仮説・プロスペクト理論を実践する
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
→

資産運用部門第3位
→

現在為替部門第21位
→

予想通り各社での競争が激化してきています。
非常に良い傾向です。今後も、もっと凄いものが、他の口座でも出てきそうですね。
「MJ」の取引画面投票キャンペーンも始まりまました。是非投票してみてください。
キャンペーン画面はこちらからどうぞ「MJ取引画面投票キャンペーン」
7月31日(木)
こんばんは。
「最近検証が多くて」とついボヤいてしまいましたが、
時間もなかなか取れないので、検証画面を増やすために
近々モニターの増設もしくは、PC自体の追加を考えています。
移動時間も有効活用しなくてはと考え、重たくて不便だった
モバイルPCも買い替えの予定です。
これで少しは時間の節約になり
分析もしやすくなるので、大分はかどるのではないかと密かに期待しています。
結構な出費になってしまいそうですが、内容を充実させる為にも
頑張っていきたいと思っていますので、
引き続き応援よろしお願い致します。
今回は、前回の理論に対する私の立てた勝手な仮説を
紹介していきます。
私は、前にも何度か言っていますが、必ず自分なりの仮説をまず立てて、
その上で、検証に入ります。
間違っていれば、修正すればよいだけですので、
あまり完全なものではなく大雑把なもので良いのだと思っています。
自分なりに納得できているかが問題なのです。
今回の仮説は、大衆の心理から値動きが影響を受けるのであれば、
「プロスペクト理論」に従い、価値の大きい損失の場合に
勢いが強くなり易いのではないかと考えるものです。
例えば、買いの方が多くなっている時に
値が下がり始めると、彼らにとって損失に当てはまるのですから、
価値が大きくなり、損を何とか抑えようとしてしまい、
下がっていくのがある程度分かりながらも、買戻しをためらい
結果、売りが優勢になり値を下げるエネルギーを増幅し、
更に下がっていく可能性が高くなっていくというものです。
つまり買いが多いときの下降トレンドに入った時に
売りでの儲け易い状況が生まれるのだという仮説です。
逆に売り方が多いときは、上昇トレンドになったときに
買いの儲け易い状況が生まれていると考えられます。
買い方と売り方の相対的把握は、
「外為オンライン」の「ディールスコープ」を利用します。
次回は具体的なお話しをしましょう。
(実績報告)
日付 収支 資金 取引時間
7月28日 +6800円 311500円 18分・・・・2トレード(23:15~23:33) 17万ドル/回(2銭)×2
7月29日 +6800円 318300円 12分・・・・2トレード(23:00~23:12) 17万ドル/回(2銭)×2
7月30日 +6800円 325100円 5分・・・・2トレード(23:36~23:41)17万ドル/回(2銭)×2
本日時点325,100円(3151%UP)(達成率98%)達成率100%には、もう少しかかりそうです。
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設トレード検証中です。。スプレッド0.5と言いながら実際は0.1~になっています。かなり有利です。
↓
業界最高水準スプレッド0.5銭~
MJ
このシステムでは、こちらの会社「MJ」を利用しています。新機能も登場です。
↓
取引手数料0円&スプレッド1銭&信託保全のFX!
バンタレイ
私が、「MJ]と一緒にこのシステムで使っています。
↓
スプレッド1銭・レバレッジ300倍は「みんなのFX」
外為オンライン
私が、「MJ」・「バンタレイ」と共にこのシステムで使っています。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
外為どっとコム
私がこのシステムで全ての指標に使っている口座です。
↓
「外為どっとコム」オンライン口座開設
ここまでは必須口座です。
出来れば持っておきたい口座です。
外貨EX
↓
サイバーエージェントFXの外国為替証拠金取引【外貨ex】
マネーパートナーズ
↓
マネーパートナーズ
セントラル短資
↓
オンラインで口座開設ができる「セントラル短資FX」
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
ご協力お願いします。
スポンサーサイト
テーマ : FXでシステムトレード - ジャンル : 株式・投資・マネー
タグ : 心理
必見!利益と損失の価値の違い
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
→

