明けましておめでとうございます。
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
1月1日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
本来1日の投稿予定でしたが
元旦は娘達や家内のご両親が来てくれましたので
まったく時間が取れず遅くなりました。
大変申し訳ありません。
今回は年始ということでチャート解説ではなく今年の方針です。
ドル円はじめ為替の方は
ドルは下落方向、円は年初は円高方向
その後は円安方向に振れてくると思っています。
ただ、そんな予想はあてにはならないので
常に値動きを見てその方向を判断していきましょう。
但し長期のトレンドは間違いなく円安方向です。
円高になる要素がほとんど見当たらないことからの消去法的結論です。
金利が上がるというのはその時の反応は
確かに円高方向でしょうが
理由が円が弱くなることがその根源にあるため
決してその動きは長続きしないということです。
その時間軸がとの位になるのか
月なのか年なのかというのは何とも言えませんが
数年後には金利は上昇していても
かなりの円安になっているに違いありません。
ただトレードがそれほど長期のものは非常に少なく
時間軸の長いものではトレードはあまりできません。
結局短期トレードであればその時その時のトレンド方向を
しっかり見ていなければいけないということです。
同様にビットコインやイーサリアムも
長期タームでは高値更新の可能性はあると思います。
ただ今年というとなかなかトレンド転換は厳しいので
そうした場合は現物での積み立て等で
安値をしっかり拾っていくというのがお勧めです。
年末より家内も暗号通貨の積み立てを開始しました。
概ね5年くらいを目途に行ってもらう予定です。
付け加えておきたいのは
大穴的存在のプラチナです。
本来金利が上がってくると
金などは値が抑えれれてくるのですが
プラチナは少し違った動きになるのではと
そんな期待をしています。
1000ドル近辺から下は
丁寧に拾っておいて損はないと思います。
最後に私も今年還暦です。
年金受給までの5年をどう過ごすのか
年末いろいろ考えていましたが
今行っている口座とは別に新たな2つの口座を開設します。
毎月1万円の積み立てと毎日1%の複利のトレードを
スタートしていこうと思っています。
1万円スタートで1年後64万円
2年後は900万、3年後は1億2300万
複利効果は後半に利益が伸びてきます。
どちらかがこの目標値まで伸びれば
まずは成功ということですが、
日々1%は結構簡単そうで実は大変なことです。
継続することは案外難しく
当然資金が増えてくることからのプレッシャーは
日々高まってくるのでテクニックよりも
メンタルとの勝負といった感じになると思います。
あのウォーレン・バフェットも資産が大きくなったのは
かなり晩年になってからです。
このあたりのことはまたの機会にお伝えします。
今回のトレード記録表を作成しましたので
もし一緒にとお考えの方はご連絡いただき
一定の条件をクリアしてもらえれば
直ぐにお送りさせていただきます。
それでは今年も良い年になりますよう
頑張っていきましょう。
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にてドル建てポジション掲載中です。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
1月1日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
本来1日の投稿予定でしたが
元旦は娘達や家内のご両親が来てくれましたので
まったく時間が取れず遅くなりました。
大変申し訳ありません。
今回は年始ということでチャート解説ではなく今年の方針です。
ドル円はじめ為替の方は
ドルは下落方向、円は年初は円高方向
その後は円安方向に振れてくると思っています。
ただ、そんな予想はあてにはならないので
常に値動きを見てその方向を判断していきましょう。
但し長期のトレンドは間違いなく円安方向です。
円高になる要素がほとんど見当たらないことからの消去法的結論です。
金利が上がるというのはその時の反応は
確かに円高方向でしょうが
理由が円が弱くなることがその根源にあるため
決してその動きは長続きしないということです。
その時間軸がとの位になるのか
月なのか年なのかというのは何とも言えませんが
数年後には金利は上昇していても
かなりの円安になっているに違いありません。
ただトレードがそれほど長期のものは非常に少なく
時間軸の長いものではトレードはあまりできません。
結局短期トレードであればその時その時のトレンド方向を
しっかり見ていなければいけないということです。
同様にビットコインやイーサリアムも
長期タームでは高値更新の可能性はあると思います。
ただ今年というとなかなかトレンド転換は厳しいので
そうした場合は現物での積み立て等で
安値をしっかり拾っていくというのがお勧めです。
年末より家内も暗号通貨の積み立てを開始しました。
概ね5年くらいを目途に行ってもらう予定です。
付け加えておきたいのは
大穴的存在のプラチナです。
本来金利が上がってくると
金などは値が抑えれれてくるのですが
プラチナは少し違った動きになるのではと
そんな期待をしています。
1000ドル近辺から下は
丁寧に拾っておいて損はないと思います。
最後に私も今年還暦です。
年金受給までの5年をどう過ごすのか
年末いろいろ考えていましたが
今行っている口座とは別に新たな2つの口座を開設します。
毎月1万円の積み立てと毎日1%の複利のトレードを
スタートしていこうと思っています。
1万円スタートで1年後64万円
2年後は900万、3年後は1億2300万
複利効果は後半に利益が伸びてきます。
どちらかがこの目標値まで伸びれば
まずは成功ということですが、
日々1%は結構簡単そうで実は大変なことです。
継続することは案外難しく
当然資金が増えてくることからのプレッシャーは
日々高まってくるのでテクニックよりも
メンタルとの勝負といった感じになると思います。
