーメーションですが
前回の113.5からの上昇が115円で止められていることから
簡単に上昇するとは考えにくいところです。
となるとこの4時間足では押し安値を割り込み
転換での下落の可能性もかなり高くなっています。
その辺りは下位足の1時間足で確認しましょう。

こちら1時間足では下落トレンドで
戻り高値115.6になっていますので
それを超えるまでは下落トレンド継続になります。
ただ113.48を下抜けると安値更新となり
戻り高値が115円に下がりますので
上に向うには一旦下に向かい下髭での上昇があれば
転換に向かう可能性も出てきますが
そのまま下落という可能性も高いので
その辺りを注目しておきましょう。
更に下位足である15分足にも
目を向けておくのも良いと思います。
それでは今週も頑張りましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
今考えるドル安の行方
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
1月16日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
例年天候に悩まされる大学共通テスト
今年は大丈夫だと思っていたところ
オミクロンに加え障害事件や津波警報と
いろいろなことが起こってしまいました。
今後の日本を支えてくれる若者にとって
試練はたくさんあるという事なのでしょうか。
全員が無事受験を終えて良い結果をと願うばかりです。
本日は義母の誕生日なので
孫も合わせ大人数での誕生会を予定していましたが
オミクロンの感染拡大により高齢者の外食はリスクが大きいとの判断で
先週の考え通り中止にしました。
オミクロン株の発症ともいわれる南アフリカでは
感染拡大もかなり沈静化して
集団免疫ともいえる状況になっているようです。
日本も春頃にはそれに近い状況になるのでしょうか。
一日も早い収束を心からお祈りしています。
さて、ドルの弱さが加速しています。
この原因は諸説ありますが
どれも少し疑問が残るよう決定的な物ではありません。
巷ではドルの今後の大きな下落もささやかれていますが
今のところそれを言うのは時期尚早です。
ドルは今後もその強さを誇示することが
十分予想されます。
とは言えドル円よりもクロス円に期待がかかり
何度も繰り返していますが
クロス円の下落は絶好のチャンスと言えそうです。
まずはドル口座からプラチナの解説です。
画像クリックで拡大
前回示したチャネルは一瞬大きく破られ
弱気の予想シナリオになるのかと心配しましたが
その後一気に上昇して一転上昇トレンド復帰しましたが
あまり良い足どりにはなっていません。
横に流れるような動きにも見えますので
もうしばらくは厳しい戦いが強いられるでしょう。
続いてビットコインです。
画像クリックで拡大
まずは週足です。
陽線になってきましたが下への力が
未だ続いているようです。
今後上に行ったとしても
フィボナッチ50%近辺で弱くなれば
大きく値を崩す動きも残っていますため
30000ドル近辺までの下落の可能性は
そう簡単にはなくならないようです。
一気にフィボナッチ38.2%まで上に向えば
再度上昇トレンドに復帰する動きになるかもしれません。
為替ではそこまでの急な動きは
あまり考えませんがこちらビットコインでは
そんなシナリオも十分考えられます。
日足でも確認しておきましょう。
画像クリックで拡大
現在4万ドルと5.2万ドルの間での
綱引きが行われていますが
今の所は下の方が若干有利な状況です。
とは言え前述のように
一気に形勢逆転が起きうる相場ですので
注意深くその動きを見ていきましょう。
それでは先週のドル円の動きを見てみましょう。
画像クリックで拡大
先週のドル円はその前の下への流れを引継ぎ
大きく下落してきました。
最終日に若干上に戻していますが
この動きが今週も続くかどうか
その辺りがポイントになってきそうです。
今週上に向えば再度高値トライが
射程距離に入ってきます。
逆に押し安値112.5を下抜けると
一気に110円辺りまでの下落があり得ますので
注意が必要ですが、そこまでの動きには
おそらくならないと思います。
相場に絶対はないので
どちらも視野に入れてトレードしていきましょう。
続いて4時間足です。
画像クリックで拡大
こちらも日足と同様何とか上昇トレンドを
保ってはいるものの転換まであと僅かとなっています。
こちらは押し安値が113.1ですが
一時113.4近辺で切り返してきましたので
上昇キープになる可能性も何とか出てきました。
この辺りの動きは更に下位足の
様子を見ておきましょう。
画像クリックで拡大
こちらの1時間足では下落トレンドが続いています。
戻り高値115.6での下降トレンドですので
上を目指すにはこちらの転換が必須となります。
最終日の動きがそこそこの強さであることが分かるので
この力が今週も続くかがポイントとなります。
つまり良い調整を挟んでいくことが
強い上昇が続く条件になるということです。
この辺りを見ていると
今後の動きが良く見えると思いますので
この1時間足ないしその下位足である
15分足辺りを見ての4時間足でのトレードがおすすめです。
それでは今週も頑張って行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
1月16日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
例年天候に悩まされる大学共通テスト
今年は大丈夫だと思っていたところ
オミクロンに加え障害事件や津波警報と
いろいろなことが起こってしまいました。
今後の日本を支えてくれる若者にとって
試練はたくさんあるという事なのでしょうか。
全員が無事受験を終えて良い結果をと願うばかりです。
本日は義母の誕生日なので
孫も合わせ大人数での誕生会を予定していましたが
オミクロンの感染拡大により高齢者の外食はリスクが大きいとの判断で
先週の考え通り中止にしました。
オミクロン株の発症ともいわれる南アフリカでは
感染拡大もかなり沈静化して
集団免疫ともいえる状況になっているようです。
日本も春頃にはそれに近い状況になるのでしょうか。
一日も早い収束を心からお祈りしています。
さて、ドルの弱さが加速しています。
この原因は諸説ありますが
どれも少し疑問が残るよう決定的な物ではありません。
巷ではドルの今後の大きな下落もささやかれていますが
今のところそれを言うのは時期尚早です。
ドルは今後もその強さを誇示することが
十分予想されます。
とは言えドル円よりもクロス円に期待がかかり
何度も繰り返していますが
クロス円の下落は絶好のチャンスと言えそうです。
まずはドル口座からプラチナの解説です。