資産運用部門第3位
→

現在為替部門第19位
→

予想通り各社での競争が激化してきています。
非常に良い傾向です。今後も、もっと凄いものが、他の口座でも出てきそうですね。
お知らせしていた通り、第4弾、「バンタレイ」のスプレッド縮小のサービスが始まりました。
内容は、「2008年7月9日 ~ 2008年7月31日のPM6:30 ~ PM7:30の時間帯につきまして、
USD/JPYスプレッド1pip固定で取引レートを提供いたします。」と言うものです。
こちらももうすぐ終了ですね。いかがでしたでしょうか。
「MJ」の取引画面投票キャンペーンも始まりまました。是非投票してみてください。
キャンペーン画面はこちらからどうぞ「MJ取引画面投票キャンペーン」
7月27日(日)
こんばんは。
業者の作り出したスプレッド0を監視中です。
悪くはないですね。
0はかなり少ないですが、0.5辺りではエントリーできそうです。
値付けにおいては、やはりここぞと言う時は、逆に振れ気味です。
絶対的に有利とまでは行きませんが、まあ十分なパフォーマンスと言えるでしょう。
もう少し検証を続けてみます。
実際に体験したい方の口座開設は→トレイダーズFX

今月は、「外為オンライン」をメインにしていますが、
トレードの入り方は、すごく入りやすくストレスを殆ど感じません。
いい感じですね。
OCOがやはり出しにくい為(はじかれる事がしばしば)
10分くらいの辛抱ですので、入らなかった時は、指値せずに
手動決済にしています。(意志が強くないとストップを逃しますのでご注意を!)
まああまり問題にはなりませんが、
ここの値を常に見ていなくてはならないので、
その時だけは、他システムでのトレードは、難しいかもしれません。
僅かな時間ですので、かえって集中できてよいともいえます(笑
時には、昔ながらの感じがして、新鮮な気持ちでトレードできています。
詳しくは、次週にお話します。
さて本題です。
今回は、「利益と損出の価値の違い」についてです。
「プロスペクト理論」というのをご存知ですか。
この説は、ダニエル・カーネマン氏が提唱する理論で、
人間の利益と損失に対する価値観は異なっているというものです。
私も日頃人間の心理という中で感じている部分で、かなり共通点があり、
こんな理論があるのかと感心させられましたので、紹介しておきます。
一言で言うと「人間が感じる価値というものは、それが利益の場合よりも損失の方が、
大きなものである。」というものです。
なるほどと思いませんか。
そして自分に当てはめてみて納得できませんか。
私はその通りだと思います。
例えば、FXでのトレードで、利益が1万円になったらそろそろ決済したいと
思う気持ちが働くのに対して、
1万円の損失が出ているときは、損切りをためらい、何とかプラスマイナス0にならないかと
期待してしまうと言う全く逆の気持ちが、働いています。
同じ1万円でも状況によって、その価値が違うと感じてしまうのです。
これが、「プロスペクト理論」なのです。(一部ですけれど)
人が感じる価値観は、こうした違いがる為に
大きな損失をしてしまうケースが多いのです。
もしも、同じと感じていれば、損切りも利益確定も同じタイミングで
行なっているはずですから、バランスがあるトレードとなり
大きな損失により破産するなんて事はあまりないはずです。
ところが、どうしても損という時の価値を無意識のうちに過大に評価してしまうので、
損切りをためらい損を大きくしてしまい、ともすれば、破産と言う最悪の事態になるのです。
この価値観の差での損を最小限にとどめようというのが、、「ストップロス」で、
この「2%・2pipsトレード」にも当然ルールとして組み込んでいます。
簡単な事なのですが、とても重要なルールで、これが無いと
人間は、「プロスペクト理論」のような行動に出てしまうのです。
我々は、エントリーと同時にストップロスと決済値を指定していますので、
心配はありませんが、大衆は、必ずしもそうしていませんので、
大きな流れは、「プロスペクト理論」に近い事象が起きています。
それを利用する方法を考えてみましょう。
まずは、実際にそうなっているのかを検証です。
私は、今月メインにしています「外為オンライン」の「ディールスコープ」を使って、
大衆の心理を分析してみたいと思います。
最近いろいろと検証することが増えてきてしまい
なかなか結論がでないかもしれませんが、
途中報告を近いうちに致します。
お楽しみに!
(実績報告)
日付 収支 資金 取引時間
7月24日 +6400円 285500円 8分・・・・2トレード(23:16~23:24) 16万ドル/回(2銭)×2
7月25日 +6400円 291900円 8分・・・・2トレード(23:12~23:20) 16万ドル/回(2銭)×2
7月26日 +12800円 304700円 20分・・・・2トレード(01:01~01:21) 16万ドル/回(2銭)×2
本日時点304,700円(2947%UP)(達成率97%)達成率100%には、もう少しかかりそうです。来週くらいでと考えています。
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設トレード検証中です。。スプレッド0.5と言いながら実際は0.1~になっています。かなり有利です。
↓
業界最高水準スプレッド0.5銭~
MJ
このシステムでは、こちらの会社「MJ」を利用しています。新機能も登場です。
↓
取引手数料0円&スプレッド1銭&信託保全のFX!
バンタレイ
私が、「MJ]と一緒にこのシステムで使っています。
↓
スプレッド1銭・レバレッジ300倍は「みんなのFX」
外為オンライン
私が、「MJ」・「バンタレイ」と共にこのシステムで使っています。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
外為どっとコム
私がこのシステムで全ての指標に使っている口座です。
↓
「外為どっとコム」オンライン口座開設
ここまでは必須口座です。
出来れば持っておきたい口座です。
外貨EX
↓
サイバーエージェントFXの外国為替証拠金取引【外貨ex】
マネーパートナーズ
↓
マネーパートナーズ
セントラル短資
↓
オンラインで口座開設ができる「セントラル短資FX」
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
ご協力お願いします。
テーマ : FXでシステムトレード - ジャンル : 株式・投資・マネー
タグ : 2%2pipsトレードFX心理
スプレッド 0 続編
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
→

