前回予想的中!!エントリーポイント解説(ダウ理論編)
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
3月28日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
年度末を迎え新年度に向かって
その第一歩をともに歩もうと思います。
最近、錬金術トレードが順調に行っている同志が多い中
何名かの方から上手くいっていないという報告がありました。
話をよく聞くとどうやら資金管理の問題と
エントリーのタイミングの2つの問題が原因と思われます。
資金管理はルール違反で
調子が良いことでついつい大きなトレードを行ったケースや
損切が出来ず損が大きく膨らんだケースがあるようです。
どちらも精神力の問題ですので
日々の努力しかないのですが
ルールを守ることの大切さを分かっていただければ
その失敗も良かったのではと思います。
極端な例ですが、定年を迎えた退職金を運用して
その大事なお金を今回の様なミスで失ってしまうことを
未然に防げたということで良かったと言いたいのです。
もう一つの理由のエントリーのタイミングが
今一つ上手くいっていない方のために
ここ何回か基本的な考え方をお話ししていますが
今回からもう少し詳しくお伝えしていこうと思います。
まずは前回時点のドル円の動きにて
エントリーポイントの解説をしていこうと思います。
こちらはほぼダウ理論にのっとった考え方のみのエントリーです。
画像クリックで拡大
こちらは21日のドル円日足です。
ご存知の通りダウ理論での上昇トレンドの定義は
高値更新、安値切上げ
逆に下降トレンドは安値更新、高値切下げです。
チャートでは下降トレンドから上昇トレンドへの
転換をしていく様子を描いています。
まずはチャートの高値と安値のスウィングを線で結びます。
前半部分で安値更新と高値が切下げが続いているのが分かるはずです。
常に最後の高値を戻り高値としてラインを引いています。
A地点での直近の戻り高値は赤ラインを引いた部分です。
そこを上に抜けるところが転換のポイントで
そこまでが下降トレンド、その先が上昇トレンドになる
可能性が出たと言える部分です。
その後高値更新のポイントが出て
更に安値が切り上がったことで
ダウ理論でいう上昇トレンドの完成となります。
その切上げを確認したところが
エントリーポイントとなるのです。
この時の動きが逆三尊になっているのが
はっきり見えると思います。
こうして転換から逆の動きの始まりでのエントリーは
かなりの確率でその後進む方向が正しくなっているはずです。
時間軸を短くしても同じことが起こっています。
同じ時点での4時間足を見てみましょう。
画像クリックで拡大
こちらも同じ動きが見えていますので
皆さんご自身で解説してみましょう。
如何ですか。
こうしてみると案外簡単だと思いませんか。
それではこの考え方で
先週の動きを見てみましょう。
画像クリックで拡大
まさに前半の下落トレンドから後半での急上昇
転換ポイントの判断でのエントリーが
かなり正確にできていたと思います。
この後調整の後もう少し上に行く可能性も
十分残っていますが一旦利益確定をしています。
と言うのも前回お伝えしています
第一段の上昇の目標ポイントに
ピタリ重なってきたからです。
その辺りは週足で
画像クリックで拡大
こちらの週足では予告通り
第一目標ライン到達と言える動きが見えると思います。
ここまでピタリとなるのは
皆さんがこのポイントに注目していたという事でしょう。
続いて日足です。
画像クリックで拡大
こちらも前回お話しした内容は
調整部分からの上昇の仕方を
直近の動きと重ねてみましたが
今回の上昇も同じであったと証明されました。
調整での振幅が前回より小さいので
上昇も前回ほどではないかもしれませんが
今はまだ上昇途中にあるように見えています。
次は110円の大台トライから
その上を試せるのかが注目ポイントです。
最後におまけのユーロドルの確認です。
画像クリックで拡大
前回のチャートを確認して貰えば一目瞭然ですが
青ラインの下落の予想がピタリ当たってきました。
この下落での大きな利益を
会員の皆さんはほぼ100%獲得できたようですので
大変嬉しく思います。
4時間足ではエントリーポイントの確認ができます。
画像クリックで拡大
売りのタイミングもこちらで解説済みでしたので
値幅もしっかり獲れていたと思います。
参考になったというご連絡を沢山いただきました。
ご連絡いただいた方には優先的に情報をお伝えしています。
疑問や質問なども含め沢山のご連絡お待ちしています。
今週も頑張りましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
3月28日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
年度末を迎え新年度に向かって
その第一歩をともに歩もうと思います。
最近、錬金術トレードが順調に行っている同志が多い中
何名かの方から上手くいっていないという報告がありました。
話をよく聞くとどうやら資金管理の問題と
エントリーのタイミングの2つの問題が原因と思われます。
資金管理はルール違反で
調子が良いことでついつい大きなトレードを行ったケースや
損切が出来ず損が大きく膨らんだケースがあるようです。
どちらも精神力の問題ですので
日々の努力しかないのですが
ルールを守ることの大切さを分かっていただければ
その失敗も良かったのではと思います。
極端な例ですが、定年を迎えた退職金を運用して
その大事なお金を今回の様なミスで失ってしまうことを
未然に防げたということで良かったと言いたいのです。
もう一つの理由のエントリーのタイミングが
今一つ上手くいっていない方のために
ここ何回か基本的な考え方をお話ししていますが
今回からもう少し詳しくお伝えしていこうと思います。
まずは前回時点のドル円の動きにて
エントリーポイントの解説をしていこうと思います。
こちらはほぼダウ理論にのっとった考え方のみのエントリーです。