あのウォーレン・バフェットも資産が大きくなったのは
かなり晩年になってからです。
このあたりのことはまたの機会にお伝えします。
今回のトレード記録表を作成しましたので
もし一緒にとお考えの方はご連絡いただき
一定の条件をクリアしてもらえれば
直ぐにお送りさせていただきます。
それでは今年も良い年になりますよう
頑張っていきましょう。
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にてドル建てポジション掲載中です。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
クロス円狙いの現状と長期狙いのプラチナ・ビットコイン
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
11月27日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
昨日お天気がいまひとつでしたので
久しぶりにのんびり近くで買い物をしていました。
冬に備えて土鍋や冬物の品々を揃えてみました。
冬といえばそろそろ年末恒例の節税対策のスタートです。
利益の多かったものから
あえて損を出して相殺をしていくことで
利益を蓄え、納税の先延ばしをしていき
将来の損が出た時の相手としておくのです。
会員の皆さんはもう慣れっこでしょうが
新しく加わった方などは是非参考にして
投資を楽しんでいきましょう。
相場のほうは少し微妙な感じで
はっきりした方向性が見えてきませんが
ドルの弱さとその上をいく円の弱さは変わりません。
相変わらずドル円以外のクロス円の上昇が
期待できそうな相場が続いています。
このスタンスは今しばらく変わらなそうです。
それでは先週のプラチナの動きからです。
画像クリックで拡大
前半の上昇に対し後半の下落で
行ってこいの値動きとなりました。
結果的にサポート欄にだいぶ近づいてきました。
コモディティでは天然ガスが上昇していますが
こちらは長期で上昇が望めそうなのは変わらずです。
1000ドル割れから900ドル付近では
仕込みのチャンスだと思います。
画像クリックで拡大
こちら4時間足では押し安値900ドル近辺の
上昇トレンドが継続中です。
こちらを割り込むと安値模索が始まり
チャンス到来ですがそこまでの下落は
しばらく無いかもしれません。
こちらは以前1000ドル近辺で上昇を予測した
ゴールドと同じようなイメージで見ています。
ゴールドはしっかり2倍となった2000ドル超えで
利確できたことは記憶に残るところです。
続いてビットコインです、
画像クリックで拡大
先週も引き続き値幅の小さな動きとなりました。
小さな下髭陽線ですので上を狙うものですが
なかなかそうならない様子がはっきり見えています。
ただ、こちらも下値を固める動きになれば
いったん大きな動きでの上昇が期待できます。
逆にした抜けてしまえば12000ドル近辺までの
少し大きな下落になりかねません。
下に向かえば長期目線での買いのチャンスです。
このあたりから積立投資もよいと思います。
私は積み立てはGMOを利用しています。
→
月に数万円でも数年で100万円程度が
3~4倍になることを目指しています。
画像クリックで拡大
日足を見ますとまだまだ下値模索中で
少し戻っても再度下に行きそうにも見えますが
戻り高値を超えられれば
少し大きな上昇につながると見ています。
現在の横ばいがかなり煮詰まっているのは
下位足を見ると見えてきます。
参考に4時間足を掲載しておきます。
画像クリックで拡大
それでは最後にドル円です。
画像クリックで拡大
こちら日足では再度下を試しに来ました。
週明け上昇できれば逆に上のトライになりますが
ドルがかなり弱くなっていますので
それ以上に円が弱くなった場合に
青ラインのような上昇となるでしょう。
逆に直近安値を割り込めば
一気に押し安値130円を目指し
135円近辺までの下落につながるはずです。
画像クリックで拡大
こちら4時間足での下値模索の様子から
どちらかというと日足の下のイメージのほうが
若干部があるように見えますが
140円までの勢いのある上昇があれば
142円を目指す動きも無い分けではありません。
画像クリックで拡大
こちら1時間足も上昇トレンドから
下落トレンドに転換したのち
138円前半からの上昇を見せましたが
週末にかけ再度以前の押し安値近辺で戻されています。
このままズルズル下げるのか
一旦140円台を回復できるのかが
大きな分かれ目となりますので今週の注目すべきところです。
いずれにせよ円が弱い中
ドルの強さがどうなるかにかかっていますので
素直にドル円以外のクロス円のほうが
トレンドが出やすく、利益が上げ易いと思います。
ポンド円、ユーロ円あたりは
まだまだ上が見られると思いますので
下落場面からの反発する動きを狙ってください。
それでは今週も頑張っていきましょう。
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にてドル建てポジション掲載中です。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
11月27日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
昨日お天気がいまひとつでしたので
久しぶりにのんびり近くで買い物をしていました。
冬に備えて土鍋や冬物の品々を揃えてみました。
冬といえばそろそろ年末恒例の節税対策のスタートです。
利益の多かったものから
あえて損を出して相殺をしていくことで
利益を蓄え、納税の先延ばしをしていき
将来の損が出た時の相手としておくのです。
会員の皆さんはもう慣れっこでしょうが
新しく加わった方などは是非参考にして
投資を楽しんでいきましょう。
相場のほうは少し微妙な感じで
はっきりした方向性が見えてきませんが
ドルの弱さとその上をいく円の弱さは変わりません。
相変わらずドル円以外のクロス円の上昇が
期待できそうな相場が続いています。
このスタンスは今しばらく変わらなそうです。
それでは先週のプラチナの動きからです。