資産運用部門第3位
→

現在為替部門第29位
→

予想通り各社での競争が激化してきています。
非常に良い傾向です。今後も、もっと凄いものが、他の口座でも出てきそうですね。
お知らせしていた通り、第4弾、「バンタレイ」のスプレッド縮小のサービスが始まりました。
内容は、「2008年7月9日 ~ 2008年7月31日のPM6:30 ~ PM7:30の時間帯につきまして、
USD/JPYスプレッド1pip固定で取引レートを提供いたします。」と言うものです。
私には難しい時間帯ですが、可能な方は、是非使ってみてください。
優位性が実感できると思います。
「MJ」の取引画面投票キャンペーンも始まりまました。是非投票してみてください。
キャンペーン画面はこちらからどうぞ「MJ取引画面投票キャンペーン」
7月23日(水)
こんばんは。
スプレッド0の口座が実際にある中で、敢えて「スプレッド0の口座発見!」
と言ったいまさら何?という内容を前回紹介しました。
予想通り、いや、それ以上の反響にその日のうちにコメントを発行する羽目になったことに
ちょっとびっくりしています。
7月12日(土)のMIMIさんのコメントにて既に0スプの存在を知らせていました。
(コメントでは、当時0.5~となっていましたが。URLでのアクセスでは、0になっていましたね。)
それにもかかわらず、何故ここでこんなに面倒な0スプを探すのかという本質を考えてみてください。
このブログを立ち上げた頃には、スプレッド0の口座があったらどんなに楽に儲けられるか。
と書きましたが、今思えば、そんなに簡単な事ではなかったようです。
ただここまで変化が早いとは、さすがに予想できませんでした。
大事な事は、業者の作り出した0スプレッドと自分が作った0スプレッドでは、全く意味が違うということです。
それは、各業者のレートを数多く比較してみれば分かるはずです。
もしそれでも優位になっていれば、その時はそのスプレッド0の口座を
メインにすべきでしょう。
ただ気を付けなくてはならない事は、それが永遠に続くとは思えないと言う点です。
おそらく「トレイダーズホールディングス株式会社」の子会社として、「トレイダーズ證券」
というFX会社を持ちながら、更にFXの子会社を作ると言う不思議な行為で今年の3月に設立され
7月にサービス開始された「トレイダーズFX株式会社」ということからしても、慎重にならざるをえないと思います。決して疑っている訳ではありません。親会社は、れっきとしたヘラクレス上場企業です。
現在優位なスプレッド0であっても初めだけと言う可能性もあります。
優位と言う意味がわからない方もいるかもしれませんね。
買いたい人が多い時(もしくは、トレンドが上昇の時)には、本来よりも高いところの値付けをしておけば、少なくとも業者は安心していられます。この場合は、優位ではない事になります。
当然0でないところも同じようにレートを操っていますので、ここが悪いと言うわけではなく
業者の0スプレッドはそれほど優位ではない可能性もあると言う事です。
こうは言っていますが、スプレッド0での安心トレードが出来る事を私も願っています。
本音は、「トレイダーズFX株式会社」で安心してトレードを行ないたいのです。
検証中ですので、まだ推奨は出来ません。
資本関係も調査中です。自分なりに納得いきましたら、正式に推薦いたします。
当然私は、口座をいち早く作っていますので、皆さんも興味があれば、
口座開設して試してみるのも良いでしょう。ご自信で判断下さい。
1っヶ月後に突然推奨!なんて言ったら、相当攻められそうですので、
今のうち準備だけはして置いたらいかがでしょう。・・・・と言っておきます(笑
口座開設は→トレイダーズFX