前回示したチャネルは一瞬大きく破られ
弱気の予想シナリオになるのかと心配しましたが
その後一気に上昇して一転上昇トレンド復帰しましたが
あまり良い足どりにはなっていません。
横に流れるような動きにも見えますので
もうしばらくは厳しい戦いが強いられるでしょう。
続いてビットコインです。

まずは週足です。
陽線になってきましたが下への力が
未だ続いているようです。
今後上に行ったとしても
フィボナッチ50%近辺で弱くなれば
大きく値を崩す動きも残っていますため
30000ドル近辺までの下落の可能性は
そう簡単にはなくならないようです。
一気にフィボナッチ38.2%まで上に向えば
再度上昇トレンドに復帰する動きになるかもしれません。
為替ではそこまでの急な動きは
あまり考えませんがこちらビットコインでは
そんなシナリオも十分考えられます。
日足でも確認しておきましょう。

現在4万ドルと5.2万ドルの間での
綱引きが行われていますが
今の所は下の方が若干有利な状況です。
とは言え前述のように
一気に形勢逆転が起きうる相場ですので
注意深くその動きを見ていきましょう。
それでは先週のドル円の動きを見てみましょう。

先週のドル円はその前の下への流れを引継ぎ
大きく下落してきました。
最終日に若干上に戻していますが
この動きが今週も続くかどうか
その辺りがポイントになってきそうです。
今週上に向えば再度高値トライが
射程距離に入ってきます。
逆に押し安値112.5を下抜けると
一気に110円辺りまでの下落があり得ますので
注意が必要ですが、そこまでの動きには
おそらくならないと思います。
相場に絶対はないので
どちらも視野に入れてトレードしていきましょう。
続いて4時間足です。

こちらも日足と同様何とか上昇トレンドを
保ってはいるものの転換まであと僅かとなっています。
こちらは押し安値が113.1ですが
一時113.4近辺で切り返してきましたので
上昇キープになる可能性も何とか出てきました。
この辺りの動きは更に下位足の
様子を見ておきましょう。