前半の上昇に対し後半の下落で
行ってこいの値動きとなりました。
結果的にサポート欄にだいぶ近づいてきました。
コモディティでは天然ガスが上昇していますが
こちらは長期で上昇が望めそうなのは変わらずです。
1000ドル割れから900ドル付近では
仕込みのチャンスだと思います。

こちら4時間足では押し安値900ドル近辺の
上昇トレンドが継続中です。
こちらを割り込むと安値模索が始まり
チャンス到来ですがそこまでの下落は
しばらく無いかもしれません。
こちらは以前1000ドル近辺で上昇を予測した
ゴールドと同じようなイメージで見ています。
ゴールドはしっかり2倍となった2000ドル超えで
利確できたことは記憶に残るところです。
続いてビットコインです、

先週も引き続き値幅の小さな動きとなりました。
小さな下髭陽線ですので上を狙うものですが
なかなかそうならない様子がはっきり見えています。
ただ、こちらも下値を固める動きになれば
いったん大きな動きでの上昇が期待できます。
逆にした抜けてしまえば12000ドル近辺までの
少し大きな下落になりかねません。
下に向かえば長期目線での買いのチャンスです。
このあたりから積立投資もよいと思います。
私は積み立てはGMOを利用しています。
→
月に数万円でも数年で100万円程度が
3~4倍になることを目指しています。

日足を見ますとまだまだ下値模索中で
少し戻っても再度下に行きそうにも見えますが
戻り高値を超えられれば
少し大きな上昇につながると見ています。
現在の横ばいがかなり煮詰まっているのは
下位足を見ると見えてきます。
参考に4時間足を掲載しておきます。

それでは最後にドル円です。

こちら日足では再度下を試しに来ました。
週明け上昇できれば逆に上のトライになりますが
ドルがかなり弱くなっていますので
それ以上に円が弱くなった場合に
青ラインのような上昇となるでしょう。
逆に直近安値を割り込めば
一気に押し安値130円を目指し
135円近辺までの下落につながるはずです。

こちら4時間足での下値模索の様子から
どちらかというと日足の下のイメージのほうが
若干部があるように見えますが
140円までの勢いのある上昇があれば
142円を目指す動きも無い分けではありません。

こちら1時間足も上昇トレンドから
下落トレンドに転換したのち
138円前半からの上昇を見せましたが
週末にかけ再度以前の押し安値近辺で戻されています。
このままズルズル下げるのか
一旦140円台を回復できるのかが
大きな分かれ目となりますので今週の注目すべきところです。
いずれにせよ円が弱い中
ドルの強さがどうなるかにかかっていますので
素直にドル円以外のクロス円のほうが
トレンドが出やすく、利益が上げ易いと思います。
ポンド円、ユーロ円あたりは
まだまだ上が見られると思いますので
下落場面からの反発する動きを狙ってください。
それでは今週も頑張っていきましょう。
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にてドル建てポジション掲載中です。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
暗号資産の積み立ての勧め
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
11月20日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
寒さも徐々に強まり
今週末は日曜からお天気が崩れるということで
昨日、庭園美術館に行って
建物と芸術、そして紅葉を楽しんできました。
庭園内のレストランCOMODOで軽いランチをいただき
のんびりとした休日を過ごしていました。
今日は娘が遊びに来ますため
前日に投稿していますので少し古いデータですいません。