こちらは21日のドル円日足です。
ご存知の通りダウ理論での上昇トレンドの定義は
高値更新、安値切上げ
逆に下降トレンドは安値更新、高値切下げです。
チャートでは下降トレンドから上昇トレンドへの
転換をしていく様子を描いています。
まずはチャートの高値と安値のスウィングを線で結びます。
前半部分で安値更新と高値が切下げが続いているのが分かるはずです。
常に最後の高値を戻り高値としてラインを引いています。
A地点での直近の戻り高値は赤ラインを引いた部分です。
そこを上に抜けるところが転換のポイントで
そこまでが下降トレンド、その先が上昇トレンドになる
可能性が出たと言える部分です。
その後高値更新のポイントが出て
更に安値が切り上がったことで
ダウ理論でいう上昇トレンドの完成となります。
その切上げを確認したところが
エントリーポイントとなるのです。
この時の動きが逆三尊になっているのが
はっきり見えると思います。
こうして転換から逆の動きの始まりでのエントリーは
かなりの確率でその後進む方向が正しくなっているはずです。
時間軸を短くしても同じことが起こっています。
同じ時点での4時間足を見てみましょう。

こちらも同じ動きが見えていますので
皆さんご自身で解説してみましょう。
如何ですか。
こうしてみると案外簡単だと思いませんか。
それではこの考え方で
先週の動きを見てみましょう。

まさに前半の下落トレンドから後半での急上昇
転換ポイントの判断でのエントリーが
かなり正確にできていたと思います。
この後調整の後もう少し上に行く可能性も
十分残っていますが一旦利益確定をしています。
と言うのも前回お伝えしています
第一段の上昇の目標ポイントに
ピタリ重なってきたからです。
その辺りは週足で

こちらの週足では予告通り
第一目標ライン到達と言える動きが見えると思います。
ここまでピタリとなるのは
皆さんがこのポイントに注目していたという事でしょう。
続いて日足です。

こちらも前回お話しした内容は
調整部分からの上昇の仕方を
直近の動きと重ねてみましたが
今回の上昇も同じであったと証明されました。
調整での振幅が前回より小さいので
上昇も前回ほどではないかもしれませんが
今はまだ上昇途中にあるように見えています。
次は110円の大台トライから
その上を試せるのかが注目ポイントです。
最後におまけのユーロドルの確認です。

前回のチャートを確認して貰えば一目瞭然ですが
青ラインの下落の予想がピタリ当たってきました。
この下落での大きな利益を
会員の皆さんはほぼ100%獲得できたようですので
大変嬉しく思います。
4時間足ではエントリーポイントの確認ができます。

