納税を済ませて
お気に召したらクリックしてください。
ちょっと多いですが4つに参加しています!
ご協力お願いします。
→

→

→
→

↓皆さんのお勧めで「置手紙」を設置してみました。最後にクリックしていだだけますと助かります。

―耳寄り情報―4月10日更新
外為オンライン
私がこのシステムや様々な検証で使っています。
バランスに優れていて、非常に使い易い口座です。
下2桁の値付けは貴重な存在となっています。
持っていない方は是非今のうちに手に入れておくべきでしょう。
原則スプレッド固定1pip復活です。
↓
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
フォレックストレード
iphoneキャンペーンが4月1日からスタートしました。
iPhoneのトレーディングツールの人気がとても高く、
App Storeカテゴリーランキングで人気No.1になるなど要注目です。
日経系の雑誌などでも特集で取り上げられたこともあるそうで
記事を見た投資家からのお申し込みで伸びているようです。
↓ 詳しくは
フォレックストレード
クリック證券
パソコンでの「はっちゅう君」に匹敵する
携帯サービス「モバトレ君」がかなり充実しています。
OCOの注文が、設定により簡単に行えるところが大変便利です。
かなりシステムが安定した結果、一時期の問題は無くなっています。
↓ 詳しくは
クリックFX
DMM FX
後残りわずか6月までのキャンペーンです。
他の口座に比べ「スプレッド」が極端に小さいことで大人気です。
その他キャンペーンが充実しているのでご紹介です。
予想通り第4弾Wキャンペーンが行なわれています。
↓ 詳しくは
為替取引を始めるなら≪DMM FX≫今ならDMMギフト券プレゼント
5月2日(日)
※トピックス等は最後尾の「続きを読む」に掲載していますので
時間があるときにご覧ください。
こんばんは。
GW真っ只中ですが
皆さん如何お過ごしでしょうか。
こんなときくらいトレードを忘れて
大きな視野でいろいろなことを考えてみましょう。
私はGW中は例年通りトレードは原則お休みです。
但し、月曜日の指標には注目しています。
今回は先週予定していました、
「納税を済ませて」と題しまして
思うところを書かせていただきます。
先月、例年通り所得税の引き落としが行われました。
その中でのFXに対する課税は
かなり検証などの費用でマイナスを出してはいるものの
結構な税率・納税額になりなかなか納得いくものではありませんでした。
逆を言えばうまくトレードが出来ているということなので
全く問題はなく、良いことではあるのですが、
やはり「くりっく365」の分離課税に対するものとは
雲泥の差があります。
何故同じ商品であるにもかかわらず
2つの全く違う税制なのか。
中身が違うと言えばそれまでですが、
何か釈然としないものです。
我々の行うスキャルには、
どうしても業者間の相対取引になりますが、
大きな利益を出すのであれば
何とか税率を抑える工夫が必要です。
総合課税であります為に当然ながら
本業にも同じ税率がかかる為
思いがけなく金額が大きくなることもあるのです。
何とか「くりっく365」でこの「2%2pipsトレード」的なものが
出来ないものかと日々悪戦苦闘しています。
リミットとロットの最適な関係が見出せれば
きっと良い方法があるはずです。
「2%2pipsトレード」に匹敵する
時間軸の長いトレード手法が
早く見つけられるよう
そのための仮説と検証を行っているのです。
今年の8月にはレバレッジ規制が始まり50倍に、
来年8月には25倍になります。
「2%2pipsトレード」にはこの影響は全くないのですが、
大衆の多くの方は、業者間取引の優位性が薄まり
「くりっく365」との差が縮まったと感じ
そちらに口座を開き資金の一部を動かすことが予想されます。
それを狙ってか、多くの証券会社が、
「くりっく365」への参入を試みているようです。
いやもう始まっているようです。
私も資金の半分はいずれそちらに動かすつもりです。
「くりっく365」の手数料はだいぶ下がりましたが
スキャルには致命的です。
それでもトレード回数を今より少なく
つまりリミットもしくはロットを増やすことが出来れば
可能性はあると思います。
近い将来私もこの2本立ての構成で
資金を増やしていると確信しています。
その手法もいずれ皆さんにご披露できるときが来るでしょう。
おそらくメンタル重視という概念は同じですので
この「2%2pipsトレード」を一日も早くマスターしておくことです。
さて先週の結果です。
残念ながらミスを犯しました。
29日の2回目のトレードです。
単純なミスのようです。




集計表です。

総資金 19,500円(+9,500円)
収益率 95%
達成率 89%
勝率 97.6%
「くりっく365」の口座の紹介です。
ちょっと勝手が違いますので
今のうちから少しずつ慣れておくと良いでしょう。
スター為替
スター為替証券では、現在の売り気配、買い気配はもちろん、
ローソク足チャートや各種テクニカル分析ができる「スターダイレクト」を提供等、
ならではの情報サービスも充実しています。
↓
充実のサポート「くりっく365」ならスター為替証券
FXメジャーズ
5000円キャッシュバックあり
手数料片道39円と業界最安値水準!
↓
くりっく365なら「FXメジャーズ」
エース365
上限なし!キャッシュバックキャンペーン開催中
新規口座開設者 片道手数料50円(税込) キャンペーンも同時開催です。
↓
エース365
今週も頑張りましょう。
月曜日の経済指標 注目度 高 ★注目度 中 ☆
21:30 USD ★ 個人所得[前月比]
前回:0.0% 【予測:0.3% 】
21:30 USD ★ 個人消費支出(PCE)[前月比]
前回:0.3% 【予測:0.7% 】
21:30 USD ★ 個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)[前月比]
前回:0.0% 【予測:0.0% 】
23:00 USD ★ ISM製造業景況指数
前回:59.6 【予測:59.8 】
23:00 USD ☆ 建設支出[前月比]
前回:-1.3% 【予測:-0.5% 】
※万一持っていないものがあれば早めに持っていた方が良い口座を挙げています。
MJ
私が始めてこのトレードで使った口座です。
1000通貨取引が開始されました。
ドル円ではスプレッドは固定0.8pipです。
分かりやすい値付けになっていますので相変わらず人気も衰えていません。
↓
FXトレーディングシステムズ
スプレッド0.5と言いながら実際はそれ以下もあるようです。
かなり良い値付けを行なっていて非常に有利な口座です。
↓
業界最高水準スプレッド0.5銭~、レバレッジ最大400倍、取引単位1000通貨~
EMCOM証券(旧バンタレイ)
素人家内がこのシステムで使っていました。
社名変更でバンタレからEMCOM証券となりました。愛称「みんなのFX」で親しまれています。
こちらも「MJ」に続きスプレッド固定0.7pipsになっています。
↓
EMCOM証券みんなのFX
外為どっとコム
私がこのシステムで全ての指標に使っている口座です。
優れた機能と使い易さ、ツールの多さがダントツです。
絶対に持っていないと損をする口座と言えるでしょう。
↓
「外為どっとコム」オンライン口座開設
ここまでが必須口座です。
「エースでねらえ!FX」
2010年4月5日(月)よりお取引量に応じた【無制限キャッシュバックキャンペーン】
が実施されています。要注目です。
こちらもTVコマーシャルに登場で一躍人気が出てきた結果
【ドル/円】スプレッドがナロースプレッド(0.8銭~)へ変更となっています。
これからも急速に進化していきそうです。期待しましょう!
↓ 詳しくは
初心者~上級者に使い易いリッチクライアントシステム
マネーパートナーズ
様々なキャンペンで、お得感があります。全額信託保全で資金管理も安心です。
↓
FXのマネーパートナーズ
新規お薦め口座のコーナーをサイドバーにも掲載しています。
今後評判が良いものなどを中心に紹介させていただきます。
※設置タグでの口座開設やクリックのアフィリエイトの一部をこのブログの運営資金としています。
是非ご協力お願い致します。
※投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。
本ブログの情報により読者の皆様に生じたいかなる損害についても当方は
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。


5月5日
本日の経済指標 注目度 高 ★注目度 中 ☆
20:00 USD ☆ MBA住宅ローン申請指数[前週比]
前回:-2.9%
20:30 USD ☆ チャレンジャー人員削減数[前年比]
前回:-55.0%
21:15 USD ☆ ADP雇用統計[前月比]
前回:-2.3万人 【予測:2.5万人 】
23:00 USD ★ ISM非製造業景況指数(総合)
前回:55.4 【予測:56.0 】
5月6日 2:00
ドルがかなり下降していますが、
日足を見ると値動きの傾向が良く分かります。

このサポートライン(94円)が破られると
次のサポート(93円)が控えています。
そして最終サポートが見えてきます。
本日の経済指標 注目度 高 ★注目度 中 ☆
21:30 USD ☆ 新規失業保険申請件数
前回:44.8万件 【予測:44万件】
21:30 USD ☆ 四半期非農業部門労働生産性・速報値[前期比]
前回:6.9% 【予測:2.6%】
5月7日
昨晩は大荒れでしたね。
チャートなど関係ないくらい大きな
エネルギーがありましたね。
おかげでトレードは見送ることになりました。
今晩がこの位かと期待していたのですが、
ちょっと意外な動きでした。
本日の経済指標 注目度 高 ★注目度 中 ☆
21:30 USD ★ 失業率
前回:9.7% 【予測:9.7%】
21:30 USD ★ 非農業部門雇用者数変化[前月比]
前回:16.2万人 【予測:19万人】
28:00 USD ☆ 消費者信用残高
前回:-115億ドル 【予測:-39億ドル】
5月8日
意外な値動きが起きました。
逆張りでの対応の方は大きな被害がでているようです。
詳しくは次回に解説します。

本日の経済指標 注目度 高 ★注目度 中 ☆
20:00 USD ☆ MBA住宅ローン申請指数[前週比]
前回:-2.9%
20:30 USD ☆ チャレンジャー人員削減数[前年比]
前回:-55.0%
21:15 USD ☆ ADP雇用統計[前月比]
前回:-2.3万人 【予測:2.5万人 】
23:00 USD ★ ISM非製造業景況指数(総合)
前回:55.4 【予測:56.0 】
5月6日 2:00
ドルがかなり下降していますが、
日足を見ると値動きの傾向が良く分かります。

このサポートライン(94円)が破られると
次のサポート(93円)が控えています。
そして最終サポートが見えてきます。
本日の経済指標 注目度 高 ★注目度 中 ☆
21:30 USD ☆ 新規失業保険申請件数
前回:44.8万件 【予測:44万件】
21:30 USD ☆ 四半期非農業部門労働生産性・速報値[前期比]
前回:6.9% 【予測:2.6%】
5月7日
昨晩は大荒れでしたね。
チャートなど関係ないくらい大きな
エネルギーがありましたね。
おかげでトレードは見送ることになりました。
今晩がこの位かと期待していたのですが、
ちょっと意外な動きでした。
本日の経済指標 注目度 高 ★注目度 中 ☆
21:30 USD ★ 失業率
前回:9.7% 【予測:9.7%】
21:30 USD ★ 非農業部門雇用者数変化[前月比]
前回:16.2万人 【予測:19万人】
28:00 USD ☆ 消費者信用残高
前回:-115億ドル 【予測:-39億ドル】
5月8日
意外な値動きが起きました。
逆張りでの対応の方は大きな被害がでているようです。
詳しくは次回に解説します。

スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
コメント
ありがとうございます。
Re: No title
masaさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
チャートは平均足ではなく
普通の足で1分・5分です。
ですからリアルタイムでエントリーです。
但しチャートの形と同等かそれ以上に
値動きを重視しています。
頑張りましょう。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
チャートは平均足ではなく
普通の足で1分・5分です。
ですからリアルタイムでエントリーです。
但しチャートの形と同等かそれ以上に
値動きを重視しています。
頑張りましょう。
Re: ありがとうございます。
マムトパパさん
こんにちは。
お久しぶりです。
お礼のお言葉ありがとうございます。
その一言で日々の苦労も吹っ飛んでしまいます。
こちらこそ感謝の気持ちで一杯です。
マムトパパさんも頑張っているようですね。
日々の努力はいつの間にか大きな力になっているものです。
たとえ途中で何かあっても
成長は決して止まることはありません。
おっしゃる通り
資金管理は大きなポイントです。
同じ力で同じトレードをしていても
大きな差が出るのです。
リミットを延ばしながら
ストップを変えないというのはすごいですね。
やはりサラリーマンたるもの
時間に追われてしまいますので
手軽に出来ることと
ポジションを抱えて精神的に
追い込まれないようにしたものが良いと思います。
値の勢いやその動きが読み取れるようになれば、
かなり上達したと言えそうですね。
長い時間軸が出来ましたら
掲載しますのでお楽しみに!
(なかなか上手く行かず苦しんでおります)
つまらないことの中にも大事なことはありますので
思ったことをそのまま掲載しています。
是非大きな花を咲かせてください。
大いに期待し楽しみにしています。
お互いに頑張りましょう。
こんにちは。
お久しぶりです。
お礼のお言葉ありがとうございます。
その一言で日々の苦労も吹っ飛んでしまいます。
こちらこそ感謝の気持ちで一杯です。
マムトパパさんも頑張っているようですね。
日々の努力はいつの間にか大きな力になっているものです。
たとえ途中で何かあっても
成長は決して止まることはありません。
おっしゃる通り
資金管理は大きなポイントです。
同じ力で同じトレードをしていても
大きな差が出るのです。
リミットを延ばしながら
ストップを変えないというのはすごいですね。
やはりサラリーマンたるもの
時間に追われてしまいますので
手軽に出来ることと
ポジションを抱えて精神的に
追い込まれないようにしたものが良いと思います。
値の勢いやその動きが読み取れるようになれば、
かなり上達したと言えそうですね。
長い時間軸が出来ましたら
掲載しますのでお楽しみに!
(なかなか上手く行かず苦しんでおります)
つまらないことの中にも大事なことはありますので
思ったことをそのまま掲載しています。
是非大きな花を咲かせてください。
大いに期待し楽しみにしています。
お互いに頑張りましょう。
コメントの投稿
相変わらず、凄い実績ですね(^^)
私もこの1年間「決してあきらめない」だけを決意し、ほぼ毎日2時間ほどトレードを行い、習慣化できました。
セミナーに行ったり、商材を買ったりもしました。
もちろん様々な方のブログも見てきました。
本やCDでメンタルも鍛えました。
トレード経験もデイトレ、スキャなどで1500回は行いました。
資金管理も少しは身につき無事に生き残っています。
総額が増えなければ大きなポジションは持たないので、今後も退場だけはしないと思います。
その上で自分なりの手法がやっと固まりつつあります。★★★
そのベースとなるもの(50%位かな?)はこの「2%2PIPS」手法から頂いています。
執行時間足は1分。
1日のトレードは10回前後です。
リミット:2、ストップ:8をベースとして確率的にリスクを許容しながら、本家GPさん手法よりトレード回数は多いながら、上位足(5M、1H)でも
優位性が重なれば、リミットを伸ばすという感じです。(※ストップは絶対ずらしません!!!)
ペアはドル/円、ユロ/ドルの両方を交互に見て、より解りやすいほうでやってます。
GPさんの勝率にはまだまだ追いつきませんが、
リミット伸ばしでカバーできることが多くなりました。
やはり、この手法は特に自分みたいなサラリーマンには一番いいです。
また、手法よりも相場を動かしている根源(=人間心理)にスポットを当てたGPさんの考え方に
相変わらず共感しています。
最近チャートを見て、やっとGPさんの言う【勢い】や【一端停止してから転換する】の意味を感じとれることが多くなってきました。
確かにテクニカルも大きな流れが掴めてくれば、自分に合うもの幾つかで十分ですね。
記事にある、長い時間軸のトレードも楽しみにしています。(^^)
本業もご多忙のようですが、今後も色々な考え方の種を蒔いて下さい。ご期待しています。
私もその種でなんとか花をさかせ、少しでも恩返し
できれば・・・なんて勝手に思ってます。(笑)
今回は取り急ぎ、現段階までの「お礼」を申しあげます。 【ありがとうございます】
今後もよろしくお願いします。