こちらの1時間足では下落トレンドが続いています。
戻り高値115.6での下降トレンドですので
上を目指すにはこちらの転換が必須となります。
最終日の動きがそこそこの強さであることが分かるので
この力が今週も続くかがポイントとなります。
つまり良い調整を挟んでいくことが
強い上昇が続く条件になるということです。
この辺りを見ていると
今後の動きが良く見えると思いますので
この1時間足ないしその下位足である
15分足辺りを見ての4時間足でのトレードがおすすめです。
それでは今週も頑張って行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
ダウ理論の転換の2つの解釈/今年の為替見通し
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
1月9日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。
予想していた1月半ばよりも早い拡大は
オミクロン株の感染力の強さが実証された形になりそうです。
昨日今日とかなり前から予定していたため
最小限の動きで最小限の接触となるべく食事を済ませ
この後すぐに出発しますので少し駆け足で進みます。
本日伺うのは目白のルヴァンキャトルさんです。
妻のお誕生日のお祝いですので2人で
ひっそりお祝いをしてきます。
お店の雰囲気や美味しいお料理はお勧めですので
是非一度足を運んでいただければと思います。
良い写真が撮れれば後日掲載いたします。
<追記>








私も今後しばらく以前の様に自粛体制に入ります。
利益で楽しむそんな生活は少しお預けです。
コロナ前には毎回のようにイベントもアップしていて
手に入れた利益での楽しい生活をお届けしていて
やっと復活できるのではと思っていましたが残念です。
それでは今回ドル口座に絞っての紹介です。
まずはプラチナからです。
画像クリックで拡大
少しラインが多くて見にくいですが
いつもの日足です。
このチャートから2つの解釈ができるのでそれぞれの解説です。
まずは現在も上昇トレンドと見る私のスタイルです。
押し安値はNo.1の899ドルのままで
赤丸の部分が押し安値を下抜けていても
髭での更新ですので転換とはみなさず
あくまでも上昇トレンドとする見方です。
この見方ですと今回引き直したゾーンの中で
今後スウィングを伴い上昇を続けていく青ライン1のパターンです。
もう一つはあくまでも赤丸での
押し安値を突破したとみなし
戻り高値No.2の1102ドルでの下降トレンドとみる見方です。
このパターンですとこの後
ゾーンを下に破り最安値更新となる青ライン2のパターンです。
つまり赤丸の髭での転換を認めるかどうかで
180度解釈が変わるという例です。
私は髭での転換を原則認めない側ですが
どちらもあり得る解釈です。
ということで今後の動きは青ライン1をシナリオ的に優先しますが
2への動きが見られれば対応を変えざるを得ません。
今回はどちらが正解か見ていくのも
楽しいと思いますので注目してみてください。
続いて大きく下落し始めたビットコインです。
画像クリックで拡大
まずは週足です。
ここまでの急落ですが
週足では未だ押し安値は28,921ドルの上昇トレンドで
上に行く機会を待っている状態です。
とは言え下への勢いがついてしまい
フィボナッチ61.8%を実体でしっかり割り込んできましたので
次なる78.6%を目指す動きになるか注目です。
更に押し安値を破れば一気に2万ドル近辺までの下落を
覚悟しなくてはなりません。
その辺りは日足で確認しておきましょう。
画像クリックで拡大
こちらの日足でも押し安値39,483ドルの上昇トレンドを
何とか維持していますがかなり際どい状況となっています。
直近の下落の中には
ミクロレベルの下落トレンドが発生しています。
ここでは今までの押し安値41,719ドルを
実体で下抜けてきましたので
ミクロレベルの戻り高値は52,055ドルになっています。
ということで日足はこの2つの値を
どちらに向けてくるかの戦いになっていますが、
下に抜ける可能性の方が高くなっています。
ここで押し安値を破り、日足のトレンド転換が起これば
前述の週足のトレンド転換が次に起こる可能性が出てきます。
逆に日足が転換するということは
下位足である4時間足でのトレンドがポイントになりますので
そちらを確認しておきましょう。
画像クリックで拡大
こちらは戻り高値52,043ドルの下落トレンドとなっています。
つまりこちらが戻り高値を越え
トレンド転換をしないと日足は下に向かい転換してくるということです。
現状を見る限り簡単に戻り高値を抜けそうにありませんが
抜いてくるには底打ちの下髭の出現を見たいところです。
その際出来る大きな下髭が日足での転換に見えるという解釈が
プラチナで解説した2番の解釈で
下髭が出て4時間足が転換すると日足も再度上に向い
転換ではなかったという俗に言うところのダマシとなったのが
1番の解釈で髭での転換は認めないというケースです。
ここまで話しますと私の解釈の優位性が分かると思います。
少し難しいかもしれませんが
何度も読み返していただきご自身でラインを引いていくと
しっかり理解できると思います。
今回はいつものドル円の振り返りはお休みです。
というのも今の時期もっと重要な見通しをお話しする必要があるからです。
リスクオンでの金利上げ期待からドル独歩高でしたが
どうやらその動きにも少し変化が起こり始めました。
米国株の反落に加え日本株も下に動きました。
利上げに資産圧縮と株にとっては逆風で
リスクオンが続くという楽観視は出来ないという事でしょう。
そうした中でもドル円は高止まり
ドルインデックスも高値圏でのポジションをキープしています。
この状況から今年前半はドル高、円安が続き
後半になり実際の利上げ局面では
米ドルの強さが弱まってくると思われます。
ただし、円安の方は不変で逆に資源国通貨が
強さを増してくると予想されます。
相場は現実の先を行きますので
後半とは言わずもう少し早くその傾向が現れるかもしれません。
そうした状況が見られ一時的な円相場の波乱が起きれば
冷静に全体の流れを考え、ドル円やクロス円の押し目は
積極的に仕込んでおくことが重要になる可能性が高いと思います。
つまり大きなチャンスが巡ってくるということです。
皆さんも健康に留意して
新年のトレードを頑張って行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
1月9日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。
予想していた1月半ばよりも早い拡大は
オミクロン株の感染力の強さが実証された形になりそうです。
昨日今日とかなり前から予定していたため
最小限の動きで最小限の接触となるべく食事を済ませ
この後すぐに出発しますので少し駆け足で進みます。
本日伺うのは目白のルヴァンキャトルさんです。
妻のお誕生日のお祝いですので2人で
ひっそりお祝いをしてきます。
お店の雰囲気や美味しいお料理はお勧めですので
是非一度足を運んでいただければと思います。
良い写真が撮れれば後日掲載いたします。
<追記>