売りのタイミングもこちらで解説済みでしたので
値幅もしっかり獲れていたと思います。
参考になったというご連絡を沢山いただきました。
ご連絡いただいた方には優先的に情報をお伝えしています。
疑問や質問なども含め沢山のご連絡お待ちしています。
今週も頑張りましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
タグ : ダウ理論
FOMCでも崩れないドル円、再上昇となるか
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
3月21日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
暖かな日が多く例年より早い桜の開花宣言が
多くの地域で発表されています。
我々投資の世界でも花が咲かせ
しっかり実を結ぶように行動していきたいものです。
相変わらずドルの強さが目立っており
ドルインデックスは堅調な動きを見せており
先日の米国FOMCを受けて一旦大きく下げた後にも
しっかり値を戻してきています。
それとは逆に円とユーロの弱さが
相変わらずキープされています。
そうした背景の中、先週のドル円の動きからです。

先週はそれまでの上昇の勢いを失い
レンジ内での動きとなりました。
FOMC前の上値は109円30近辺で抑え込まれ
FOMC後の下値も108円60近辺で抵抗しています。
このボックス相場をどちらに抜けるかですが
状況的には上に期待したいところですが
どちらも可能性がある状況です。
その時の上値はと言うと
まずは直近高値までの動きとなりそうです。
画像クリックで拡大
昨年の一方的な下落と
今年の急上昇がはっきり見えると思います。
先週久々に陰線となりましたが
勢いが強かっただけにまずは直近高値での
週足での反転を狙ってくるはずです。
直近高値のラインが上での第一の目標となります。
次の日足を見るとその調整のタイミングの良さも
分かるはずです。
画像クリックで拡大
今年になって下値切り上げ
上値更新をきちんとしてきた値動きは
そろそろ調整のタイミングになっています。
調整の部分を楕円で囲んで
内部トレンドも記載していますので
調整の様子も分かると思います。
最後に現状の状況を4時間足で確認しておきましょう。
画像クリックで拡大
上昇トレンドの定義は
下値切り上げ上値更新です。
こちらは矢印で記した通りです。
この時間足での転換は
直近高値の起点となっている赤丸の部分です。
ですからこの値を下回ると
トレンド終了となりますので
このラインが大きな抵抗となっています。
もしこの抵抗ラインを下回り
再度上昇した際
直近高値を抜けなければ下降トレンドの確定で
ヘッドアンドショルダーが形成されたことになり
売りのチャンスとなるはずです。
ただそうは簡単に行かず
下値切り上げ上値更新の可能性の方が
現状若干有利と言った感じです。
当然これは4時間足での話です。
それぞれの時間足の関係が重要で
いつも言っていますように
4時間足なら一つ上の日足や
一つ下の1時間足のトレンドを見る必要があり
下の時間足の方向と同じに
重なった時が初期のトレンドであると
値幅も大きくなりチャンスが大きくなるのです。
今回もユーロドルのおまけです。
画像クリックで拡大
日足で調整をしているように見えています。
青ラインのように再度下落の可能性が高まってきているようです。
その様子を詳しく4時間足で見てみましょう。
画像クリックで拡大
日足の調整が4時間足では横ばいから
下落のスタートになりそうに見えています。
僅かながら上値切り下げ
下値更新を見せていますので
このまま下落若しくは若干上に向かってからの下落が
まずは可能性大と言えそうです。
参考にしてみてください。
今週も頑張りましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
3月21日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
暖かな日が多く例年より早い桜の開花宣言が
多くの地域で発表されています。
我々投資の世界でも花が咲かせ
しっかり実を結ぶように行動していきたいものです。
相変わらずドルの強さが目立っており
ドルインデックスは堅調な動きを見せており
先日の米国FOMCを受けて一旦大きく下げた後にも
しっかり値を戻してきています。
それとは逆に円とユーロの弱さが
相変わらずキープされています。
そうした背景の中、先週のドル円の動きからです。