トレード報告です。
7月21日休日、ついチャートを見ていて、いつもと違う時間にエントリーしてしまいました。

またもや市場休場中の閑散時に無理してのエントリーで失敗をしてしまいました。
大いなる反省です。前回は、NY休場の時でしたね。今度は東京でした。
見た目は、勢いがあると思えたのですが、実はエネルギーの総量が少なかったのでしょう。
思ったほどの勢いではなかったようです。
完全に勘違いしました。
赤丸の部分で、エネルギーの少ないことに気付くべきでした。
大いに反省です。-6pipsでのストップを入れていて助かりました。
明日から頑張ります。無理はせずゆっくりと取り返していきます。
(実績報告)
日付 収支 資金 取引時間
7月21日 -6400円 266300円 24分・・・・2トレード(14:12~14:36) 16万ドル/回(2銭)×2
7月22日 +6400円 272700円 7分・・・・2トレード(23:22~23:29) 16万ドル/回(2銭)×2
7月23日 +6400円 279100円 6分・・・・2トレード(23:04~23:10) 16万ドル/回(2銭)×2
本日時点279,100円(2681%UP)(達成率96%)気を取り直して、頑張ります。
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設申し込みしました。スプレッド0.5とっても楽しみです。
↓
業界最高水準スプレッド0.5銭~
MJ
このシステムでは、こちらの会社「MJ」を利用しています。新機能も登場です。
↓
取引手数料0円&スプレッド1銭&信託保全のFX!
バンタレイ
私が、「MJ]と一緒にこのシステムで使っています。
↓
スプレッド1銭・レバレッジ300倍は「みんなのFX」
外為オンライン
私が、「MJ」・「バンタレイ」と共にこのシステムで使っています。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
外為どっとコム
私がこのシステムで全ての指標に使っている口座です。
↓
「外為どっとコム」オンライン口座開設
ここまでは必須口座です。
出来れば持っておきたい口座です。
外貨EX
↓
サイバーエージェントFXの外国為替証拠金取引【外貨ex】
マネーパートナーズ
↓
マネーパートナーズ
セントラル短資
↓
オンラインで口座開設ができる「セントラル短資FX」
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
ご協力お願いします。
テーマ : FXでシステムトレード - ジャンル : 株式・投資・マネー
発見!スプレッド 0 の口座
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
→

資産運用部門第3位
→

現在為替部門第29位
→

今回敢えて、スプレッド0という業者がある中で「発見!」とまで言った理由があまり理解されずに、やはり予想通りの反応でした。ちょっと残念ですが、これも人間の心理なのでしょう。
コメントに反響すごいので、次回と思っていましたが、急遽掲載します。コメントに個別での掲載が出来ませんくらいですので、こちらにて失礼いたします。ゴメンナサイ。
前回のコメントでも、紹介しましたように既に私も持っていますが、「トレイダーズFX」と言う口座が、
スプレッド0を行なっています。ただ私は、まだこの口座での取引をメインにはしていません。
何故なら、口座の信頼性に自信がないからです。私は、口座をすぐ作りますが、取引口座にするかどうかは、少額にて時間をかけてかなり検討してからにしています。
大事な投資資金ですからどこでもと言うわけにはいきません。
手数料0、スプレッド0ではどこで儲けるかということは、まさに値付けで儲けていますので、
今回の値付けでの説明のA社となっていたら、そこでのトレードは有利とは言えませんよね。
良く考えてみてください。
ただ値付けが、それほど不利になっていないことがわかれば、(これは相対的なことですので、
他社に比べて、利益を薄くしていれば、あり得る事です。)利用しようと思います。
トレードポジションの中に入れて、現在調査中です。
一緒に調べてみたい方は、どうぞ試してみてください。
→トレイダーズFX

お知らせしていた通り、第4弾、「バンタレイ」のスプレッド縮小のサービスが始まりました。
内容は、「2008年7月9日 ~ 2008年7月31日のPM6:30 ~ PM7:30の時間帯につきまして、
USD/JPYスプレッド1pip固定で取引レートを提供いたします。」と言うものです。
私には難しい時間帯ですが、可能な方は、是非使ってみてください。
優位性が実感できると思います。
「MJ」の取引画面投票キャンペーンも始まりまました。是非投票してみてください。
キャンペーン画面はこちらからどうぞ「MJ取引画面投票キャンペーン」
7月20日(日)
こんばんは。
「スプレッド0の口座を発見!」
というタイトル見て驚いた方がいるかもしれません。
ちょっと信じられないかもしれませんが、本当なのです。
といってもそんな口座は、あるわけないですよね。
そのものではありませんが、ある手法を使っての事です。
とっておきの情報です。必見ですので是非確認してみてください。
先日より紹介しています、「複数口座のレートチェックポジション」により
トレードを行っていました。
ここ数日、画面を見ていて、あることに気付きました。
その一つが、このスプレッド0なのです。
当然常にではなくある瞬間の話です。
なんだ、とがっかりしないで下さい。
上手く使えば、かなり有利なトレードが出来ますので、
使うと使わないとでは、長い時間では、大きな差が出ると思います。
どういうことかを具体的にお話しましょう。
ここ数日の値付けにおいて、何度か見た事象です。
ある口座のレートが、上昇方向にあるとき他社よりも僅かに早く動く事が多く見られたということです。
そんなの何時だって見ていますよ!
そう言われるのであれば、もうスプレッド0の理由は分かりますよね。
分かりませんか?
では、もう少し分かりやすく説明しましょう。
ある口座のレートが、上昇過程で、いち早く値幅を広げながら、買値を上げていきます。
そして、少しして売値も上げます。このとき他の口座が、買値と売値を同時に上げます。
この現象が、何度も見られたのです。
下の図をご覧下さい。

A社の値動きを見てください。
①から②では、買値だけが先に1pip上がっています。
②から③では、売値が、買値を追いかけるように値幅を縮めています。
このようなことが実際に何度と無く行なわれていました。
先週の木曜日と金曜日のことです。
これをトレードに使うのです。
そうすれば、スプレッドが0ということと同じことになります。
下の図を見て下さい。