先週は全体的にボラティリティが小さくなりました。
ドルの力が弱まる動きは相変わらず
それ以上に円の弱さも目立ってきています。
前回お伝え出来なかったニュースで
暗号資産の大手取引業者であるFTXが破綻したことで
大きく値を下げた後の動きにも拘らず小さく
少し長期的な目で見ますと
仕込みのチャンスに見えています。
世界的に物価が上がり
この日本でさえも久々の大きな物価上昇になっています。
いずれ振り返った時には
暗号資産にとどまらず、様々なものが
買いのチャンスだったということに気付くはずです。
当然今スグと言う訳ではなく
ここ1,2年ということです。
こうしたときに積み立てを始めるのがよいと思います。
私もNISA,IDECOは継続していますが
それに加え暗号資産も積み立てを始めています。
それではドル建てプラチナからです。
画像クリックで拡大
先週はここまでの上昇をかなり打ち消し
サポートラインに近づいてきました。
上昇トレンド継続中で
イメージとしてはその辺りから戻りそうですので
注目しておきましょう。
画像クリックで拡大
こちら4時間足を見ますと
まだ下に行きそうですが
やはりサポートラインに向かいつつ
その前にレジスタンスラインを抜けた時は
再度上昇につながる可能性が高いので
下位足をきちんと見ておきましょう。
続いてビットコインです。
画像クリックで拡大
こちら週足では前述のように
取引業者の破綻を受けて下落をした後
予想外に小さな動きにとどまっています。
画像クリックで拡大
こちら日足を見ますと
少し前の殆ど動かない状態に
また戻ってしまった感じです。
当分こんな動きになり
まだまだ下もあり得ますので
今すぐでなくても良いのですが
この辺りから10000ドルまでの間で
積み立てを行っておくと数年後には
結構な資産になっているかもしれません。
当然定額積み立てのドルコスト法で臨んでください。
下がっていることが最大のメリットになりますので
下落で楽しみ、その後の上昇で喜ぶ
そんな1粒で2回美味しく
どちらに動いてもよいので常に楽しめる
とても楽しい投資になるはずです。
最後にドル円です。
画像クリックで拡大
巷ではこの日足ですでに転換して
下落トレンドという方も多いのですが
私的にはチャート上まだ上昇トレンドとしています。
ただこの下落の勢いでは
高値更新は暫くないと言えそうですので
実質的には下落トレンドというのもうなずけます。
短期的には上に向かっていますが
もう一段下を見て再浮上なのか
急落の分を先に埋める上昇が見られるのか
注目しておきましょう。
画像クリックで拡大
こちら4時間足では当然下落トレンドです。
急落後の調整中ですので
再度下落の可能性が高く
すでに上値がかなり重たくなっているようです。
ただ下値を切り上げてきていますので
このサポートを破る下落があれば
安値打診の動きになるかもしれません。
ただドルの弱さと円の弱さの戦いですので
ドルが少しでも強さを増せば
一気に上もないとは言えないので注意が必要です。
画像クリックで拡大
こちら1時間足では
前述の様子が一層強く見えると思います。
ただ、戻り高値が上値抵抗体帯ですので
こちらを上抜ければ急落時の真空帯を
一気に登っていく姿も想像できると思います。
これは円ではなくドルによる要因になりますので
今週のドルの動きから目が離せません。
言い換えれば弱い円が続くので
ドルが弱ければドル円以外のクロス円が上昇
そちらの方が分かりやすいかもしれません。
ユーロ円やポンド円が結構上昇済みですが
まだここから大きく上げる可能性も残していますので
こちらで勝負もよいと思います。
それでは今週も頑張りましょう
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にてドル建てポジション掲載中です。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
11月20日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
寒さも徐々に強まり
今週末は日曜からお天気が崩れるということで
昨日、庭園美術館に行って
建物と芸術、そして紅葉を楽しんできました。
庭園内のレストランCOMODOで軽いランチをいただき
のんびりとした休日を過ごしていました。
今日は娘が遊びに来ますため
前日に投稿していますので少し古いデータですいません。






先週は全体的にボラティリティが小さくなりました。
ドルの力が弱まる動きは相変わらず
それ以上に円の弱さも目立ってきています。
前回お伝え出来なかったニュースで
暗号資産の大手取引業者であるFTXが破綻したことで
大きく値を下げた後の動きにも拘らず小さく
少し長期的な目で見ますと
仕込みのチャンスに見えています。
世界的に物価が上がり
この日本でさえも久々の大きな物価上昇になっています。
いずれ振り返った時には
暗号資産にとどまらず、様々なものが
買いのチャンスだったということに気付くはずです。
当然今スグと言う訳ではなく
ここ1,2年ということです。
こうしたときに積み立てを始めるのがよいと思います。
私もNISA,IDECOは継続していますが
それに加え暗号資産も積み立てを始めています。
それではドル建てプラチナからです。

先週はここまでの上昇をかなり打ち消し
サポートラインに近づいてきました。
上昇トレンド継続中で
イメージとしてはその辺りから戻りそうですので
注目しておきましょう。

こちら4時間足を見ますと
まだ下に行きそうですが
やはりサポートラインに向かいつつ
その前にレジスタンスラインを抜けた時は
再度上昇につながる可能性が高いので
下位足をきちんと見ておきましょう。
続いてビットコインです。

こちら週足では前述のように
取引業者の破綻を受けて下落をした後
予想外に小さな動きにとどまっています。

こちら日足を見ますと
少し前の殆ど動かない状態に
また戻ってしまった感じです。
当分こんな動きになり
まだまだ下もあり得ますので
今すぐでなくても良いのですが
この辺りから10000ドルまでの間で
積み立てを行っておくと数年後には
結構な資産になっているかもしれません。
当然定額積み立てのドルコスト法で臨んでください。
下がっていることが最大のメリットになりますので
下落で楽しみ、その後の上昇で喜ぶ
そんな1粒で2回美味しく
どちらに動いてもよいので常に楽しめる
とても楽しい投資になるはずです。
最後にドル円です。

巷ではこの日足ですでに転換して
下落トレンドという方も多いのですが
私的にはチャート上まだ上昇トレンドとしています。
ただこの下落の勢いでは
高値更新は暫くないと言えそうですので
実質的には下落トレンドというのもうなずけます。
短期的には上に向かっていますが
もう一段下を見て再浮上なのか
急落の分を先に埋める上昇が見られるのか
注目しておきましょう。