先週はそれまでの上昇の勢いを失い
レンジ内での動きとなりました。
FOMC前の上値は109円30近辺で抑え込まれ
FOMC後の下値も108円60近辺で抵抗しています。
このボックス相場をどちらに抜けるかですが
状況的には上に期待したいところですが
どちらも可能性がある状況です。
その時の上値はと言うと
まずは直近高値までの動きとなりそうです。

昨年の一方的な下落と
今年の急上昇がはっきり見えると思います。
先週久々に陰線となりましたが
勢いが強かっただけにまずは直近高値での
週足での反転を狙ってくるはずです。
直近高値のラインが上での第一の目標となります。
次の日足を見るとその調整のタイミングの良さも
分かるはずです。

今年になって下値切り上げ
上値更新をきちんとしてきた値動きは
そろそろ調整のタイミングになっています。
調整の部分を楕円で囲んで
内部トレンドも記載していますので
調整の様子も分かると思います。
最後に現状の状況を4時間足で確認しておきましょう。

上昇トレンドの定義は
下値切り上げ上値更新です。
こちらは矢印で記した通りです。
この時間足での転換は
直近高値の起点となっている赤丸の部分です。
ですからこの値を下回ると
トレンド終了となりますので
このラインが大きな抵抗となっています。
もしこの抵抗ラインを下回り
再度上昇した際
直近高値を抜けなければ下降トレンドの確定で
ヘッドアンドショルダーが形成されたことになり
売りのチャンスとなるはずです。
ただそうは簡単に行かず
下値切り上げ上値更新の可能性の方が
現状若干有利と言った感じです。
当然これは4時間足での話です。
それぞれの時間足の関係が重要で
いつも言っていますように
4時間足なら一つ上の日足や
一つ下の1時間足のトレンドを見る必要があり
下の時間足の方向と同じに
重なった時が初期のトレンドであると
値幅も大きくなりチャンスが大きくなるのです。
今回もユーロドルのおまけです。