②の時点でA社が先に上がっていますので、それを確認して、B社で106.42にて買いエントリーです。
③の瞬間B社のレートが上昇して売値が、106.42になっています。
②と③の間の時間は、数秒もないので、
エントリーした瞬間に売りのレートが1pip上がっていることになりますので、
買値と売値が106.42で等しくなっています。
つまりスプレッド0の状態になっているわけです。
一瞬にして、値が動いていますので、その時点でスプレッドは、見事に解消されています。
後は、トレンドの方向があっていれば、いつも通りのトレードですから、更に高い確率で
勝てるわけです。
当然順番は、トレンドを確認してから、この現象を利用してくださいね。
エントリーしてから、トレンドの確認では、逆に動いてしまえば負けてしまいます。
この現象は、その口座が、値が上がると判断すると、すばやく買値をまず上げて、
売値までは上げないとする場合を選択肢に持っているのでしょう。(どの口座も持っています。)
ということは、買いたい注文が多いけれどそれ以上に売りが入っているのでしょう。
売り注文が少なければ、、おそらく買値を上げるのと同時に売値も上げるのでしょう。
売値を上げない事が、彼らにとって儲かるからです。
これは推測でしかありませので、関係者が見たら「全然違うよ」と言うかもしれません。
合っていたら、すぐ変えられてしまうかもしれませんね(笑
でも、利益を追求するのであれば、継続する筈です。
極端に言うと上手い業者は、スプレッド1pipと言いながら、注文状況で、
スプレッドを3pips以上開かせる時があります。(よくある光景でしょう変動の訳はそこにあるのですから)
これは、チャンスと思ったときに、スプレッドが大きくなっている事がよくありませんか。
あるでしょう?
私は、しょっちゅうこれによってエントリーを見送る事があります。
ずーと悩みの種でした。
ですから、それを逆に利用してやろうと考えてのです。
賢い業者こそそうしますので、信頼して、その値付けを使う事ができるのです。
その口座を指標にすれば、もう少し反応が鈍い業者の口座でトレードすれば、
勝率は更に上がるのです。
鈍い業者には悪いのですが、儲けさせていただきます。
業者間に差があればあるほどこちらは、有利なのです。
たくさんの口座のレートを見ているといろいろ見えてきますね。
今回は、かなりポイントとなる事をお伝えしました。
本当はもう少し内緒にしておきたかったのですが、
何時まで使えるか分からないので、すぐに告白です。
皆さんにも是非使って頂きたいものですから。
他にもいろいろ考えていますが、確信が持てましたら
直に掲載させていただきます。(内緒にはしませんからご安心を)
皆さんも気付いた点あれば、コメントしてください。
お待ちしています。
頑張っていきましょう!
(実績報告)
日付 収支 資金 取引時間
7月17日 +6000円 254700円 11分・・・・2トレード(23:12~23:23) 15万ドル/回(2銭)×2
7月18日 +6000円 260700円 7分・・・・2トレード(23:05~23:12) 15万ドル/回(2銭)×2
7月19日 +12000円 272700円 8分・・・・2トレード(0:11~0:19) 30万ドル/回(2銭)×2
本日時点272,700円(2627%UP)(達成率100%)挽回しました。貯金していきます。
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設申し込みしました。スプレッド0.5とっても楽しみです。
↓
業界最高水準スプレッド0.5銭~
MJ
このシステムでは、こちらの会社「MJ」を利用しています。新機能も登場です。
↓
取引手数料0円&スプレッド1銭&信託保全のFX!
バンタレイ
私が、「MJ]と一緒にこのシステムで使っています。
↓
スプレッド1銭・レバレッジ300倍は「みんなのFX」
外為オンライン
私が、「MJ」・「バンタレイ」と共にこのシステムで使っています。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
外為どっとコム
私がこのシステムで全ての指標に使っている口座です。
↓
「外為どっとコム」オンライン口座開設
ここまでは必須口座です。
出来れば持っておきたい口座です。
外貨EX
↓
サイバーエージェントFXの外国為替証拠金取引【外貨ex】
マネーパートナーズ
↓
マネーパートナーズ
セントラル短資
↓
オンラインで口座開設ができる「セントラル短資FX」
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
ご協力お願いします。
テーマ : FXでシステムトレード - ジャンル : 株式・投資・マネー
新たな指標
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
→

資産運用部門第6位
→

現在為替部門第45位
→

予想通り各社での競争が激化してきています。
非常に良い傾向です。今後も、もっと凄いものが、他の口座でも出てきそうですね。
お知らせしていた通り、第4弾、「バンタレイ」のスプレッド縮小のサービスが始まりました。
内容は、「2008年7月9日 ~ 2008年7月31日のPM6:30 ~ PM7:30の時間帯につきまして、
USD/JPYスプレッド1pip固定で取引レートを提供いたします。」と言うものです。
私には難しい時間帯ですが、可能な方は、是非使ってみてください。
優位性が実感できると思います。
「MJ」の取引画面投票キャンペーンも始まりまました。是非投票してみてください。
キャンペーン画面はこちらからどうぞ「MJ取引画面投票キャンペーン」
7月17日(木)
こんばんは。
前回お約束しましたように、先週は1週間限定でメインを「FXトレーディングシステムズ」にしてみました。
その結果報告です。
まずは、画面上の操作性ですが、全ての画面が独立しているのは、慣れないと面倒に思いますが、
使いようによっては、非常に便利ですね。
違う口座にいる時でもちょっと値付けだけとか、ポジションの確認を小さな画面で見ることが出来ます。
この点は非常に良いと思います。
逆に、呼び出し機能が、1つもしくは全部になっているので、例えば、「値付け」と「ポジション」と「チャート」をすぐに見たい時は、
少し時間がかかります。まああまり手間ではないですけれど・・・・。
次にエントリーですが、こちらは、値付けの切り替えが、微妙に早いせいか、
はじかれる事が、他に比べて多い気がします。悔しい思いを何度かしました。
また、決済の指値入力ですが、数字での入力ですので、ちょっと時間がかかってしまいます。
入力中に利益確定のタイミングになっていることも時々起こっていました。
肝心なスプレッドの巾ですが、かなりの時間0.5pipsでいるようです。画期的ですね。
ただ、ここぞと言う時は、やはり1~1.5pips位に広がる傾向があります。
固定であれば良いのですが、やはりそう上手くは出来ていないようです。
総合的には、十分合格だと思います。
スプレッドが狭いのは、非常に有利ですが、エントリーしたいときには、やはり他社と近づいてしまうので、ここに完全に移すとまではいきません。
「バンタレイ」に戻そうと思いましたが、今月はキャンペーン中ですので、その時間帯以外は少し不利になりそうですから、
今月一杯はイレギュラーですが、「外為オンライン」で試して見ようと思います。
こちらは、キャンペーンをまだしていませんので、期待をしています。
その割りに、人気が高いので、何が優位と感じているのか検証してみます。
また結果を報告します。
新しい指標です。
先日の新聞記事に掲載されていたグラフを見てください。

「ドル円」と「CMEの通貨先物取引での持ち高量」の関係のグラフです。
分かりやすいように赤のラインで、スムージングしてみますと
はっきりとした相関関係が分かります。当たり前と言えばそれまでなのですが、
ここまでキレイな相関にはあまりなっていないと思っていましたので、
意外な感じがしています。
どちらが先と言うものではないので、こちらも長い時間軸での
トレンドの確認に使うのが良いのではないでしょうか。
このシステムでは、直接使えるものではありませんが、
中・長期のトレードには、有効な指標となるでしょう。
この超短期のトレードだけでは、我慢できない方(私を含め)は、
是非利用してみたらいかがでしょうか。
この関係の短期データが、リアルで入るといいのですが。
難しいでしょうね。
簡単に手に入る情報の中で、「外為オンライン」のディールスコープが少し近いようです。
そこで、この機会にどこまで使えるのかを真剣に検証してみようと思っています。
皆さんも是非検証してみてください。
私より早く何か分かったら教えてくださいね(笑
頑張っていきましょう!
(実績報告)
日付 収支 資金 取引時間
7月14日 +6000円 236700円 4分・・・・2トレード(23:55~23:59) 15万ドル/回(2銭)×2
7月15日 +6000円 242700円 8分・・・・2トレード(23:43~23:51) 15万ドル/回(2銭)×2
7月16日 +6000円 248700円 12分・・・・2トレード(23:57~0:09) 15万ドル/回(2銭)×2
本日時点248,700円(2387%UP)(達成率99%)少し挽回です。
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設申し込みしました。スプレッド0.5とっても楽しみです。
↓
業界最高水準スプレッド0.5銭~
MJ
このシステムでは、こちらの会社「MJ」を利用しています。新機能も登場です。
↓
取引手数料0円&スプレッド1銭&信託保全のFX!
バンタレイ
私が、「MJ]と一緒にこのシステムで使っています。
↓
スプレッド1銭・レバレッジ300倍は「みんなのFX」
外為オンライン
私が、「MJ」・「バンタレイ」と共にこのシステムで使っています。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
外為どっとコム
私がこのシステムで全ての指標に使っている口座です。
↓
「外為どっとコム」オンライン口座開設
ここまでは必須口座です。
出来れば持っておきたい口座です。
外貨EX
↓
サイバーエージェントFXの外国為替証拠金取引【外貨ex】
マネーパートナーズ
↓
マネーパートナーズ
セントラル短資
↓
オンラインで口座開設ができる「セントラル短資FX」
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
ご協力お願いします。
テーマ : FXでシステムトレード - ジャンル : 株式・投資・マネー