こちら4時間足では当然下落トレンドです。
急落後の調整中ですので
再度下落の可能性が高く
すでに上値がかなり重たくなっているようです。
ただ下値を切り上げてきていますので
このサポートを破る下落があれば
安値打診の動きになるかもしれません。
ただドルの弱さと円の弱さの戦いですので
ドルが少しでも強さを増せば
一気に上もないとは言えないので注意が必要です。

こちら1時間足では
前述の様子が一層強く見えると思います。
ただ、戻り高値が上値抵抗体帯ですので
こちらを上抜ければ急落時の真空帯を
一気に登っていく姿も想像できると思います。
これは円ではなくドルによる要因になりますので
今週のドルの動きから目が離せません。
言い換えれば弱い円が続くので
ドルが弱ければドル円以外のクロス円が上昇
そちらの方が分かりやすいかもしれません。
ユーロ円やポンド円が結構上昇済みですが
まだここから大きく上げる可能性も残していますので
こちらで勝負もよいと思います。
それでは今週も頑張りましょう
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にてドル建てポジション掲載中です。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
マルチンゲール法検証の準備開始、急落ビットコインの対応
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
6月19日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
こんにちは。
前回の続きでマルチンゲール法のトレード実験を
7月くらいからやってみようかと準備をし始めました。
まあ、どのくらいの効果があるのかですが
気楽な検証にしたい気持ちがあるので
XMのロイヤルティーポイントを換金して行おうと考えています。
ただ資金を少し大きくしてからのスタートにしようと思い
まずは金曜日におよそ3万円(33,551円)を換金して
新規口座でウォーミングアップで大きくしてから
スタートしようと思っています。
金曜日のトレードを掲載しておきます。
画像クリックで拡大
ある程度の勢いがありましたので
それに乗っての順張りです。
危険と思たっ時は早めにエグジットしています。
検証はルールを決めて7月くらいからスタートしますので
お楽しみにしてください。
それではプラチナからです。
画像クリックで拡大
折角切り返した後の上昇レンジかと思ったのもつかの間
レンジを下に抜けてしまいました。
トレンド転換と思われる方もいると思いますが
髭での更新は転換ではないので
未だ上昇トレンド継続中です。
今週安値を実体で割り込んだ時点で
トレンド転換です。
この辺りは下位足で見ておきましょう。
画像クリックで拡大
際どい場面が見えると思います。
この後上に向うか下に向かうかで
その後の動きが大きく変わりますので
注目しておいてください。
続いて急落中のビットコインです。
画像クリックで拡大
先週も下落の勢いが止まりません。
相変わらずビットコインの下落が厳しい場面ですが
そろそろ買いを入れていく状況が近づいています。
こちらは中、長期の気長なトレード方針です。
ですから基本的には現物がお勧めですが、
資金的に厳しい方やレバレッジを効かせて大きな利益を狙いたい方には
Exnessのビットコイントレードが狙い目です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
こちらはスワップがありませんので
長時間の保有でも耐えられます。
最悪1万ドル割れでも耐えられる資金的に余裕を持たせれば
現物を持つのとほぼ同じで大きなリターンが狙えます。
買い下がりで取得単価を引下げ
将来価格が戻った時には相当な利益が手に入る筈です。
以前にゴールドの安値近辺で東京オリンピック開催時の2020年
2000ドル目標とした時と同じです。
時間はかかりますが気長に楽しみながら
大きな花を咲かせるというスタンスのトレードです。
現状を確認しておきます。
画像クリックで拡大
画像クリックで拡大
画像クリックで拡大
画像クリックで拡大
現状は全ての時間軸で下降トレンドですので
まずは下位足の転換を確認してからの買いとなります。
そろそろ15分足辺りから転換が起こると思いますので
確認後、試し買いをしても良いタイミングです。
ただ、まだ大きな下げが待っている可能性も高いので
資金管理をしっかりしておいてください。
もう一つの堅実なトレードとして
自分自身での積み立てで決めた日にドルコスト方で
毎週100ドル、毎月500ドルとかでも面白いかもしれません。
兎に角資金管理が重要ですのでそこだけ注意です。
最後に注目のドル円です。
画像クリックで拡大
まずは日足からです。
週半ばに多くく値を崩しましたが
最終日にかなりの部分を戻しました。
やはりかなり強いと言わざるを得ません。
今週高値更新を出来るかがポイントです。
画像クリックで拡大
こちら4時間足を見ると下落の勢いをしのぐ
強い上昇のさまが見えると思います。
どこで買っても利益が乗ると言った
久々の値動き強さでした。
画像クリックで拡大
こちら1時間足は下降トレンドに転換していますが
高値更新があれば当然再度転換で
押し安値が131.49とかなり下での上昇トレンドになります。
この勢いからするとまず間違いなく
転換してくると思いますので
その後136~137円に向かう辺りが
見られるか楽しみです。
クロス円も大きく売られましたが
それなりに巻き戻しが起きています。
日銀の意向から円安はもう一段進む公算が
かなり現実的になってきたかもしれません。
それでは今週も頑張りましょう。
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月9日更新
現在最優先で開設しておくべき口座です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
6月19日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