日足で調整をしているように見えています。
青ラインのように再度下落の可能性が高まってきているようです。
その様子を詳しく4時間足で見てみましょう。

日足の調整が4時間足では横ばいから
下落のスタートになりそうに見えています。
僅かながら上値切り下げ
下値更新を見せていますので
このまま下落若しくは若干上に向かってからの下落が
まずは可能性大と言えそうです。
参考にしてみてください。
今週も頑張りましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
ドル円再上昇か、ユーロドル付録付
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
3月14日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
今年はバレンタインデーもホワイトデーも日曜日
週末プレゼントなどの購入で街は賑わっているのでしょうか。
東京都などはまだまだ非常事態宣言中ですが
誰もが忘れてしまっているようにも見えます。
ワクチンの広がりと変異ウイルスの拡大の
綱引きが今後行われるにあたり
今の大衆の心理とその結果としての行動パターンが
悪い方向に向かうのではと心配になるのは
私だけなのでしょうか。
心理的な分析はトレードにも必要ですので
ついつい他の事でも考えてしまうのは
悪い癖の様です。
それでは本題、先週のドル円の動きからです。
画像クリックで拡大
これまでの勢い乗った値動きも
ちょっと一息といった感じでした。
これがエネルギーを使っている綱引きなのか
エネルギーを貯めるための動きなのかは
今週はっきりしてくる可能性大です。
週初付けた109.23近辺をしっかり越えてくれば
再度上昇の勢いを取り戻してくるはずです。
現在トレンド無しですが
戻り高値109.23を上抜けするか、
押し安値108.36を下抜けた段階で
トレンドが発生すると思われます。
どちらかと言うと上の可能性の方が優勢です。
それは時間軸の長い足が上を向いているからです。
この辺りは次の週足から確認しておきましょう。
画像クリックで拡大
こちらの週足では若干短いと言っても
それなりの陽線になっています。
当然直近安値である押し安値102.59を割らない限り
ダウ理論的には上昇トレンド継続です。
つまり週足では当分買目線と言うことです。
続いて日足です。
画像クリックで拡大
こちらも上昇トレンドと言うのは
一目瞭然でしょう。
直近安値105が押し安値ですので
新たな安値が出来るまではこちらが
トレンド転換のポイントになります。
当然調整が入ってくれば
その起点が大幅に上がりますので
前述の1時間足で下に行くパターンであれば
どこまで押しが入るかで状況が変わってきます。
最後に4時間足です。
画像クリックで拡大
それではこの4時間足で
今週のトレード方針を考えてみましょう。
週足、日足が上目線
4時間足も同じですので
1時間足が上になる方が
有利なトレードになると言えそうです。
つまり109.23を越えてい勢いがあれば
上にある程度伸びていくはずです。
もし下に向かっても1時間足での転換は
4時間足の調整の下落となり
ある程度の値幅はありそうですが
それほど大きな値幅にはならない可能性が高そうです。
相場観としてはドルが強く
円が弱い状況が続いていますので
ドル円は中長期でも上に向かう途中
そんな感じで見ています。
今週もおまけでユーロドルです。
画像クリックで拡大
前回の予想通り
調整の第2波が起きている可能性が高いので
その動きをもう少し詳しく4時間足で見てみましょう。
画像クリックで拡大
引け際の上昇が少し気になるところですが
このまま3波になるのjか
もう少し2波が継続してからの下落になるのか。
このまま下落なら直前の下落に対しての
フィボナッチ38.2%での切り返しとなりますが
50%戻しの1.204辺りまでの上昇での下降もあり得ます。
こうした2つのシナリオが考えられるユーロドル相場です。
参考にしてください。
それでは今週も頑張りましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
3月14日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
今年はバレンタインデーもホワイトデーも日曜日
週末プレゼントなどの購入で街は賑わっているのでしょうか。
東京都などはまだまだ非常事態宣言中ですが
誰もが忘れてしまっているようにも見えます。
ワクチンの広がりと変異ウイルスの拡大の
綱引きが今後行われるにあたり
今の大衆の心理とその結果としての行動パターンが
悪い方向に向かうのではと心配になるのは
私だけなのでしょうか。
心理的な分析はトレードにも必要ですので
ついつい他の事でも考えてしまうのは
悪い癖の様です。
それでは本題、先週のドル円の動きからです。

これまでの勢い乗った値動きも
ちょっと一息といった感じでした。
これがエネルギーを使っている綱引きなのか
エネルギーを貯めるための動きなのかは
今週はっきりしてくる可能性大です。
週初付けた109.23近辺をしっかり越えてくれば
再度上昇の勢いを取り戻してくるはずです。
現在トレンド無しですが
戻り高値109.23を上抜けするか、
押し安値108.36を下抜けた段階で
トレンドが発生すると思われます。
どちらかと言うと上の可能性の方が優勢です。
それは時間軸の長い足が上を向いているからです。
この辺りは次の週足から確認しておきましょう。

こちらの週足では若干短いと言っても
それなりの陽線になっています。
当然直近安値である押し安値102.59を割らない限り
ダウ理論的には上昇トレンド継続です。
つまり週足では当分買目線と言うことです。
続いて日足です。

こちらも上昇トレンドと言うのは
一目瞭然でしょう。
直近安値105が押し安値ですので
新たな安値が出来るまではこちらが
トレンド転換のポイントになります。
当然調整が入ってくれば
その起点が大幅に上がりますので
前述の1時間足で下に行くパターンであれば
どこまで押しが入るかで状況が変わってきます。
最後に4時間足です。

それではこの4時間足で
今週のトレード方針を考えてみましょう。
週足、日足が上目線
4時間足も同じですので
1時間足が上になる方が
有利なトレードになると言えそうです。
つまり109.23を越えてい勢いがあれば
上にある程度伸びていくはずです。
もし下に向かっても1時間足での転換は
4時間足の調整の下落となり
ある程度の値幅はありそうですが
それほど大きな値幅にはならない可能性が高そうです。
相場観としてはドルが強く
円が弱い状況が続いていますので
ドル円は中長期でも上に向かう途中
そんな感じで見ています。
今週もおまけでユーロドルです。

