ドル上昇の影響はドル円より他の通貨?
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
Exness-10,000円Wキャッシュバックキャンペーン
6月27日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
多くの皆さんから
お祝いのメッセージをいただき
ありがとうございます。
心より感謝しております。
家内、娘たちとワクチン接種が次々に決まっています。
一方、私の予定はまだ決まっていません。
オリンピックまで1ヶ月を切り
2つの競技のチケットを持っていますが
最終的にに見られるのかまだわかりません。
そもそも観客を入れて大丈夫なのかも
はっきり言って疑問が残ります。
さて為替の世界では
6月に入りドルインデックスが大きく切り返しています。
これを受けドルストレートが勢いづいていますが
ドル円に関しては今一つと言った感じだったのに対し
先週はドル円が上昇しました。
逆にドルストレートが元気だったものが先週は今一つといった具合で
ドル円だけが他とは違う動きとなっています。
今後はドルの強さの裏返しとなる
ユーロの弱さが一段と現れてくる可能性が
かなり高くなってきており今、ユーロドルに注目しています。
今週は調整の上昇を見せていますが
日足では上髭3本と下に向かいそうな気配です。
参考に4時間足を掲載しておきます。
フィボナッチもすでに38.2%を超え髭で戻されていますので
この辺りか50%辺りが限界のように見えています。
画像クリックで拡大
参考にして下さい。
それでは恒例のドル円の先週の動きからです。
画像クリックで拡大
前半しっかりとした上昇で
111円を越えてきました。
後半は底堅い動きからも
若干値を下げたものの110円80近辺に
留まって引けています。
まさに前半が推進の上昇
後半が調整の下落となっています。
調整がどこまで続くのかは分かりませんが
値動きとしては上に向かいたいように見えています。
もう少しその方向やタイミングを
時間軸を広げてみてみましょう。
画像クリックで拡大
こちらは直近高値110.96を抜き
高値を更新しましたので
押し安値は107.47に変わっています。
この上昇がエリオットの3波となるのであれば
1波より上昇が大きくなるので
112円は当たり前のように超えるのですが
今の勢いではそう簡単ではなさそうです。
ただ、上目線は当分続きそうです。
続いて4時間足です。
画像クリックで拡大
こちらは日足の上昇部分にあたるのですが
1回ほんのわずかな逆の動きがありましたが
ほぼ一定の動きで上昇しています。
こちらでもリアルタイムで伝えていましたように
6月7日あたりの転換での下落は
直ぐに切り返し10日後には戻り高値110.33を越え
再度上昇にてトレンドは上昇に転換しました。
先週直近高値を越えましたので
その時点で押し安値は109.71に変わっています。
ここを割り込むまではトレンドは上昇のままです。
ここでも下髭が長くついて
調整の勢いが弱いので
早い段階で上昇に切替わりそうな気配です。
画像クリックで拡大
こちらは先週の動きと同じチャートです。
奇麗な上昇と調整が
ラインを引くとはっきりわるでしょう。
もう一回スウィングしても
110円をキープしそうですので
109.71の押し安値まではそう簡単ではなさそうです。
つまり、こちらでも調整がそろそろ終わり
推進での上昇に変わりそうに見えています。
それがどこでと言うのは下位足である
15分足を見るとイメージが付くはずです。
画像クリックで拡大
ここまで日足、4時間、1時間と
全て上昇トレンドでしたが
こちらは現在下降トレンドです。
まあ、1時間足の調整場面ですので
当たり前と言えば当たり前なのですが
こちらの戻り高値110.98を超えてくれば
こちらが転換となり上昇トレンドに変わりますので
1時間足も調整を終えて切り返しとなります。
この辺りが買いのチャンスとなるはずです。
スペースが無いので無理矢理今後の動きを
青線でイメージとして描いてみました。
こちらの下位足である5分足では
上昇の勢いが若干小さいので
下の動きも完全に否定できず
それぞれの動きを週初確認が必要となります。
こちらが転換した後の押しを狙ってエントリーするのが
リスクリワード的にも一番有利になるはずです。
それでは今週も頑張って行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
Exness-10,000円Wキャッシュバックキャンペーン
6月27日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
多くの皆さんから
お祝いのメッセージをいただき
ありがとうございます。
心より感謝しております。
家内、娘たちとワクチン接種が次々に決まっています。
一方、私の予定はまだ決まっていません。
オリンピックまで1ヶ月を切り
2つの競技のチケットを持っていますが
最終的にに見られるのかまだわかりません。
そもそも観客を入れて大丈夫なのかも
はっきり言って疑問が残ります。
さて為替の世界では
6月に入りドルインデックスが大きく切り返しています。
これを受けドルストレートが勢いづいていますが
ドル円に関しては今一つと言った感じだったのに対し
先週はドル円が上昇しました。
逆にドルストレートが元気だったものが先週は今一つといった具合で
ドル円だけが他とは違う動きとなっています。
今後はドルの強さの裏返しとなる
ユーロの弱さが一段と現れてくる可能性が
かなり高くなってきており今、ユーロドルに注目しています。
今週は調整の上昇を見せていますが
日足では上髭3本と下に向かいそうな気配です。
参考に4時間足を掲載しておきます。
フィボナッチもすでに38.2%を超え髭で戻されていますので
この辺りか50%辺りが限界のように見えています。

参考にして下さい。
それでは恒例のドル円の先週の動きからです。

前半しっかりとした上昇で
111円を越えてきました。
後半は底堅い動きからも
若干値を下げたものの110円80近辺に
留まって引けています。
まさに前半が推進の上昇
後半が調整の下落となっています。
調整がどこまで続くのかは分かりませんが
値動きとしては上に向かいたいように見えています。
もう少しその方向やタイミングを
時間軸を広げてみてみましょう。

こちらは直近高値110.96を抜き
高値を更新しましたので
押し安値は107.47に変わっています。
この上昇がエリオットの3波となるのであれば
1波より上昇が大きくなるので
112円は当たり前のように超えるのですが
今の勢いではそう簡単ではなさそうです。
ただ、上目線は当分続きそうです。
続いて4時間足です。

こちらは日足の上昇部分にあたるのですが
1回ほんのわずかな逆の動きがありましたが
ほぼ一定の動きで上昇しています。
こちらでもリアルタイムで伝えていましたように
6月7日あたりの転換での下落は
直ぐに切り返し10日後には戻り高値110.33を越え
再度上昇にてトレンドは上昇に転換しました。
先週直近高値を越えましたので
その時点で押し安値は109.71に変わっています。
ここを割り込むまではトレンドは上昇のままです。
ここでも下髭が長くついて
調整の勢いが弱いので
早い段階で上昇に切替わりそうな気配です。

こちらは先週の動きと同じチャートです。
奇麗な上昇と調整が
ラインを引くとはっきりわるでしょう。
もう一回スウィングしても
110円をキープしそうですので
109.71の押し安値まではそう簡単ではなさそうです。
つまり、こちらでも調整がそろそろ終わり
推進での上昇に変わりそうに見えています。
それがどこでと言うのは下位足である
15分足を見るとイメージが付くはずです。