こんにちは。
前回の続きでマルチンゲール法のトレード実験を
7月くらいからやってみようかと準備をし始めました。
まあ、どのくらいの効果があるのかですが
気楽な検証にしたい気持ちがあるので
XMのロイヤルティーポイントを換金して行おうと考えています。
ただ資金を少し大きくしてからのスタートにしようと思い
まずは金曜日におよそ3万円(33,551円)を換金して
新規口座でウォーミングアップで大きくしてから
スタートしようと思っています。
金曜日のトレードを掲載しておきます。

ある程度の勢いがありましたので
それに乗っての順張りです。
危険と思たっ時は早めにエグジットしています。
検証はルールを決めて7月くらいからスタートしますので
お楽しみにしてください。
それではプラチナからです。

折角切り返した後の上昇レンジかと思ったのもつかの間
レンジを下に抜けてしまいました。
トレンド転換と思われる方もいると思いますが
髭での更新は転換ではないので
未だ上昇トレンド継続中です。
今週安値を実体で割り込んだ時点で
トレンド転換です。
この辺りは下位足で見ておきましょう。

際どい場面が見えると思います。
この後上に向うか下に向かうかで
その後の動きが大きく変わりますので
注目しておいてください。
続いて急落中のビットコインです。

先週も下落の勢いが止まりません。
相変わらずビットコインの下落が厳しい場面ですが
そろそろ買いを入れていく状況が近づいています。
こちらは中、長期の気長なトレード方針です。
ですから基本的には現物がお勧めですが、
資金的に厳しい方やレバレッジを効かせて大きな利益を狙いたい方には
Exnessのビットコイントレードが狙い目です。
⇒Exnessキャッシュバック口座開設
こちらはスワップがありませんので
長時間の保有でも耐えられます。
最悪1万ドル割れでも耐えられる資金的に余裕を持たせれば
現物を持つのとほぼ同じで大きなリターンが狙えます。
買い下がりで取得単価を引下げ
将来価格が戻った時には相当な利益が手に入る筈です。
以前にゴールドの安値近辺で東京オリンピック開催時の2020年
2000ドル目標とした時と同じです。
時間はかかりますが気長に楽しみながら
大きな花を咲かせるというスタンスのトレードです。
現状を確認しておきます。




現状は全ての時間軸で下降トレンドですので
まずは下位足の転換を確認してからの買いとなります。
そろそろ15分足辺りから転換が起こると思いますので
確認後、試し買いをしても良いタイミングです。
ただ、まだ大きな下げが待っている可能性も高いので
資金管理をしっかりしておいてください。
もう一つの堅実なトレードとして
自分自身での積み立てで決めた日にドルコスト方で
毎週100ドル、毎月500ドルとかでも面白いかもしれません。
兎に角資金管理が重要ですのでそこだけ注意です。
最後に注目のドル円です。

まずは日足からです。
週半ばに多くく値を崩しましたが
最終日にかなりの部分を戻しました。
やはりかなり強いと言わざるを得ません。
今週高値更新を出来るかがポイントです。

こちら4時間足を見ると下落の勢いをしのぐ
強い上昇のさまが見えると思います。
どこで買っても利益が乗ると言った
久々の値動き強さでした。

こちら1時間足は下降トレンドに転換していますが
高値更新があれば当然再度転換で
押し安値が131.49とかなり下での上昇トレンドになります。
この勢いからするとまず間違いなく
転換してくると思いますので
その後136~137円に向かう辺りが
見られるか楽しみです。
クロス円も大きく売られましたが
それなりに巻き戻しが起きています。
日銀の意向から円安はもう一段進む公算が
かなり現実的になってきたかもしれません。
それでは今週も頑張りましょう。
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
あけましておめでとうございます
先週の動きを振り返り今週の対応をお伝えします。