前回の予想通り
調整の第2波が起きている可能性が高いので
その動きをもう少し詳しく4時間足で見てみましょう。

引け際の上昇が少し気になるところですが
このまま3波になるのjか
もう少し2波が継続してからの下落になるのか。
このまま下落なら直前の下落に対しての
フィボナッチ38.2%での切り返しとなりますが
50%戻しの1.204辺りまでの上昇での下降もあり得ます。
こうした2つのシナリオが考えられるユーロドル相場です。
参考にしてください。
それでは今週も頑張りましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
強いドル弱い円確定!時間軸の使い方
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
3月7日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
3月に入り10年前の東日本大震災の記憶が
様々なニュースにより蘇ってきます。
未だに分からない事象が残っており
検証の甘さが際立っています。
我々もトレードの検証をきちんと行い
常に自分のトレードが正しかったのか何が間違っていたのか
確認しておくの事が重要だということが分かります。
このところ基礎的な要素を多く話していますが
皆さんにもトレードの基本を常に見返しながら
ステップアップしてもらいたい気持ちで一杯です。
さて為替の方と言いますと
前回指摘しました米国の金利上昇が
やはり大きな影響を及ぼし
リスクオフの流れに変わりドルが強さを増してきました。
それに対し円は非常に弱いため
予想以上にドル円が伸びています。
それでは先週のドル円の動きからです。
画像クリックで拡大
前回は一旦レンジ下限に下降してからの
上昇を取っていきたいと考えていましたが
殆ど下落することなく上昇を続けています。
週初から107円近辺までの上昇があり
僅かに調整を挟みその後一気に上昇し
108円を上抜け一時108.64まであり
108.4円近辺で大引けを迎えました。
この上昇を全て取れている方は
結構少ないと思いますが
1時間足では直近安値106.67からの上昇を
ある程度買いで取れていればまずは合格です。
実際の値動きでは調整があまりなく
唯一108円での利食いの為の小さな調整が見えます。
ここでの利益確定の売りでこれしか値を下げないことが
更に大きな上昇に繋がることを示唆していました。
今持っている買い玉は
直近安値107.8円までは上目線です。
この後直近上値108.64を抜ければ上昇トレンド継続
抜けずに下落して上述直近安値を割り込めば
下落トレンドに転換です。
続いて週足です。
画像クリックで拡大
こちらの週足を見ると
上昇の強さが際立っています。
トレンドラインからも乖離が大きく
そろそろ調整があってもおかしくない状況です。
ただこちらのトレンドの変化は
時間軸の下位である日足の転換が先になります。
と言うことで日足を確認してみましょう。
画像クリックで拡大
こちらを見ると上昇のレンジ抜けで
更に強い勢いが付いたことで
新たなレンジを形成しようとしているのが分かります。
ただ今週様子を見ないと
それがダマシであることもあり得ます。
つまり元のレンジに戻ることも十分考えられるということです。
ただその時でも上限のラインが
サポートになる可能性も高く注意が必要です。
高値更新により直近安値は105円と
かなり下にあるためトレンド転換はかなり先になりそうです。
今回は同じ動きなので4時間足は省略しますが
トレンド転換は下位足から始まりますので
4時間足の転換を待つことになります。
それまでは日足の長期トレードは
買い継続で利益を伸ばしていくことです。
逆にエントリーの場合は上位足の方向を見ることが不可欠です。
我々のメイントレードである
短期のトレードも15分足であれば
その上の1時間足のトレンドに合わせた方向で
1時間足でのエントリーであれば4時間足のトレンドを
確認してから同じ方向での順張りがお勧めです。
つまりトレードする時間軸に対し
エントリーは上位足を
利益確定は下位足を必ず見る癖を付けてください。
これだけで勝率は格段に上がるはずです。
最後にエントリーのヒントです。
最初に言いましたように
ドルが急速に力を付け
逆に円やユーロが弱くなっています。
そこでユーロドルの下落が当たり前に激しいのですが
しばらく続いた上昇トレンドが転換しています。
画像クリックで拡大
上値切り下げが2月25日にあり
下値切り下げが週末ありました。
下降トレンド初期ですので
今の下降が第1波となる可能性が出ています。
この後2波となる調整が小さく直近上値を越えなければ
そこでのエントリーが有効になってくるはずです。
3波がどこまで大きくなるかはその時次第ですが
確率はかなり高いと思います。
参考にしてください。
今週も頑張りましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
3月7日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
3月に入り10年前の東日本大震災の記憶が
様々なニュースにより蘇ってきます。
未だに分からない事象が残っており
検証の甘さが際立っています。
我々もトレードの検証をきちんと行い
常に自分のトレードが正しかったのか何が間違っていたのか
確認しておくの事が重要だということが分かります。
このところ基礎的な要素を多く話していますが
皆さんにもトレードの基本を常に見返しながら
ステップアップしてもらいたい気持ちで一杯です。
さて為替の方と言いますと
前回指摘しました米国の金利上昇が
やはり大きな影響を及ぼし
リスクオフの流れに変わりドルが強さを増してきました。
それに対し円は非常に弱いため
予想以上にドル円が伸びています。
それでは先週のドル円の動きからです。

前回は一旦レンジ下限に下降してからの
上昇を取っていきたいと考えていましたが
殆ど下落することなく上昇を続けています。
週初から107円近辺までの上昇があり
僅かに調整を挟みその後一気に上昇し
108円を上抜け一時108.64まであり
108.4円近辺で大引けを迎えました。
この上昇を全て取れている方は
結構少ないと思いますが
1時間足では直近安値106.67からの上昇を
ある程度買いで取れていればまずは合格です。
実際の値動きでは調整があまりなく
唯一108円での利食いの為の小さな調整が見えます。
ここでの利益確定の売りでこれしか値を下げないことが
更に大きな上昇に繋がることを示唆していました。
今持っている買い玉は
直近安値107.8円までは上目線です。
この後直近上値108.64を抜ければ上昇トレンド継続
抜けずに下落して上述直近安値を割り込めば
下落トレンドに転換です。
続いて週足です。

こちらの週足を見ると
上昇の強さが際立っています。
トレンドラインからも乖離が大きく
そろそろ調整があってもおかしくない状況です。
ただこちらのトレンドの変化は
時間軸の下位である日足の転換が先になります。
と言うことで日足を確認してみましょう。

こちらを見ると上昇のレンジ抜けで
更に強い勢いが付いたことで
新たなレンジを形成しようとしているのが分かります。
ただ今週様子を見ないと
それがダマシであることもあり得ます。
つまり元のレンジに戻ることも十分考えられるということです。
ただその時でも上限のラインが
サポートになる可能性も高く注意が必要です。
高値更新により直近安値は105円と
かなり下にあるためトレンド転換はかなり先になりそうです。
今回は同じ動きなので4時間足は省略しますが
トレンド転換は下位足から始まりますので
4時間足の転換を待つことになります。
それまでは日足の長期トレードは
買い継続で利益を伸ばしていくことです。
逆にエントリーの場合は上位足の方向を見ることが不可欠です。
我々のメイントレードである
短期のトレードも15分足であれば
その上の1時間足のトレンドに合わせた方向で
1時間足でのエントリーであれば4時間足のトレンドを
確認してから同じ方向での順張りがお勧めです。
つまりトレードする時間軸に対し
エントリーは上位足を
利益確定は下位足を必ず見る癖を付けてください。
これだけで勝率は格段に上がるはずです。
最後にエントリーのヒントです。
最初に言いましたように
ドルが急速に力を付け
逆に円やユーロが弱くなっています。
そこでユーロドルの下落が当たり前に激しいのですが
しばらく続いた上昇トレンドが転換しています。

上値切り下げが2月25日にあり
下値切り下げが週末ありました。
下降トレンド初期ですので
今の下降が第1波となる可能性が出ています。
この後2波となる調整が小さく直近上値を越えなければ
そこでのエントリーが有効になってくるはずです。
3波がどこまで大きくなるかはその時次第ですが
確率はかなり高いと思います。
参考にしてください。
今週も頑張りましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
| HOME |