私も今後しばらく以前の様に自粛体制に入ります。
利益で楽しむそんな生活は少しお預けです。
コロナ前には毎回のようにイベントもアップしていて
手に入れた利益での楽しい生活をお届けしていて
やっと復活できるのではと思っていましたが残念です。
それでは今回ドル口座に絞っての紹介です。
まずはプラチナからです。

少しラインが多くて見にくいですが
いつもの日足です。
このチャートから2つの解釈ができるのでそれぞれの解説です。
まずは現在も上昇トレンドと見る私のスタイルです。
押し安値はNo.1の899ドルのままで
赤丸の部分が押し安値を下抜けていても
髭での更新ですので転換とはみなさず
あくまでも上昇トレンドとする見方です。
この見方ですと今回引き直したゾーンの中で
今後スウィングを伴い上昇を続けていく青ライン1のパターンです。
もう一つはあくまでも赤丸での
押し安値を突破したとみなし
戻り高値No.2の1102ドルでの下降トレンドとみる見方です。
このパターンですとこの後
ゾーンを下に破り最安値更新となる青ライン2のパターンです。
つまり赤丸の髭での転換を認めるかどうかで
180度解釈が変わるという例です。
私は髭での転換を原則認めない側ですが
どちらもあり得る解釈です。
ということで今後の動きは青ライン1をシナリオ的に優先しますが
2への動きが見られれば対応を変えざるを得ません。
今回はどちらが正解か見ていくのも
楽しいと思いますので注目してみてください。
続いて大きく下落し始めたビットコインです。

まずは週足です。
ここまでの急落ですが
週足では未だ押し安値は28,921ドルの上昇トレンドで
上に行く機会を待っている状態です。
とは言え下への勢いがついてしまい
フィボナッチ61.8%を実体でしっかり割り込んできましたので
次なる78.6%を目指す動きになるか注目です。
更に押し安値を破れば一気に2万ドル近辺までの下落を
覚悟しなくてはなりません。
その辺りは日足で確認しておきましょう。

こちらの日足でも押し安値39,483ドルの上昇トレンドを
何とか維持していますがかなり際どい状況となっています。
直近の下落の中には
ミクロレベルの下落トレンドが発生しています。
ここでは今までの押し安値41,719ドルを
実体で下抜けてきましたので
ミクロレベルの戻り高値は52,055ドルになっています。
ということで日足はこの2つの値を
どちらに向けてくるかの戦いになっていますが、
下に抜ける可能性の方が高くなっています。
ここで押し安値を破り、日足のトレンド転換が起これば
前述の週足のトレンド転換が次に起こる可能性が出てきます。
逆に日足が転換するということは
下位足である4時間足でのトレンドがポイントになりますので
そちらを確認しておきましょう。

こちらは戻り高値52,043ドルの下落トレンドとなっています。
つまりこちらが戻り高値を越え
トレンド転換をしないと日足は下に向かい転換してくるということです。
現状を見る限り簡単に戻り高値を抜けそうにありませんが
抜いてくるには底打ちの下髭の出現を見たいところです。
その際出来る大きな下髭が日足での転換に見えるという解釈が
プラチナで解説した2番の解釈で
下髭が出て4時間足が転換すると日足も再度上に向い
転換ではなかったという俗に言うところのダマシとなったのが
1番の解釈で髭での転換は認めないというケースです。
ここまで話しますと私の解釈の優位性が分かると思います。
少し難しいかもしれませんが
何度も読み返していただきご自身でラインを引いていくと
しっかり理解できると思います。
今回はいつものドル円の振り返りはお休みです。
というのも今の時期もっと重要な見通しをお話しする必要があるからです。
リスクオンでの金利上げ期待からドル独歩高でしたが
どうやらその動きにも少し変化が起こり始めました。
米国株の反落に加え日本株も下に動きました。
利上げに資産圧縮と株にとっては逆風で
リスクオンが続くという楽観視は出来ないという事でしょう。
そうした中でもドル円は高止まり
ドルインデックスも高値圏でのポジションをキープしています。
この状況から今年前半はドル高、円安が続き
後半になり実際の利上げ局面では
米ドルの強さが弱まってくると思われます。
ただし、円安の方は不変で逆に資源国通貨が
強さを増してくると予想されます。
相場は現実の先を行きますので
後半とは言わずもう少し早くその傾向が現れるかもしれません。
そうした状況が見られ一時的な円相場の波乱が起きれば
冷静に全体の流れを考え、ドル円やクロス円の押し目は
積極的に仕込んでおくことが重要になる可能性が高いと思います。
つまり大きなチャンスが巡ってくるということです。
皆さんも健康に留意して
新年のトレードを頑張って行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
あけましておめでとうございます
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
Exnessキャッシュバック口座開設
1月1日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
新年あけましておめでとうございます。
皆さんにとって昨年は如何だったでししょうか。
良かったことをきっちり記憶にとどめ
悪かったことをしっかり反省しましょう。
この休みはそうしたことを振り返る良い機会です。
例年より少し短い年末年始ですが
悔いのない過ごし方で
今年も良い一年にして行きましょう。
残念ながら今年はロスカットを喰らった方も数名おりました。
その原因は全て資金管理の間違いです。
例えば今年のポンド円で
上昇から一転下降さらに上昇といった
ジェットコースターのような動きにおいてです。
下と思って売ったら上に動き資金が足らずロスカット
その後の下落でもう少し資金があれば利益になっていたのにというケース
逆に上だと思ったいたら下に動き資金不足でのロスカットから
その後の上昇であと少し資金があればも儲かっていたはずといったケース
どちらも読みは外れておらず
資金管理が出来ていれば
少なくともロスカットにはなっていなかった例です。
一番の問題は損切が出来ないことですが
ストップを大きく離してリミットも大きくして
リスクリワード2でエントリーしてから逆の動きに対し次々に難ピンして
どこまで値が逆に動くとロスカットになるのか
試算が出来ていればそう簡単に難ピンは出来なかったはずです。
かなり大雑把ですが今後この辺りの詳しい解説を
今年前半でしっかりお伝えしたいと思います。
それではドル建て口座のプラチナからです。
画像クリックで拡大
いつもの日足チャートです。
上昇のレンジが形成されてきました。
まだ少し幅が狭いのでもう少し上、下どちらかに
若干幅を広げる可能性がありますので
安易にブレークとみなすことは避けましょう。
週末は下髭で引けていますので
スタートは上に向いそうです。
まずは直近高値である1100ドル台を
目指してくれる動きとなるかもしれません。
下の最初の抵抗は900ドル近辺ですので
資金管理としては下値850ドル程度としておきましょう。
今年の目標は1200~1500ドルあたりで
下値は800~850ドル程度と見ています。
続いてビットコインです。
画像クリックで拡大
まずは週足です。
ここ1か月は狭いレンジでの動きとなり
陽線と陰線を繰り返しています。
ここフィボナッチ61.8%~38.2%でのレンジを
どちらに抜けるか注目しておきましょう。
次に日足です。
画像クリックで拡大
日足としては下落トレンドですが
大きなトレンドとしてはサポートラインが
下に引けています。
こちらに近づくと抵抗が高まり上に向うのですが
上髭が多いことから上もかなり重たくなっています。
画像クリックで拡大
4時間足では押し安値45,340ドルでの下落トレンドですが
かなり値幅が狭くなっているのが分かると思います。
上も下もかなり強い抵抗が続いていますので
ブレークすると大きく離れてくるかもしれません。
今年は下値30,000ドル上値75,000ドル
そんな感じと見ています。
最後にドル円です。
画像クリックで拡大
日足でのトレンドは上昇継続中で
値動きもしっかり上に向っていました。
ただ115円を捉えてからは
若干上値が重たくなってきています。
若干お調整から再度上を目指すように見えています。
続いて4時間足です。
画像クリックで拡大
こちらは直近高値115.51が戻り高値の
下落トレンドになっています。
後ひと踏ん張りで転換を迎えます。
値動きからはおそらく転換から
118円を目指す動きになりそうですが
値位置からは油断が出来ない状況です。
画像クリックで拡大
こちらの1時間足では
先週の上昇が力強さはないものの
しっかりとした足取りで上に向っていたのが
はっきり見えていると思います。
最後の高値は更新できていないのが
少し気がかりですが
押し安値が目の前に迫っていますので
一旦転換があり再度上昇というシナリオもあり得ます。
ただ、そのまま下落という可能性も
当然ありますのでまずは押し安値115円を
割り込むかどうかがポイントとなりそうです。
今年は上値125円、下値105円辺りが目途になりそうです。
どちらかといえば上の可能性の方が強そうですが
そう簡単にとはいかないと思います。
それでも118円くらいまでは早目に達成できそうですが
その後はかなり時間がかかると思います。
昨年末は予想通りにクロス円が大きく上昇
大きな利益があったと思います。
結果的にクリスマスプレゼントに続く
お年玉になったと思います。
画像クリックで拡大
画像クリックで拡大
画像クリックで拡大
円の弱さが続いていますので
クロス円がそれぞれ稼いでくれました。
この利益をもとに今年も複利での運用を行い
資金を増やしていきます。
日々の努力を続けることで力を付けて
良い一年にして行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
Exnessキャッシュバック口座開設
1月1日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

新年あけましておめでとうございます。
皆さんにとって昨年は如何だったでししょうか。
良かったことをきっちり記憶にとどめ
悪かったことをしっかり反省しましょう。
この休みはそうしたことを振り返る良い機会です。
例年より少し短い年末年始ですが
悔いのない過ごし方で
今年も良い一年にして行きましょう。
残念ながら今年はロスカットを喰らった方も数名おりました。
その原因は全て資金管理の間違いです。
例えば今年のポンド円で
上昇から一転下降さらに上昇といった
ジェットコースターのような動きにおいてです。
下と思って売ったら上に動き資金が足らずロスカット
その後の下落でもう少し資金があれば利益になっていたのにというケース
逆に上だと思ったいたら下に動き資金不足でのロスカットから
その後の上昇であと少し資金があればも儲かっていたはずといったケース
どちらも読みは外れておらず
資金管理が出来ていれば
少なくともロスカットにはなっていなかった例です。
一番の問題は損切が出来ないことですが
ストップを大きく離してリミットも大きくして
リスクリワード2でエントリーしてから逆の動きに対し次々に難ピンして
どこまで値が逆に動くとロスカットになるのか
試算が出来ていればそう簡単に難ピンは出来なかったはずです。
かなり大雑把ですが今後この辺りの詳しい解説を
今年前半でしっかりお伝えしたいと思います。
それではドル建て口座のプラチナからです。

いつもの日足チャートです。
上昇のレンジが形成されてきました。
まだ少し幅が狭いのでもう少し上、下どちらかに
若干幅を広げる可能性がありますので
安易にブレークとみなすことは避けましょう。
週末は下髭で引けていますので
スタートは上に向いそうです。
まずは直近高値である1100ドル台を
目指してくれる動きとなるかもしれません。
下の最初の抵抗は900ドル近辺ですので
資金管理としては下値850ドル程度としておきましょう。
今年の目標は1200~1500ドルあたりで
下値は800~850ドル程度と見ています。
続いてビットコインです。

まずは週足です。
ここ1か月は狭いレンジでの動きとなり
陽線と陰線を繰り返しています。
ここフィボナッチ61.8%~38.2%でのレンジを
どちらに抜けるか注目しておきましょう。
次に日足です。

日足としては下落トレンドですが
大きなトレンドとしてはサポートラインが
下に引けています。
こちらに近づくと抵抗が高まり上に向うのですが
上髭が多いことから上もかなり重たくなっています。

4時間足では押し安値45,340ドルでの下落トレンドですが
かなり値幅が狭くなっているのが分かると思います。
上も下もかなり強い抵抗が続いていますので
ブレークすると大きく離れてくるかもしれません。
今年は下値30,000ドル上値75,000ドル
そんな感じと見ています。
最後にドル円です。

日足でのトレンドは上昇継続中で
値動きもしっかり上に向っていました。
ただ115円を捉えてからは
若干上値が重たくなってきています。
若干お調整から再度上を目指すように見えています。
続いて4時間足です。

こちらは直近高値115.51が戻り高値の
下落トレンドになっています。
後ひと踏ん張りで転換を迎えます。
値動きからはおそらく転換から
118円を目指す動きになりそうですが
値位置からは油断が出来ない状況です。

こちらの1時間足では
先週の上昇が力強さはないものの
しっかりとした足取りで上に向っていたのが
はっきり見えていると思います。
最後の高値は更新できていないのが
少し気がかりですが
押し安値が目の前に迫っていますので
一旦転換があり再度上昇というシナリオもあり得ます。
ただ、そのまま下落という可能性も
当然ありますのでまずは押し安値115円を
割り込むかどうかがポイントとなりそうです。
今年は上値125円、下値105円辺りが目途になりそうです。
どちらかといえば上の可能性の方が強そうですが
そう簡単にとはいかないと思います。
それでも118円くらいまでは早目に達成できそうですが
その後はかなり時間がかかると思います。
昨年末は予想通りにクロス円が大きく上昇
大きな利益があったと思います。
結果的にクリスマスプレゼントに続く
お年玉になったと思います。



円の弱さが続いていますので
クロス円がそれぞれ稼いでくれました。
この利益をもとに今年も複利での運用を行い
資金を増やしていきます。
日々の努力を続けることで力を付けて
良い一年にして行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
| HOME |