2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→
にほんブログ村
→
このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→
GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
Exnessキャッシュバック口座開設
1月1日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→
新年あけましておめでとうございます。
皆さんにとって昨年は如何だったでししょうか。
良かったことをきっちり記憶にとどめ
悪かったことをしっかり反省しましょう。
この休みはそうしたことを振り返る良い機会です。
例年より少し短い年末年始ですが
悔いのない過ごし方で
今年も良い一年にして行きましょう。
残念ながら今年はロスカットを喰らった方も数名おりました。
その原因は全て資金管理の間違いです。
例えば今年のポンド円で
上昇から一転下降さらに上昇といった
ジェットコースターのような動きにおいてです。
下と思って売ったら上に動き資金が足らずロスカット
その後の下落でもう少し資金があれば利益になっていたのにというケース
逆に上だと思ったいたら下に動き資金不足でのロスカットから
その後の上昇であと少し資金があればも儲かっていたはずといったケース
どちらも読みは外れておらず
資金管理が出来ていれば
少なくともロスカットにはなっていなかった例です。
一番の問題は損切が出来ないことですが
ストップを大きく離してリミットも大きくして
リスクリワード2でエントリーしてから逆の動きに対し次々に難ピンして
どこまで値が逆に動くとロスカットになるのか
試算が出来ていればそう簡単に難ピンは出来なかったはずです。
かなり大雑把ですが今後この辺りの詳しい解説を
今年前半でしっかりお伝えしたいと思います。
それではドル建て口座のプラチナからです。
画像クリックで拡大
いつもの日足チャートです。
上昇のレンジが形成されてきました。
まだ少し幅が狭いのでもう少し上、下どちらかに
若干幅を広げる可能性がありますので
安易にブレークとみなすことは避けましょう。
週末は下髭で引けていますので
スタートは上に向いそうです。
まずは直近高値である1100ドル台を
目指してくれる動きとなるかもしれません。
下の最初の抵抗は900ドル近辺ですので
資金管理としては下値850ドル程度としておきましょう。
今年の目標は1200~1500ドルあたりで
下値は800~850ドル程度と見ています。
続いてビットコインです。
画像クリックで拡大
まずは週足です。
ここ1か月は狭いレンジでの動きとなり
陽線と陰線を繰り返しています。
ここフィボナッチ61.8%~38.2%でのレンジを
どちらに抜けるか注目しておきましょう。
次に日足です。
画像クリックで拡大
日足としては下落トレンドですが
大きなトレンドとしてはサポートラインが
下に引けています。
こちらに近づくと抵抗が高まり上に向うのですが
上髭が多いことから上もかなり重たくなっています。
画像クリックで拡大
4時間足では押し安値45,340ドルでの下落トレンドですが
かなり値幅が狭くなっているのが分かると思います。
上も下もかなり強い抵抗が続いていますので
ブレークすると大きく離れてくるかもしれません。
今年は下値30,000ドル上値75,000ドル
そんな感じと見ています。
最後にドル円です。
画像クリックで拡大
日足でのトレンドは上昇継続中で
値動きもしっかり上に向っていました。
ただ115円を捉えてからは
若干上値が重たくなってきています。
若干お調整から再度上を目指すように見えています。
続いて4時間足です。
画像クリックで拡大
こちらは直近高値115.51が戻り高値の
下落トレンドになっています。
後ひと踏ん張りで転換を迎えます。
値動きからはおそらく転換から
118円を目指す動きになりそうですが
値位置からは油断が出来ない状況です。
画像クリックで拡大
こちらの1時間足では
先週の上昇が力強さはないものの
しっかりとした足取りで上に向っていたのが
はっきり見えていると思います。
最後の高値は更新できていないのが
少し気がかりですが
押し安値が目の前に迫っていますので
一旦転換があり再度上昇というシナリオもあり得ます。
ただ、そのまま下落という可能性も
当然ありますのでまずは押し安値115円を
割り込むかどうかがポイントとなりそうです。
今年は上値125円、下値105円辺りが目途になりそうです。
どちらかといえば上の可能性の方が強そうですが
そう簡単にとはいかないと思います。
それでも118円くらいまでは早目に達成できそうですが
その後はかなり時間がかかると思います。
昨年末は予想通りにクロス円が大きく上昇
大きな利益があったと思います。
結果的にクリスマスプレゼントに続く
お年玉になったと思います。
画像クリックで拡大
画像クリックで拡大
画像クリックで拡大
円の弱さが続いていますので
クロス円がそれぞれ稼いでくれました。
この利益をもとに今年も複利での運用を行い
資金を増やしていきます。
日々の努力を続けることで力を付けて
良い一年にして行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
2つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

にほんブログ村
→

このブログでも皆さんの応援をお願いしています。
「置手紙」を中心に応援確認をしていますがサブでの「blogram」が今月で終了となりますので
代わりに「web拍手」を設置しましたので置手紙のない方はこちらでの応援をお願いします。
↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。

足あとを残せます。
後ほど訪問致します☆
―耳寄り情報―1月10日更新
JFX
南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップが安定しています。
※コロナの影響で現在は不安定です。
→JFX株式会社
ザイフ
手数料が安く1000円からの取引可能で積み立てもできる便利な取引所です。
→

GMOコイン
FXでおなじみのGMOでも「GMOコイン」という取引所を持っています。
顧客資産は全て分別して管理されています。
ビットコイン400万円越えおめでとうございます!!
→
XM.COM
LandFX
会員の皆さんはほぼ全員用意している口座です。
今年はレバレッジの重要性が見直され利回りを上げていく年です。
そこで必須のFX海外口座!!
どちらもキャッシュバックサイトでの口座開設でボーナス以上のメリットがもらえる
嬉しい海外口座のご紹介です。RCIトレードのメイン口座です。
→XM.COMキャッシュバック口座開設
→LandFXキャッシュバック口座開設
→MyfxMarketsキャッシュバック口座開設
DMM FX
スプレッド0.2固定!!
キャッシュバック20,000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
Exnessキャッシュバック口座開設
1月1日(日)
まずはクリック応援お願いします。
→