ここまで日足、4時間、1時間と
全て上昇トレンドでしたが
こちらは現在下降トレンドです。
まあ、1時間足の調整場面ですので
当たり前と言えば当たり前なのですが
こちらの戻り高値110.98を超えてくれば
こちらが転換となり上昇トレンドに変わりますので
1時間足も調整を終えて切り返しとなります。
この辺りが買いのチャンスとなるはずです。
スペースが無いので無理矢理今後の動きを
青線でイメージとして描いてみました。
こちらの下位足である5分足では
上昇の勢いが若干小さいので
下の動きも完全に否定できず
それぞれの動きを週初確認が必要となります。
こちらが転換した後の押しを狙ってエントリーするのが
リスクリワード的にも一番有利になるはずです。
それでは今週も頑張って行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
FOMCでの相場の変化
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
6月20日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
新型コロナのワクチン接種が広がってきました。
私も職域接種が決まり明日から接種が始まるようです。
今年娘の結婚式があるため
ワクチン接種は受けざるを得ませんが
そうした理由が無ければ受けるかどうかは
かなり微妙と言わざるを得ません。
今回のワクチンの安全性に対しては
かなりの疑問があるからです。
一方、オリンピックの開催がほぼ確定し
争点が観客を入れるかどうかに絞られてきました。
そうした中ウガンダ選手団に陽性者が出ました。
当然ワクチンを2回接種済みですが
やなりインド型には効かないのか
今後の感染拡大は非常に懸念されます。
心理的にここまで追い込まれていたため
ワクチン接種を受けたらもう大丈夫と思いたい
その考え方は自然な成り行きです。
ただその結果思ったほどの終息にならない
そうした可能性も高いのではないかと思います。
まあ、完全な終息はあり得ず
上手く共存する方向になるのでしょう。
それでは本題です。
先週はFOMCにより相場が一変しました。
結果はまさかのタカ派発言により
早期の金融緩和の修正への変化から
ドルが買われ株が売られました。
発表内容的には想定内程度の物でしたが
市場の反応はかなり大きく
少し反応し過ぎなのではと思えるほどでした。
ドルインデクスの上昇に比べると
ドル円はかなり小さな動きであり
サポートラインに対しての動きを見る限り
週初の動きである小さな上昇納まっています。
画像クリックで拡大
FOMCでの急騰は早くも訂正が入っているのが分かります。
ただ、そのほかの通貨や株式などは
前述のとおり少し動きに変化が起きているようです。
それも暫くすると落ち着きを取り戻し
元に戻る可能性も結構高いのではと見ています。
何故ならFRBの政策はタカ派的とはいえまだ変更前であり
景気もまだコロナからのV字回復の段階なので
時間をかけて修正行うことを考慮すれば
超緩和的な状態がしばらく続くと考えられるからです。
それでは大きな時間軸の日足から見ていきましょう。
画像クリックで拡大
日足は相変わらず上昇トレンド継続
直近高値110.96を超えてくれば
押し安値が現状の102.59から
107.47に切り上がるかどうかが注目点です。
ただ、111円は大きな壁ですので
どこまで迫ることが出来るかです。
続いて4時間足です。
画像クリックで拡大
こちらもパット見は上昇継続に見えますが
実際はこのところ転換が何度も起こっています。
先々週の上昇から下降への転換で
FOMCの前に青線のように三尊を描いて
下降したがっていたのですが
逆に上昇の勢いが出て再度転換した結果
109.19の押し安値での上昇トレンドとなりました。
こちらは110円キープできるかがポイントになりそうです。
次に1時間足です。
画像クリックで拡大
こちらは綺麗な上昇波動を描いています。
このまま継続であれば青線のように
111円を覗いに行くはずですが
少し調整が大きかったので
オレンジの様な可能性もありますので
買いでのエントリーはそうなったときの
リスクヘッジを考えながらの対応です。
万一、4時間足の下位足であるこちらでの転換が起こると
4時間足の調整の下落に繋がり
再度三尊天井を形成する可能性も出てきます。
こうなれば当然売りでの対応ですが
それにはまずこちらの転換が必須です。
こうした万一の考えを頭に描きながら
確実なトレードを心掛けてください。
それでは今週も頑張って行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
6月20日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
新型コロナのワクチン接種が広がってきました。
私も職域接種が決まり明日から接種が始まるようです。
今年娘の結婚式があるため
ワクチン接種は受けざるを得ませんが
そうした理由が無ければ受けるかどうかは
かなり微妙と言わざるを得ません。
今回のワクチンの安全性に対しては
かなりの疑問があるからです。
一方、オリンピックの開催がほぼ確定し
争点が観客を入れるかどうかに絞られてきました。
そうした中ウガンダ選手団に陽性者が出ました。
当然ワクチンを2回接種済みですが
やなりインド型には効かないのか
今後の感染拡大は非常に懸念されます。
心理的にここまで追い込まれていたため
ワクチン接種を受けたらもう大丈夫と思いたい
その考え方は自然な成り行きです。
ただその結果思ったほどの終息にならない
そうした可能性も高いのではないかと思います。
まあ、完全な終息はあり得ず
上手く共存する方向になるのでしょう。
それでは本題です。
先週はFOMCにより相場が一変しました。
結果はまさかのタカ派発言により
早期の金融緩和の修正への変化から
ドルが買われ株が売られました。
発表内容的には想定内程度の物でしたが
市場の反応はかなり大きく
少し反応し過ぎなのではと思えるほどでした。
ドルインデクスの上昇に比べると
ドル円はかなり小さな動きであり
サポートラインに対しての動きを見る限り
週初の動きである小さな上昇納まっています。

FOMCでの急騰は早くも訂正が入っているのが分かります。
ただ、そのほかの通貨や株式などは
前述のとおり少し動きに変化が起きているようです。
それも暫くすると落ち着きを取り戻し
元に戻る可能性も結構高いのではと見ています。
何故ならFRBの政策はタカ派的とはいえまだ変更前であり
景気もまだコロナからのV字回復の段階なので
時間をかけて修正行うことを考慮すれば
超緩和的な状態がしばらく続くと考えられるからです。
それでは大きな時間軸の日足から見ていきましょう。

日足は相変わらず上昇トレンド継続
直近高値110.96を超えてくれば
押し安値が現状の102.59から
107.47に切り上がるかどうかが注目点です。
ただ、111円は大きな壁ですので
どこまで迫ることが出来るかです。
続いて4時間足です。

こちらもパット見は上昇継続に見えますが
実際はこのところ転換が何度も起こっています。
先々週の上昇から下降への転換で
FOMCの前に青線のように三尊を描いて
下降したがっていたのですが
逆に上昇の勢いが出て再度転換した結果
109.19の押し安値での上昇トレンドとなりました。
こちらは110円キープできるかがポイントになりそうです。
次に1時間足です。

こちらは綺麗な上昇波動を描いています。
このまま継続であれば青線のように
111円を覗いに行くはずですが
少し調整が大きかったので
オレンジの様な可能性もありますので
買いでのエントリーはそうなったときの
リスクヘッジを考えながらの対応です。
万一、4時間足の下位足であるこちらでの転換が起こると
4時間足の調整の下落に繋がり
再度三尊天井を形成する可能性も出てきます。
こうなれば当然売りでの対応ですが
それにはまずこちらの転換が必須です。
こうした万一の考えを頭に描きながら
確実なトレードを心掛けてください。
それでは今週も頑張って行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
ボラの小さなドル円の行方
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
6月13日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
昨日少し時間があり何冊か読破しましたが
その中に若い方への蓄財の方法が乗っていました。
26歳から60歳までの24年間で収入の一部を無理なく
生活に合わせて余裕資金を毎月ストックして
利回り3%程度の運用で老後の資金をしっかり貯めようといった内容でした。
私など既に60歳に近い方々には関係ないと
思われがちですが、私はそうは思いません。
24年間で資産形成を行うものを
57歳からの2年ちょっとで行うには時間軸を変えればよいのです。
24年を2年ちょっと(25か月)に置き換えてみると
1年がおよそ1ヶ月に換算され1ヶ月が3日程度になります。
流石に積立金額を大きくは出来ませんので
3日に1万円の積み立て、つまり月10万円の積立額で
同じ効果が出るように利率を計算すれば
案外大した利回りになならないのではと考えるのです。
詳しくはこれから試算をしてみますが
ご興味のある方は計算してみてください。
疑問があればご質問ください。
それでは本題です。
先週はドル円のみならず
多くの通貨での値動きが小さくなり
ボラティリティはかなり小さくなっています。
まずはドル円の先週の動きです。
画像クリックで拡大
レンジ50pipsの間にすっぽりと納まっていて
かなり値動きが小さいのがお分かりだと思います。
今週はこのレンジがどちらに抜けるのか
注目しておきましょう。
抜けた後の値幅は下が106円台までの3円程度
上が112円手前までの2円程度と見ています。
どちらに向ける可能性が高いのか
いつも通りダウ理論を中心に時間軸を変えてみていきましょう。
画像クリックで拡大
こちらはドル円の日足です。
高値、安値をどう捉えれるかは
人により結構差が出ていますが
ここではチャートに示される高値、安値をメインに
ラインを引いてみました。
こうすると現在押し安値102.59の上昇トレンドですので
上に向かいたいがってるのですが
なかなか上値が重たい状況です。
ここでの調整の下落からの転換後の上昇を
4時間足で見てみましょう。
画像クリックで拡大
4月から奇麗に上昇していましたが
先週最後の上昇の起点である
押し安値を割り込みましたので
トレンドは下降に転換してしまいました。
従って現在は戻り高値110.33の下降トレンドです。
つまりこの後上昇があっても
戻り高値110.33を越えなければ
下に向かいたがっているという事です。(青ライン)
こちらが本格的な下落になると
上位足の日足を転換に向かわせるのですが
102.59とかなり下に居ますので
そう簡単には転換しません。
つまり長期では暫く上昇トレンド継続
その間日足では横ばいの動きが予想され
上手く4時間足が再度転換になれば
上昇に勢いがつくということです。
それでは4時間足の下位足である
1時間足を見てみましょう。
画像クリックで拡大
こちらは先週の動きの部分です。
ミクロレベルでは上昇トレンドで
押し安値は109.29です。
こちらが下降トレンドに転換するタイミングが
4時間足の下落トレンドと方向が一致しますので
売りのタイミングとなると思います。
このエントリーはあくまでも4時間足でのトレードです。
それぞれの時間軸でのエントリーが違うので
皆さんもどの時間軸でトレードしているのか
確認してみてください。
最近トレードがうまくいっていないという方の多くが
トレードしている時間軸が分かっていなく
エントリーのタイミングが違う時間足でのもので
買った後にすぐ下落
売った後にすぐ上昇
こんなことが起こっていました。
何故か通貨にはトレンドが一つと思っている方も未だ多く
ドルが上がっていると聞くと
直ぐ買いたくなるようですが
時間軸が違っていれば当然逆の動きもあるのです。
それでは今週も頑張って行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
6月13日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
昨日少し時間があり何冊か読破しましたが
その中に若い方への蓄財の方法が乗っていました。
26歳から60歳までの24年間で収入の一部を無理なく
生活に合わせて余裕資金を毎月ストックして
利回り3%程度の運用で老後の資金をしっかり貯めようといった内容でした。
私など既に60歳に近い方々には関係ないと
思われがちですが、私はそうは思いません。
24年間で資産形成を行うものを
57歳からの2年ちょっとで行うには時間軸を変えればよいのです。
24年を2年ちょっと(25か月)に置き換えてみると
1年がおよそ1ヶ月に換算され1ヶ月が3日程度になります。
流石に積立金額を大きくは出来ませんので
3日に1万円の積み立て、つまり月10万円の積立額で
同じ効果が出るように利率を計算すれば
案外大した利回りになならないのではと考えるのです。
詳しくはこれから試算をしてみますが
ご興味のある方は計算してみてください。
疑問があればご質問ください。
それでは本題です。
先週はドル円のみならず
多くの通貨での値動きが小さくなり
ボラティリティはかなり小さくなっています。
まずはドル円の先週の動きです。

レンジ50pipsの間にすっぽりと納まっていて
かなり値動きが小さいのがお分かりだと思います。
今週はこのレンジがどちらに抜けるのか
注目しておきましょう。
抜けた後の値幅は下が106円台までの3円程度
上が112円手前までの2円程度と見ています。
どちらに向ける可能性が高いのか
いつも通りダウ理論を中心に時間軸を変えてみていきましょう。

こちらはドル円の日足です。
高値、安値をどう捉えれるかは
人により結構差が出ていますが
ここではチャートに示される高値、安値をメインに
ラインを引いてみました。
こうすると現在押し安値102.59の上昇トレンドですので
上に向かいたいがってるのですが
なかなか上値が重たい状況です。
ここでの調整の下落からの転換後の上昇を
4時間足で見てみましょう。

4月から奇麗に上昇していましたが
先週最後の上昇の起点である
押し安値を割り込みましたので
トレンドは下降に転換してしまいました。
従って現在は戻り高値110.33の下降トレンドです。
つまりこの後上昇があっても
戻り高値110.33を越えなければ
下に向かいたがっているという事です。(青ライン)
こちらが本格的な下落になると
上位足の日足を転換に向かわせるのですが
102.59とかなり下に居ますので
そう簡単には転換しません。
つまり長期では暫く上昇トレンド継続
その間日足では横ばいの動きが予想され
上手く4時間足が再度転換になれば
上昇に勢いがつくということです。
それでは4時間足の下位足である
1時間足を見てみましょう。

こちらは先週の動きの部分です。
ミクロレベルでは上昇トレンドで
押し安値は109.29です。
こちらが下降トレンドに転換するタイミングが
4時間足の下落トレンドと方向が一致しますので
売りのタイミングとなると思います。
このエントリーはあくまでも4時間足でのトレードです。
それぞれの時間軸でのエントリーが違うので
皆さんもどの時間軸でトレードしているのか
確認してみてください。
最近トレードがうまくいっていないという方の多くが
トレードしている時間軸が分かっていなく
エントリーのタイミングが違う時間足でのもので
買った後にすぐ下落
売った後にすぐ上昇
こんなことが起こっていました。
何故か通貨にはトレンドが一つと思っている方も未だ多く
ドルが上がっていると聞くと
直ぐ買いたくなるようですが
時間軸が違っていれば当然逆の動きもあるのです。
それでは今週も頑張って行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
タグ : ダウ理論
米鉱雇用統計の結果を受けて
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
6月6日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
6月に入り梅雨入り目前の関東地方ですが
以外と雨の少ない週末で
相変わらず緊急事態と言う雰囲気ではない
繁華街の人の多さに驚きを隠せず、
危機感の無さに今後の行方を心配しています。
一方でオリンピックは開催される方向に走り出しましたが
それに対する対応が全く見えていません。
リスクリワードでいえば「1」を大きく下回る
そうした開催になりかねないので
今からでももっとリスクを減らす状況にすべく
その対処に期待したいものです。
後ほど詳しく話しますが
週末の米国雇用統計の結果は
決して悪いものではありませんでしたが
予想よりも下回ったことから
ドルが大きく売られドル円も大きく値を下げました。
巷の予想では大きく改善により
ドルの上昇を信じていたこともあり
予想外の結果にその分大きく値を下げた形になりました。
ただ、雇用の伸びが思ったほどではないことから
米国のテーパリングの時期がずれこむことで
株式市場は週明け上に大きく跳ねれば
ドル自体の上昇が再び起こり
ドル円も下げはそれほど大きくならず
再度上昇する可能性も低くはないと考えられます。
それでは先週のドル円の動きからです。
画像クリックで拡大
週前半の停滞から徐々に上昇をはじめ
割と大きな上昇に繋がり
110円を回復してきました。
前述の雇用統計発表により
一気に上に向かい110円台上での安定との
期待が高まっていましたが
予想よりも下回った結果に
大きく値を崩して109円前半まで
およそ1円幅での下落となりました。
上昇中の押し安値109.51を割り込み
現在は下降トレンドに転換して
戻り高値は110.33になっていますので
そこまでは1時間足は下目線です。
一旦上に向かっても下への力が強く
なかなか上昇できないように見えています。
それではこちらの上位足である
4時間足を見てみましょう。
画像クリックで拡大
こちらはミクロレベルでの押し安値を割り込まずに
何とか上昇トレンドキープしています。
ただ下位足の1時間足が転換して
下に向かっていますので
少し下がって来るだけで転換からの
下降トレンドになる可能性も出ていますが
今の所はかろうじて上目線です。
実際マクロレベルでは下降トレンド
その辺りはご自身で確認してみてください。
週明け下に向かい
押し安値を割り込みますと
ミクロレベルでのトレンド転換で
下降トレンドに変わりますので
下に向かった後上昇が終わるポイントで
売りでのエントリーも良いと思います。
最後に1時間足の下位足である
1時間足を見てみましょう。
画像クリックで拡大
先程のケースでは
1時間足の転換が必要ですので
そのためには1時間足の下位足である
15分足の転換が必須ですので
その時の動きは青線のようになるはずです。
こんなに早くは上昇にならないでしょうが
イメージとしてとらえてください。
少しわかりにくいですが
この辺りの解説は後日しっかりとします。
先週、円安の動きは少し弱まりましたが
状況は相変わらずですので
クロス円の押し目は絶好のチャンスになる可能性大です。
それでは今週も頑張って行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
6月6日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
6月に入り梅雨入り目前の関東地方ですが
以外と雨の少ない週末で
相変わらず緊急事態と言う雰囲気ではない
繁華街の人の多さに驚きを隠せず、
危機感の無さに今後の行方を心配しています。
一方でオリンピックは開催される方向に走り出しましたが
それに対する対応が全く見えていません。
リスクリワードでいえば「1」を大きく下回る
そうした開催になりかねないので
今からでももっとリスクを減らす状況にすべく
その対処に期待したいものです。
後ほど詳しく話しますが
週末の米国雇用統計の結果は
決して悪いものではありませんでしたが
予想よりも下回ったことから
ドルが大きく売られドル円も大きく値を下げました。
巷の予想では大きく改善により
ドルの上昇を信じていたこともあり
予想外の結果にその分大きく値を下げた形になりました。
ただ、雇用の伸びが思ったほどではないことから
米国のテーパリングの時期がずれこむことで
株式市場は週明け上に大きく跳ねれば
ドル自体の上昇が再び起こり
ドル円も下げはそれほど大きくならず
再度上昇する可能性も低くはないと考えられます。
それでは先週のドル円の動きからです。

週前半の停滞から徐々に上昇をはじめ
割と大きな上昇に繋がり
110円を回復してきました。
前述の雇用統計発表により
一気に上に向かい110円台上での安定との
期待が高まっていましたが
予想よりも下回った結果に
大きく値を崩して109円前半まで
およそ1円幅での下落となりました。
上昇中の押し安値109.51を割り込み
現在は下降トレンドに転換して
戻り高値は110.33になっていますので
そこまでは1時間足は下目線です。
一旦上に向かっても下への力が強く
なかなか上昇できないように見えています。
それではこちらの上位足である
4時間足を見てみましょう。

こちらはミクロレベルでの押し安値を割り込まずに
何とか上昇トレンドキープしています。
ただ下位足の1時間足が転換して
下に向かっていますので
少し下がって来るだけで転換からの
下降トレンドになる可能性も出ていますが
今の所はかろうじて上目線です。
実際マクロレベルでは下降トレンド
その辺りはご自身で確認してみてください。
週明け下に向かい
押し安値を割り込みますと
ミクロレベルでのトレンド転換で
下降トレンドに変わりますので
下に向かった後上昇が終わるポイントで
売りでのエントリーも良いと思います。
最後に1時間足の下位足である
1時間足を見てみましょう。

先程のケースでは
1時間足の転換が必要ですので
そのためには1時間足の下位足である
15分足の転換が必須ですので
その時の動きは青線のようになるはずです。
こんなに早くは上昇にならないでしょうが
イメージとしてとらえてください。
少しわかりにくいですが
この辺りの解説は後日しっかりとします。
先週、円安の動きは少し弱まりましたが
状況は相変わらずですので
クロス円の押し目は絶好のチャンスになる可能性大です。
それでは今週も頑張って行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
| HOME |