新年あけましておめでとうございます。
皆さんにとって昨年は如何だったでししょうか。
良かったことをきっちり記憶にとどめ
悪かったことをしっかり反省しましょう。
この休みはそうしたことを振り返る良い機会です。
例年より少し短い年末年始ですが
悔いのない過ごし方で
今年も良い一年にして行きましょう。
残念ながら今年はロスカットを喰らった方も数名おりました。
その原因は全て資金管理の間違いです。
例えば今年のポンド円で
上昇から一転下降さらに上昇といった
ジェットコースターのような動きにおいてです。
下と思って売ったら上に動き資金が足らずロスカット
その後の下落でもう少し資金があれば利益になっていたのにというケース
逆に上だと思ったいたら下に動き資金不足でのロスカットから
その後の上昇であと少し資金があればも儲かっていたはずといったケース
どちらも読みは外れておらず
資金管理が出来ていれば
少なくともロスカットにはなっていなかった例です。
一番の問題は損切が出来ないことですが
ストップを大きく離してリミットも大きくして
リスクリワード2でエントリーしてから逆の動きに対し次々に難ピンして
どこまで値が逆に動くとロスカットになるのか
試算が出来ていればそう簡単に難ピンは出来なかったはずです。
かなり大雑把ですが今後この辺りの詳しい解説を
今年前半でしっかりお伝えしたいと思います。
それではドル建て口座のプラチナからです。

いつもの日足チャートです。
上昇のレンジが形成されてきました。
まだ少し幅が狭いのでもう少し上、下どちらかに
若干幅を広げる可能性がありますので
安易にブレークとみなすことは避けましょう。
週末は下髭で引けていますので
スタートは上に向いそうです。
まずは直近高値である1100ドル台を
目指してくれる動きとなるかもしれません。
下の最初の抵抗は900ドル近辺ですので
資金管理としては下値850ドル程度としておきましょう。
今年の目標は1200~1500ドルあたりで
下値は800~850ドル程度と見ています。
続いてビットコインです。

まずは週足です。
ここ1か月は狭いレンジでの動きとなり
陽線と陰線を繰り返しています。
ここフィボナッチ61.8%~38.2%でのレンジを
どちらに抜けるか注目しておきましょう。
次に日足です。

日足としては下落トレンドですが
大きなトレンドとしてはサポートラインが
下に引けています。
こちらに近づくと抵抗が高まり上に向うのですが
上髭が多いことから上もかなり重たくなっています。

4時間足では押し安値45,340ドルでの下落トレンドですが
かなり値幅が狭くなっているのが分かると思います。
上も下もかなり強い抵抗が続いていますので
ブレークすると大きく離れてくるかもしれません。
今年は下値30,000ドル上値75,000ドル
そんな感じと見ています。
最後にドル円です。

日足でのトレンドは上昇継続中で
値動きもしっかり上に向っていました。
ただ115円を捉えてからは
若干上値が重たくなってきています。
若干お調整から再度上を目指すように見えています。
続いて4時間足です。

こちらは直近高値115.51が戻り高値の
下落トレンドになっています。
後ひと踏ん張りで転換を迎えます。
値動きからはおそらく転換から
118円を目指す動きになりそうですが
値位置からは油断が出来ない状況です。

こちらの1時間足では
先週の上昇が力強さはないものの
しっかりとした足取りで上に向っていたのが
はっきり見えていると思います。
最後の高値は更新できていないのが
少し気がかりですが
押し安値が目の前に迫っていますので
一旦転換があり再度上昇というシナリオもあり得ます。
ただ、そのまま下落という可能性も
当然ありますのでまずは押し安値115円を
割り込むかどうかがポイントとなりそうです。
今年は上値125円、下値105円辺りが目途になりそうです。
どちらかといえば上の可能性の方が強そうですが
そう簡単にとはいかないと思います。
それでも118円くらいまでは早目に達成できそうですが
その後はかなり時間がかかると思います。
昨年末は予想通りにクロス円が大きく上昇
大きな利益があったと思います。
結果的にクリスマスプレゼントに続く
お年玉になったと思います。



円の弱さが続いていますので
クロス円がそれぞれ稼いでくれました。
この利益をもとに今年も複利での運用を行い
資金を増やしていきます。
日々の努力を続けることで力を付けて
良い一年にして行きましょう。
きちんと勉強したい方はこちらです。
↓
2%2pipsトレードについてはサブブログ「1万円から始めるFX」にて2015年度記事を再掲載中。
今週は「今すぐFXを始めよう!」です。スタートから繰り返し読んで頂ければ必ずお役にたつと思います。
私のオススメ口座です。
DMM FX
スプレッド0.2固定!! キャッシュバック20000円!!
↓ 詳しくは
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
(5万)
絶対お勧め外為オンライン使わなくても持っているべき口座です
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
2010年人気総合ランキング第1位達成から4年間継続中。
バランスに優れていて、指標としても十分使える値付けです。
ASKとBID両方のチャートが見れる数少ない口座。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
(10万)
SBIFXトレード
こちらでCNHのトレードスタートです。CNHトレードは今からでも間に合います。
最大の特徴は
★業界初!提示レート小数点以下4桁表示 ★1ドルからのお取引が可能
1通貨単位でのトレード可能なためドル円は約4円の証拠金で参加できます。
デモでは味わえない感覚を気軽な気分でLet’sリアルトレード!!
→SBIFXトレード
外為ジャパン
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
キャッシュバックキャンペーンも最大20,000円実施中です。
↓
FXトブロードネット
スプレッド0.3~
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.3~0.5銭
(10万T)
トレイダーズ証券
素人家内がこのシステムで使っていました。
愛称「みんなのFX」で親しまれています。
キャンペーンスプレッド0.6~1pipsになっています。
キャッシュバック最大50,000円実施中。
↓
みんなのFX
(10万)
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー